お祭り騒ぎの中に〜おまけの但馬〜 16.11/12&13
この週末もなんかアレコレ面白い展開の2日間でした。
初日は阪神間某所の噂の鳥探しに挑戦して四苦八苦した後の
ついでにとあれこれ探してみてからの舞い戻り。
ちょいと相手があまりに強敵すぎたのといくつかの不運が重なって
散々粘ったわりにはイマイチな展開だったけど…
翌日はいい噂を聞いて思い切って但馬まで足を伸ばしてみたら
ちょうどタイミング悪い空振りからスタートしての、
サプライズな出会いもあったりはしたものの撮影枚数的には
やたらと少な目という展開になったもんで
懲りずに2日分をセットでのお届けとさせていただきまする(笑
<1>11/12 阪神間各所 |
というわけで、朝からドキドキしながらやってきた某公園ではすでに黒山の人だかり。
ハスのゴチャゴチャした中をみると、いました!噂のタカサゴクロサギです(>_<)!
あちこち角度を探すと、少しだけ見やすい場所も発見。
いやぁしかし、大阪でこいつが見れるなんて、ホンマにビックリやねぇ。
見ていると時々ひょこっと水に入って移動(左)するのですが、
たいていはゴッチャゴチャのどうしようもない場所(右)ばかり。むむむ。
走行するうちに少し前に来た(左)ので頑張って狙いますが、やっぱり前被りが…
何を思ったのか、少し叫んでいるところ(右)も撮れたりしました。
その後もだいぶゴチャゴチャしたところでたたずんで(左)くれたあとで、
少し見やすい場所で魚を狙って(右)くれたり、いろんなシーンを見せてくれたり。
少しだけ見やすい場所に出てくれたのでここぞとばかりにバシバシ撮影。
でもこの頃には逆光気味で
走行するうちに少し離れた場所でブルーギルを捕獲(左)したのでビックリ。
暴れるのか散々苦労したあげくに飲み込んで(右)いましたが、この後はさらに遠くに
移動してしまったので、一度別の場所に足を伸ばすことに。
でも駐車場まで戻ったら、なんと愛車のバッテリーが上がっててJAF呼ぶハメに(笑
しょうがないのでまってる間に近くで寝ているハシビロガモ(左)やら
面白いポーズで泳いでいるホシハジロ(右)やらをバシバシ撮影。
オオバン(左)は近くを何羽も群れて泳いでいました。
少し若い感じでしたがヨシガモ(右)も登場してちょっと嬉しくなったり。
♀っぽい個体(左)もいたので撮っていたのですが、良く見ると飾り羽が長い。
しばらくして寝てる姿を見ると頭に緑光沢がある(右)もんで、これ♂のエクリプスなんすね。
ふと気付くと、タイリクアカネ(左)がいたのもステキなサプライズ。
池の中にはハゴロモモ(右)がたくさん浮かんでいました。
周りを見渡すと、すっかり色づいたサクラ(左)もなかなかいい感じ。
ふと見上げると、上の方でハシボソガラス(右)がかっこつけてたりしました。
ふと気付くと、いい感じの場所にゴマダラチョウの幼虫を発見したのでバシバシ撮影。
といったあたりでようやくJAFが到着し、バッテリーを交換してもらったりしばし四苦八苦(^.^;
んで、その後移動してきた場所では、久しぶりのクロマダラソテツシジミ(左)に遭遇。
少し驚いたのは、新芽上の幼虫がほとんど死骸(右)だったこと。やっぱ寒すぎるんか。
実にいい感じに青の広がった♀(左)も登場しましたが、驚いたことに
すぐさま♂が登場して求愛をはじめた(右)こと。まだまだお盛んなのね。
その後この個体は相当しつこく求愛を続けた(左)あとで、
ちょっと撮りにくい場所でしたが交尾も成立(右)したのでした。
11月も中旬だというのに、まだ今から繁殖するつもり満点なんすね。さすが。
その後見ていると、何匹か♀が登場したので、V字開翅をバシバシ撮影。
青がかなり広がっててキレイなんだけど、全開は見れなかったのが残念!
すっかり低温期型になった翅裏も丁寧にバシバシ撮影して〆にしてみたり。
こいつらいつごろまで見れるのかなぁと思いつつ、さらに場所を変えることに。
お次にやってきたのはシャクチリソバ(左)の咲き乱れる河川敷。
歩くと、すっかり枯れ穂になったヤハズソウ(右)がなんとも面白い風情です。
うろうろすると、ヤマトシジミ(左)やらベニシジミ(右)やらは登場するものの
期待していたようなあたりはご登場されず。む、時期が遅めだったかな?