大雨の北陸旅〜アコガレとの遭遇〜 18.4/15

<2>石川県各所 つづき

  
さらにうろうろしていると、意外にもキバナイカリソウの群落を発見。
そういえばこいつも撮影するのはすごく久しぶりなので興奮しながらバシバシ撮影☆

  
せっかくなので雨の中で四苦八苦して花のどアップ(左)なんかも撮影してみたり。
山麓まで降りてくると、なんか大柄なキクザキイチゲ(右)も見つかります。

  
さらにビックリしたのは草地一面に広がっていたエゾエンゴサク。
本当にじゅうたんのように咲き広がっていて、なんともお見事な感じでした。

  
花のアップもバシバシと撮影。う〜ん、なんともかわいらしい。
色合いも淡色(左)から、濃色(右)までバリエーションがあってステキですね。

  
あたりにはツクシ(左)の群生や、これでもかと花盛りのヤブツバキ(右)もありました。
んで、ここで次の目的地をどうするか悩むことになるわけですが、すでに目標は制覇したし
雨はともかく気温の上がりそうな雰囲気がないから虫は狙えないし…
と悩みながら地図を見てたら、一度行ったことのある昆虫館がメチャ近いことを発見!

  
いそいそと移動して展示を見ると、せっせとお食事中のフタホシコオロギ(左)に続いて
ヤエヤマツダナナフシ(右)がいい場所にいたのでバシバシ撮影。
こいつ、昆虫館的な場所にはよく展示されてるんですが、だいたい壁にくっついてて
写真にならないので、自然風味の写真が取れたのはものすごくお久しぶりです。

  
ゲンゴロウ(左)に続いて、マルコガタノゲンゴロウ(右)もモサモサと泳いでいる
ところをばっちり撮れました。お久しぶりに会えてなんかうれしくなるね。

  
そして、潜っちゃうので手厳しかったのですが、シャープゲンゴロウモドキも撮れたんです!
♂ばかりで♀はまともに撮れませんでしたが、なんせ初出会いなのでメチャクチャ大興奮☆

  
んで、横のケースを見たワタシは、しばらく完全フリーズしました。
そこに展示されていたのは、なんと幻のスジゲンゴロウじゃないですか!
もちろん国内産ではなく、海外産の個体だそうですが、生態展示は国内唯一だとか。
予想外のサプライズに死ぬほど大興奮しながらバシバシ撮影♪

  
散々粘りましたが、ケースの関係で、フラッシュがこもってしまってこんなのが撮れた程度。
でも、こいつの写真が撮れる時がくるなんて想像もしていなかったので大感激です(>_<)!

  
ちなみにさらにその横にはホンシュウオオイチモンジシマゲンゴロウなんて
あたりまで展示されてました。いやはやすごい。この昆虫館、底力がすごすぎる(+_+)

  
ついでなので蝶園も通り抜けざまに少しだけ撮影してみることに。
というわけで、まずはクロテンシロチョウ(左)と、スジグロカバマダラ(右)。

  
カバタテハ(左)や、リュウキュウアサギマダラ(右)なんかもノンビリしてました。
こういうの撮ってると、また南の島に遊びに行きたくなりますな〜

  
さて、最後にもう一箇所山のほうを攻めてみよう、ということで移動してみましたが、
途中で思いっきり積雪通行止め状態(左)。まだこんなに雪が残ってんのね。
あきらめて移動しようとすると、大満開のコブシ(右)に遭遇したりします。

  
あたりにはかわいらしいサクラ類がありましたが、あとでしらべるとこれが
どうやらキンキマメザクラらしくてビックリ。ここら辺にも分布してるのね。

  
ショウジョウバカマ(左)があちこちでいい雰囲気に大満開でした。
タチツボスミレ(右)もごちゃっと咲いている箇所が多数あったのでついでにパチリ。

  
あとはここでもキバナノイカリソウがありました。花色はほとんど白でしたが…
ってあたりで再び雨が強くなってギブアップ。ゴーゴーカレー食って岐路についたのでした(笑

というわけで、なかなか不思議な1日となりました。
さっくりと出会えたコシノコバイモも本当に嬉しい限りですし、
あたりでいろいろと面白い花との出逢いが連発したのもホンキで嬉しい限り。
本当にいろいろ濃いエリアで、晴れてたら虫方面も楽しめそうですよね〜
そして、なんといっても肌寒い雨模様の日だったからこそ思い立った昆虫館での
シャープゲンゴロウモドキなんかとのディープな出会いから、
一ミクロンも想像だにしなかったスジゲンゴロウ、はホンキで鳥肌立ちました。
こいつ死ぬまでに撮影することはないと確信してたんで、本当に仰天です(@_@)
前々から思っていることですが、雨天だろうがなんだろうが、
行きたいなと思ったところには直感に従ってバシバシと突撃し続ければ
時々神様が予想外のプレゼントをくれたりする、ってことですよね。
これからも年甲斐とか気にせず、ドカドカと挑戦しまくるぞっと(^^)♪


次⇒

topへ⇒