流浪GW2017B〜阿蘇周辺ウロウロ〜 17.5/3
  
<2>阿蘇地方各所 つづき

  
近づいてみると、たしかに盛りは若干過ぎてはいましたが、いい感じに咲いている
ツクシシャクナゲをたっぷり堪能。きれいな花も結構残ってて見応えあるぞ♪

  
あたりにもツクシタニギキョウ(左)はあちこちにありました。
ヤブニンジン(右)もいい感じに咲いている株があったりします。

  
散りかけでしたが、マルバコンロンソウ?(左)もありました。
ラショウモンカズラ(右)もいい雰囲気に咲いている株が合ってうれしくなります。

  
カノコソウ(左)やらウマノアシガタ(右)やらを見たあとで、
ついでなので下見を兼ねて次のポイントにも足を伸ばすことに。

  
その場所では、一面のキスミレの葉(左)に感動したのですが、
探すまでもなく、すぐに咲き残りの株(右)がポツポツとあって二度ビックリ。
終わったんじゃなかったんかいな。とりあえず来てみてよかったわぁ…

  
けっこうあちこちに咲き残りのキスミレ(左)は見つかりました。
草地を歩いていくと、ヒゴイカリソウ(右)もぱらぱらとご登場。

  
ミツバツチグリ(左)も実にいい雰囲気の株が多数ありました。
意外だったのは、草地の中にヒトリシズカ(右)がいくつかあったこと。

  
ヒゴイカリソウ(左)は小株ばかりでしたがあちこちで見かけました。
ふわりとシオヤトンボ(右)も飛んだので、明日への比較ショット用に1枚確保(笑

  
と、ふいに怪しい物体を発見。おっしゃ、憧れのツクシシオガマ(左)じゃないですか!
一度見てみたかった種類なので興奮しつつ花のアップ(右)なんかも撮影。

  
林縁には可愛らしいフデリンドウ(左)もありました。
日影にあるキスミレ(右)は草地のものの2倍以上大きかったのも印象的。

  
ヒゴイカリソウ(左)はその後もパラパラと見つかりました。そのあたりにあった
ジロボウエンゴサク(右)は驚くぐらい色の濃い株が多くて別種かと疑ったくらい。

  
ヒトヨシテンナンショウのすんごい大群落(左)もありました。こんなに集結するんだ。
ごっちゃっと大集結したヒメハギ(右)もあってビックリ。

  
岩場にヤマフジ(左)が際いていたのも少し不思議な感じでした。
えらくゴツイ感じのキジカクシ?(右)があったけど、これはなにもんかな?

  
さらに探索範囲を広げてうろうろすると、ここでもヒゴイカリソウ(左)やら
ヒトヨシテンナンショウ(右)の群落やらがあって小躍り☆

  
意外にパラパラと残っているキスミレ(左)を見ていくと、
ヒゴスミレ(右)があってびっくり。あ、よく考えたら本場モンなんだ♪

  
これも可愛らしい感じのヨツバムグラ(左)を撮ったりしていると、
ツクシシオガマ(右)のいい感じの群落を発見!コレは見事!

  
他にもいい感じの群落(左)がいくつかあって大興奮。
花のドアップ(右)も撮ってみましたが、可愛い花ですよねぇ☆

  
緑色系のテンナンショウ(左)も少しだけありました。これはなんて種類?
ヒゴイカリソウ(右)は案外あちこちにあってちょっと意外。

  
よく探すと、ヒゴスミレ(左)はパラパラとありました。
キスミレ(右)はけっこう多くあって、「終わってる」って話はなんだったんだろう(笑

  
ふわりとジャコウアゲハ(左)が飛んできてビックリという一幕も。
普通種だけど、ツボスミレ(右)もなかなかにいい感じに咲いてました☆


次⇒

topへ⇒