年越し沖縄干潟旅B〜ちょっと鳥見〜 18.1/2
  
<3>沖縄本島各所 つづき

  
さて、引き上げようとすると岩場にムナグロ(左)に続いて
ダイゼン(右)なんかが次々登場。これはまた面白い岩礁地帯やな。

  
ダイシャクシギも混じってて、えらく近距離で撮らせてくれました。ラッキー♪
その後、日没までの間に別の花探しに行ったんですが、これも迷った挙句に
目的地に辿り着けずにすっかり日没。なんだかな〜
しょうがないのでステーキ食べに行って気合を入れたりしたんですが、
その後北部まで戻って林道巡りをしてみたものの
さすがに冷え込んでいたんで何一つ登場しないままにただただ時間が過ぎてって…

  
諦めてやってきたのは、昨日とは別のサンゴ帯。
歩き始めるとウデフリクモヒトデ(左)やら、ナガウニ類(右)やらを発見。

  
ガンガゼ(左)もあちこちにいました。密かに撮影するのはお初かな。
あたりにはルリスズメダイ(右)も泳いでましたがなかなかいい感じには撮れず。

  
ツノテツレイシかな?可愛らしい感じの巻貝(左)もありました。
こんな場所にもイソアワモチ(右)を発見。これは別の種類のような気も?
#左はコオニコブシだとご教示いただきました

  
さて、歩くほどに、サンゴ類もパラパラとご登場。
この手は全く知識がないので、花からお名前探しはギブアップ状態(笑

  
えらく大振りのクモヒトデ類(左)もいました。オオクモヒトデかな?
かわいらしいハゼ類(右)もヒョコヒョコと登場されます。

  
ビックリしたのはこちら。メタリックな魚です。すげぇ色合い。
よく見るとハゼ類でもなさそうだしアナハゼ類とかになるのかな?

  
同じく微妙に青色の入った体色の可愛らしいギンボ類もいました。
もしかしたらさっきのメタリック色のやつはこれの幼魚だったりするんか?

  
さらに歩き回ると、ハナマルユキダカラ?(左)に続いて、
キイロダカラガイ(右)も登場。やっぱタカラガイ類がいると嬉しくなりますね。

  
アオヒトデ(左)なんかも登場。角度が悪いからか面白い格好になってンな。
これまた不思議な雰囲気のイソギンチャク類(右)も見つかりました。

  
不思議なハゼ類(左)はいろいろ登場するんですが、上から写真撮ってもわかんないんよね。
キイロダカラガイ(右)は次々登場。案外多いみたいで10個くらい見つかりました。

  
潮溜まりの中には不思議な色合いのスズメダイ類がのんびり泳いでました。
調べても今一種類がよく分からないけど、グラデーションが可愛い感じ☆

  
さらにウロウロすると面白げなハゼ類(左)もいくつか発見。
なんか巨大なクモヒトデ類(右)も発見。こりゃ迫力や。

  
なんか面白い模様のエビ類(左)もいました。これは可愛らしい。
アオヒトデ(右)もいいポーズとっている個体が見つかります。

  
岩の隙間にはヒメジャコ(左)もありました。こいつはきれい♪
巨大なウミニナみたいな感じの面白い雰囲気の巻貝類(右)も見つかりました。
#右はオニツノガイだそうです。なんともわかりやすい名前やね。

  
オオイカリナマコ(左)ものっそりと這っていました。
頭部のアップ(右)を見ると、これまたえらく異型っプリがいい雰囲気♪

  
さらに探索範囲を広げると、クロフモドキ(左)がいたり。名前は分からないけど
一回り小さくてかわいらしいイモガイ類(右)がいたりします。
#左はゴマフイモ、右はサヤガタイモだそうです。この手もややこしいもんで。

  
スナイソギンチャクかな?面白い感じのイソギンチャク(左)も発見。
ピンク系に可愛い模様の入った面白い巻貝類(右)も発見。
#右はコオニノツノガイの若い個体だとご教示いただきました。

  
ツノレイシかな?地味系の巻貝(左)が
ツマジロナガウニ(右)もゴロゴロと転がっています。

  
オオクモヒトデとかかな?なんかごつい感じのクモヒトデ類(左)も発見。
ヒメジャコ(右)なんかも見たあたりで眠気の限界に負けて撤退としたのでした(笑
#右はシラナミなんだそうです。シャコガイ2種まとめて見れてたのか。

というわけで、なんやかんや迷走したけど楽しい1日でした。
途中の干潟巡りは面白くはあったものの濃度が低めではあったんですが
それを補うように、最初の鳥巡りがまさかの濃密な成果だったのはビックリ。
さっくりとナンヨウショウビンに再会できたのも嬉しかったし、
シギチ三昧の中にひょっこり登場したキガシラセキレイもかなりサプライズだったし。
でもまさかの再び機材トラブルという大笑いはありましたけどね(T_T)
そしてこの日も夜の磯巡りがメチャクチャ面白かったのが嬉しいところ。
前日は干潟部分が多かったのですが、この日は岩場〜サンゴ礁のエリアだったので
前日ともちょっと違ったラインナップが堪能できたのも面白トコでした。
(実は前日に波が高くて全然潮が引かなくて訪問し損ねた磯なんですよねココ)
ちなみにこの日かなりビックらこいたんですが、沖縄の夜の磯って、
マガキガイやらタコやら狙って歩いている人がかなり多いんですね。
昨日も何人か見てはいるんですが、この場所は10人以上逢いました。
んで、ワタシは見つけられないテナガダコがかなり獲れてたのが悔しいトコ(笑
さてさて、翌日はあっという間に沖縄探索最終日。
ラストスパートはどんな展開になるのやら、乞うご期待ですぞ(^.^)♪


次⇒

topへ⇒