大山ゼフ未遂〜真夏日のヘロヘロ〜 16.6/18

この日は、またぞろなんとも面白い展開の1日となりました。
「蝶に遊ぶ」のma23さんとご一緒して、一度挑戦してみたかった大山ゼフ狙い旅。
昔のクソ羨ましい話をたくさんお聞かせいただいていたもんで
相当にワクワクしながらの挑戦だったのですが
ちょっといろいろ環境が悪くなっていたらしいのと、それに加えて
予想以上の灼熱のド真夏日でちょっとどうにこうにもな雰囲気(^^;
それでも最後に思い切って方向転換してみたら、
意外にいろいろと面白い出逢いもあったりして、なんやかんやと
結構濃く楽しめた1日となったのでした(^.^)♪

<1>大山周辺

  
というわけで気合が入りすぎて日の出直後からうろうろしていると、眼下には
幽玄な朝霧(左)が広がっていて、しばらく見惚れてしまったり。
薄暗い林縁ではヒメシャラ(右)なんかがひっそりと咲いていたりします。

  
草地にはオオバギボウシ(左)もいい雰囲気に咲いていました。
ふと見ると、ムネクリイロボタル(右)なんかもちょこんと休憩してたりします。

  
ma23さん御一行と合流したあたりでかわいいヒメシジミ(左)なんかにも遭遇。
水溜りには面白げな足跡(右)もありましたが、これはテンあたりかな?

  
超小型の可愛らしいガ(左)も発見。お名前は目下調査中。
ちょうど花が散ったところという感じのサルナシ(右)にも逢えました。

  
林縁をあるいていくと、あちこちにヤマアジサイ(左)が実にいい感じに咲いていて、
ところどころにまだ大満開のヤマツツジ(右)なんかもあるのが面白い感じ。

  
明るくなり始めると、顔の前を大量のブトやら何やらが飛ぶもんで、ピント固定にして
やたらとシャッターを切ってみたらこんなん撮れました。雰囲気が伝わるかしら(笑

  
うろうろすると、めちゃくちゃ薄暗い場所でしたが、ギンリョウソウ(左)も発見。
クサボタン(右)は花芽をつけはじめたところでした。

  
ナワシロイチゴの花上には、かわいらしいゾウムシ(左)が鎮座してました。
ふと気づくと、お久しぶりのナンゴククガイソウ(右)も発見。もう咲きはじめてんのね。

  
うろうろしていると、休憩中のヒメシジミ(左)やヒオドシチョウ(右)を発見。
そろそろ日が差すから開いてくれるのかな、と待機してみることに。

  
んで、ようやく日が差してきたら、ヒメシジミ(左)がご開帳。
ヒオドシチョウ(右)はちょっと遠くに飛んでからの開翅でした。イヂワル。

  
さて、林の中に入っていくと、なんか可愛らしいアワフキ類(左)を発見。
ヤマブキショウマ(右)なんかも大満開の株が見つかります。
でも、狙いの場所に行くと、いい雰囲気の空間が広がっていたはずの場所が
すっかりヤブになってしまっている、とのことでちと愕然。

  
しょうがないので面白い感じに着生しているヤドリギ(左)なんぞ見つつ待つと、
アイノミドリシジミが登場して上のほうを何度も飛んだり、
時には卍のバトル戦(右)なんかも見せてはくれるのですが、シャッターチャンス
はほぼ皆無。こりゃどうにもならん、と場所を変えてみることに。

  
歩いていくと、ナニワズでいいのかな、鮮やかな赤い実を
つけている株を見つけました。この手はあまりいい写真がなかったので小躍り。

  
葉上にシラホシカミキリ(左)が隠れていたりもしました。
そうこうするうちに、道端にちょこんとジョウザンミドリシジミ(右)が御登場!

  
さらに進んでいくと、下草にジョウザンミドリシジミが降りてくるポイントを発見!
これはラッキー、ということでわくわくしながら待つことに。

  
しかし、何度も降りては来てくれるのですが、この頃には既に
灼熱の日差しになっているので、ほとんど翅を開いてくれないんです。
せっかくの好ポイントなのに、これじゃ面白くないぞ(^^;

  
待っている間に、なんか面白げなハバチ類(左)やら、カミキリ類(右)やらも登場。
気合が不十分なのでお名前はまだきちんと調べてません。あしからず…

  
さらに別の場所でもジョウザンミドリシジミがご登場されたものの、
これもあんまり愛想よく翅表はご披露いただけず。むむむ。

  
ヤナギイボタ(左)なんぞ見つつ歩いていくと、ふわりと何度か
ヒメシジミ(右)も御登場。君だけでも嬉しくはあるんだけどネェ。

  
駐車場付近にはミヤコグサの群落(左)もありましたが、残念ながら
シルビアは見つからず。かわいいマンテマ(右)もありましたけど。


次へ⇒

topへ⇒