無謀すぎる2日間〜寝不足な旅〜  16.6/4&.5

この週末はあまりにもバカバカしい突撃をしてきました。
今回の主眼は憧れの某鳥に再会したい、というテーマで静岡某所への突撃
だったんですが、結局そこはテンで成果ナシ。
セットで考えていた某蝶の新規ポイント開拓も空振りで、
2日目はかなりの雨にも降られちゃって、こりゃダメだ、だったんですが
最後に発作的に大移動してもう1遊びという、もうわけの分からん展開(笑
しかも、今回はスタート前からハードスケジュールでして…
金曜日の夜は大阪での深夜イベントにちょっと顔出していろいろ楽しんで、
3時半にその場を切り上げて移動開始というバカな展開で、
そこから寝ずに移動して早朝の静岡某所から話は開幕いたします(^^;

<1>6/4 長野県某所

  
んで、寝ずにやってきた某所では、大量のハナミョウガが見事だったのに気配なし。
現地で地元の鳥屋さんと話をしていると最新情報を頂戴できたので、
慌てて移動すると、賑やかに鳴きまくっている声が聞こえてメッチャクチャ大興奮するも
ひたすら昼前まで待ち続けるも、全く姿を見ることもできなかったのでGIVE UP。
あとで話を聞くと、一度だけ飛んだときに姿は見れたけど、撮影できた方は皆無だとか…

  
んで、ちょいと大移動してやってきたのは長野県の某所。
今年もたっぷり実をつけたクロウメモドキ(左)を見つつ歩くと、アトジロサビカミキリ(右)を発見。

  
んで、ひたすらうろついていると、ふわりとベニモンカラスシジミがご登場!
ようやくの出会いに嬉しくなりますが、紋流れではなかったのがちと残念。

  
見ていると、ちょこちょことうごいて産卵(左)していたんですが、いい感じには撮れず。
彼女が飛び去ったあとを見ると、かわいい卵(右)が残されていました。

  
ふわりとコジャノメ(左)が登場して大全開を見せてくれたりもしました。
近くには、中途半端に花が終わりかけのマルミノヤマゴボウ(右)なんかも発見。

  
高い梢に大量に咲いている花(左)があったのでズームで狙ってみましたが、
これってキウイですよね。こんなとこでも野生化してたりすんの?
あたりには、こちらも終わりかけでしたがヤマタツナミソウ(右)も見つかったりしました。

  
移動していくと、実にいい感じに咲いているキリンソウを発見。
んで、その後は少し南下して別ポイントをウロウロと探し回ったのですが、
途中から雨が降ってきたこともあって特に成果ないまま終幕(ToT)

<1>6/5 長野県某所

  
2日目は再び某鳥狙いで前日と同じ静岡某所に挑戦するも雨が強くて声すらせず(ToT)
寝不足だからたまにゃ、と早々に引き上げたんだけど、途中でふと
「どうせ空振りならヒットしそうにないあの花を探してダブル自爆と行くか」と思いつき、
ドカンと移動して長野県某所の山奥を歩いてみることに。
すると、鮮やかなアオダモ(左)やら、シロバナノヘビイチゴ(右)やらが咲いてたり。

  
ひょろひょろとながいハタザオ類も発見。これなにもんかな?と思ったら
花が終わりかけのミヤマハタザオなんですね。雰囲気変わるもんだな。

  
なんか妙にいい雰囲気のラショウモンカズラ(左)も発見。
クルマバツクバネソウ(右)なんかもひっそり咲いていたりします。

  
なんか面白げなテンナンショウ類(左)もありました。
こんな時期なのに、オドリコソウ(右)が残っていたのにはかなりビックリ。

  
歩いていくと、タガソデソウがパラパラとご登場。
密かに逢うのはお初だったのでかなりテンションが上がってみたり(^.^)
ちなみにこの後、ちょっとした不思議現象を体験しました。
この花の咲いていた林道、入り口からずっとケータイが圏外でメンドイなぁ、と
思っていたんですが、奥まで行くと、イノシシの骨が数頭分散乱してたんです。
なんか薄気味悪いなぁと思ってUターンして引き上げはじめると…
いきなりアンテナ4本電波が入るようになったのでビックリ仰天。
え〜っと、もしかして、なにかに拒まれていたんだろうか…(( ;゚Д゚))ブルブル

  
さて、気を取り直して別の林道を歩いていくと、ミヤマハコベ(左)があったり、
花は半開きだったけど、クワガタソウ(右)があったりします。

  
ニリンソウ(左)もかなり残っていたのはビックリ。さすが高標高地。
クルマバソウ(右)も可愛らしく満開の株があちこちにありました。

  
オオヤマフスマ(左)もアチコチに咲いていましたし、
ズダヤクシュ(右)も結構花盛りだったりささやかな出会いは続きます。

  
1株だけでしたが、イチヨウラン(左)も咲いていました。こいつにはよく逢うなぁ。
薄暗い場所でしたが、ヤマキケマン(右)なんかも咲いていました。

  
エゾノタチツボスミレ(左)はあちこちにありましたが、まともに撮ってなくて後で後悔…
マイヅルソウ(右)なんかも咲いていたのも少しビックリでした。

  
フタバアオイ(左)もありましたが、あまりいい感じには撮れず。
薄暗い谷間には、なんとササバギンラン(右)がまだ咲き残っていて相当ビックリ。

  
そうこうするうちに、すっかり日も暮れ始めたのでGIVE UP。
やっぱりそうそう簡単には見つからんわなぁ、と思いながら移動していると、
ふいになんか面白げな林道を発見。最後のあがきと思って歩いてみると、
タカトウダイ(左)やら、クリンソウ(右)やらを発見。なんかいい感じジャン?

  
と思っていると、これも密かにかなりお久しぶりのオオキヌタソウも
ごちゃっと群落になっているのを発見して、薄暗い中で必死でバシバシと撮影☆

  
んで、なんとその近くに、あったんです、憧れのタデスミレ!
でも残念ながらすっかり実になっている株ばっかりで残念。

  
ちょっと前まで花が残っていたらしき株(左)もありました。その後、実にいい感じに
並んでる株(右)を撮って大満足で帰路に着いたのでしたさ☆

というわけで、なんともハンパな2日間でした。
大本命の某鳥は、声こそかなり近距離で聞けはしたけれども、
全然姿は見れないまま、ひたすら待ちぼうけだったし、
ついでに期待したベニモンも思ったよりも早く天気が崩れて1♀だったし、
翌日は豪雨だったし、と散々だったけど、
完全ヤケクソで突撃した最後の挑戦で、ギリギリなんとか
狙いのタデスミレには逢えたけどすっかり実になっちゃってたし、
走行距離と挑戦時間の割に2日まとめて1ページ分にしかならなかったし…
まぁ、それでも下見という意味では充分だったかな、と強がってみたり。
来シーズン、あれこれまとめてリベンジするぞっと☆
んで、この日は本来は早く帰る予定だったのに、うっかり日が沈むまで遊んでしまったので、
超寝不足の帰路がえらいコトになったという当然過ぎるオチとなったのでした(-_-;


次へ⇒

topへ⇒