ちょこまかトライ〜短時間あわせ技〜 16.8/11&12
今回のお盆は、嬉しいことになんやかんやと6連休。
ということは南の島でもいったんだろう、と思われるでしょうが
諸般の事情で動きが確定しにくかったという理由で直前まで完全ノープラン。
直前で慌てたって飛行機も何もかも空きがあるわきゃないわけで…
しかも最初の2日間はそれぞれちょいとした所用が入っちゃって、
稼働時間がそれぞれかなり短めのショートプランに…
しかもそれぞれちょいと中途半端な展開続きだったので
2日分で合わせ技1ページというひ弱なお届けとなったのでした(^_^;
<1>岡山&神戸 8/11 |
さて初日は諸事情で昼近くなってからの活動開始でまずやってきたのは
岡山県の某山。ちょうどクソ暑い日が続いていたからチャンスかな、ということで…
歩き始めると木の幹に隠れているコガタコガネグモ(左)やらゴミグモ(右)やらに遭遇。
なんか不思議な隠し網のあるクモ(左)や、派手なナミハンミョウ(右)にも遭遇すれど、
ウロウロしてみても狙いのヤンマ類はなかなか見つからず…
しかも悔しいことに、楽しみなエリアは後に残しておいたんですが、
ウロウロしているうちに親子連れがいらっしゃって、
先にヒョイヒョイッとマルタンの♀を見つけて捕まえてしまったりしたんです。
うわ、しまった本命エリアから先に歩けばよかったじゃん(T_T)
しかし、うろうろしているとなぜか真昼間から飛び回っていたヤブヤンマ♀が
ひょこっといい位置に止まってくれたので、バシバシと撮影。うん、ラッキー♪
さらに歩き回るとカトリヤンマ(左)が登場してくれたり、慰めるように
オニヤンマ(右)がとまってくれたりもしましたが、それ以上の成果は期待が
できそうにないので、早めに諦めてドカンと移動することに。
やってきたのは、1月ほど前にも訪れた漁港。まだ滞在中という
ウミスズメを探そうと歩き始めると、いきなり目の前のブイの上にいてビックリ。
逆光気味で苦労しましたが、横を向いたときにいい感じのショット(左)もGET。
あたりではウミネコ(右)ものんびりご休憩なさってました。
ひょっこり横を向いてから何度も口をパクパクしていたのでひたすら激写。
やっぱりペンギン風味ですな。でもその後は全く動きがなかったもんでギブアップ。
ふと漁港の中を見るとメバル(左)が何匹ものんびり泳いでいました。
引き上げる途中でお久しぶりのオキジムシロ(右)を見つけたりもしましたが
そこらで完全タイムアップで所用方面に急ぐことに。
<2>大阪府某所 8/12 |
翌日は朝っぱらから足を伸ばした池ではいきなりベニイトトンボ(左)が多数登場。
キイトトンボ(右)もワラワラと飛んでいたりしました。
んで、前回以上に大群生しているオオバナイトタヌキモに少々ビックリ。
ここまでのスケール感だと、感動をとおりこしてちょっとヒきますね、正直なところ(笑
花のアップ(左)も撮ってみましたが、個々に見るとかわいらしいのにね。
タチカモメヅル(右)もありましたが、総長から日差しが強くて撮りにくい…
クロイトトンボの未熟個体かな?可愛い雰囲気のイトトンボ(左)も発見。
ベニイトトンボ(右)は結構な数が飛び交ってました。面白い場所じゃ。
んで、うろうろすると、ムジナモ&タヌキモ(左)という2ショットを発見。
まわりにはムジナモ(右)はそこそこ多かったものの、かなりしつこく探し回ってみても
花芽や花の跡などは見つからず。やっぱ厳しいもんだナァ…
さて、お次にやってきたのはお久しぶりの某山。歩き始めるといきなり
ササキリモドキ類が登場してびっくり。場所的にヒトコブササキリモドキかな?
ふわりとアサギマダラ(左)やら、ヒメキマダラヒカゲ(右)が登場したりもしてくれました。
しかし、期待していたセミの声は多いものの、すべてが高い梢から。こりゃ厳しいナァ…
などと思っていると、ふいに笹原の上にいる個体を発見。
おっしゃ、狙いのアカエゾゼミじゃないですか!
ずっと縁がなかったもんで嬉しい出会いですが、こいつはなにか事故があったようで
右目がないんです。う〜む、これじゃちょいと厳しいナァ…
しょうがないので樹に留めて数枚いい感じのショットもGET。
しかしこの時点で分かったのは、手近にいたらモンのすげぇ音量だという圧倒的事実…
こりゃ低い位置にいるのを見つけれていないってことはない、低い位置にいないんだ(^_^;
草原にはヤブキリ(左)が隠れていたのでついでにパチリ。
フシグロセンノウ(右)もいい感じに咲き誇っていたりしたんですけどね。
歩いていくと、驚くほど近距離にソウシチョウの群れがご登場。
暗かったので難儀しましたが、可愛らしいあたりも何枚か撮れました。
カンアオイ類(左)も発見。分布的にはミヤコアオイになるっぽいですね。
ヒナバッタ(右)ものんびりしていた個体がいたのでついでに撮ってみたり。
ユキザサ(左)はいい雰囲気の実をたっぷりとつけていました。
クガイソウ(右)も辛うじて咲き残っていましたが、あまりにも微妙…
ひたすら探し回っていると、意外にもオオルリ♀(左)に遭遇したのと、
はるか高い位置にエゾゼミ系の羽化殻(右)を見つけたくらいで、本命には再会できずに
あっけなくタイムアップ、という情けないオチとなったのでした。
というわけで、なんだかハンパな2日間でした。
まぁ、初日は一応おこもりヤンマも見れはしたわけですし、
ウミスズメも座ってるところだけでしたけどカワイイの撮れましたし、
翌日も狙いのアカエゾは無事に見れたわけですが
狙いのマルタンは♀ばかりがしかもちょっとの差で撮れなかったし、
アカエゾは眼の欠けた個体だけというのもなんともハンパ。
まぁ、隙間時間のワタワタした挑戦でしたし
これでも神様のおめこぼしが頂戴できたほうと言えるのかな?
いずれにせよどちらも来シーズンもリベンジに来なきゃ…
さて、この日はこの後、所用で大阪に向かい、夜まで
かなりシタタカに呑んだくれたのでした。
その後の発作的過ぎる動き方は続編を乞うご期待で(>_<)!