沖縄26HリベンジA〜山でのヨッシャ!〜 17.11/19
この日は 発作的な沖縄リベンジ旅第2日。
といっても、昼の飛行機で帰るのであまり時間はないんですが
その分、深夜からの夜回りも濃密にやってみると、
時期的にも生きものは薄めだったものの、長らく宿題になっていた
憧れのものたちにいくつも逢えて小躍りしたり、
昼間の挑戦では、辛うじて何とかリベンジに成功したり、
最後の隙間時間でも面白い成果があったり、
走り回っただけの甲斐があってなかなか濃密な展開となったのでした。
いやぁ、ムリヤリな日程感でもリベンジしに来てよかったナァ(>_<)♪
<1>沖縄本島各所 |
さて、かなり強風が吹き荒れていたので、期待しながら砂浜を歩くと、
あちこちにツノメガニはいたものの、青色系の漂着物は全く見つからず。
てか波しぶきがすごすぎて歩いてられないくらいだったんで早々に断念するハメに…
そのまま灯火巡りしてみると、ウスオビクチバ(左)に続いて、
密かにお初となるオキナワツユムシ(右)を発見!
イチモンジホウジャク?もいましたが、ボロボロの死骸(左)と、
新鮮な死骸(右)のセットという微妙な組み合わせ。えと、同じ種類ですよね?
なんか地味系のキリガ類?(左)もいましたが、お名前はさっぱり不明。
シャクガ系かな?というヤツ(右)もいましたが、地味だとお名前分からんネェ…
ツマジロエダシャク?(左)もいました。なんか面白いフォルムやね。
地味系シャチホコ類(右)もいましたが…どなたか詳しい方こっそり教えてください♪
場所を変えると、さらにここでもウスオビクチバ(左)を発見。
なんか面白い模様のシャチホコ系?(右)もいましたが…頑張って調べます(^^;
さて、のんびりと林道巡りを始めると、さすがに晩秋、意外なくらい生きものが少ない…
でもしばらくすると、共食い中(左)やら、片腕なしやら、バリエーション多様に
オキナワミナミサワガニが見つかったりしました。サワガニというよりモクズガニ風やな。
流れ込みには、お久しぶりのナミエガエルもいました。かつては食用に
されたこともあるという話のとおり、美味そうな肉付きやねぇ♪
さらにウロウロしていると、路上に登場したのは、なんと
憧れのヤンバルクロギリスじゃないですか!憧れの虫だったので大興奮(>_<)!
しばらく撮影していると、落ち葉だまりに移動したので、ここぞとばかりに
バシバシと撮影。いやぁ、黒光りがなんとも魅惑的な虫ですね。
さらにウロウロしていると、別の場所でもオキナワミナミサワガニ(左)を発見。
さらに、なぜか木の上に止まっているヤンバルクロギリス(右)も見つかったり。
やつはそのまま地面に降りてくれたので、静止態(左)に続いて、
正面顔(右)もバシバシに撮影。いやぁ、いい面構えですなぁ。
さらに別の林道を流していると、なんと目の前に登場したのはハブじゃないですか!
実は野外で見るのは初なので感動しましたが、普通のヘビのように
つついて丸めさせる勇気もなく、どうしようかな、と思っているうちにあっけなくLOST…
諦めて引き上げようとしたら、お次に登場したのは、なんとこれまた
初見のシロアゴガエルじゃないですか!これもメッチャ嬉しいじゃないですか☆
いい気になって別の林道を巡ってみると、リュウキュウアカガエルがご登場!
すっごくきれいだと思ったら、色合いも赤みの深い、年季の入った個体っぽいですね。
少し若そうな雰囲気のリュウキュウアカガエル(左)も登場しました。
轢死体でしたが、アカマタ(右)も見つかったりします。
さらに別の場所でもハブ(左)に遭遇しました。見つけやすい時期なのかな?
調子に乗ってさらに灯火巡りをするも、マエアカスカシノメイガ(右)を見つけたあたりで
既にAM4時だったので体力的限界が到来したんで、仮眠することに…
夜が明けて干潟に行っててみたんですが、第万町だったので早々に断念(笑
ということで、昨日と同じ公園に行くと、ナメクジ類(左)やら、ヤマトシジミ(右)に遭遇。
昨日に続いて、ヌマガエル?(左)を発見。んでもって、大破していたけど
ウスアオオナガウラナミシジミ(右)にも逢えたんですが、
この後数個体見つけたものの、どいつも低い位置をふらふら飛んでるときに見つけて、
追いかけるものの、撮影チャンス皆無のままフワフワと高い樹上に飛び上がってしまう
というどうしようもなく寂しい展開続き。ああ歯がゆいナァ(*_*)
うろうろしていると、リュウキュウミスジ(左)もふわりとご登場。
チブサトゲグモも、オレンジ色の鮮やかな個体(右)に逢えました。
お久しぶりのオキナワモリバッタ(左)も葉上に鎮座していました。
ツルソバ?(右)も木影にあったり、なかなか面白い展開が続きます。