日帰り信州遠征〜宿題まとめて制覇〜 16.5/14
この日は、悪い病気が出て大遠征。
オシゴト方面がバタバタしてくると、ストレスからか思いっきり遠出が
したくなるという毎度恒例の厄介な発作です(笑
というわけで、夜中移動開始の早朝到着というハードなスタートで
突撃してみると、天気の巡りは予定外だったものの
結果オーライ的にステキな出逢いがあってもう狂喜乱舞♪
そのイキオイでドンと移動して、前々から残っていた
宿題をかたずけるべくウロウロすると、細かい情報はなかったので
今日は下見で明日ホンキで、という予定が
意外なくらいトントンと狙いの花が見つかったもんで
逆にビックリ、という面白い展開の1日となったのでした(^_^;
<1>長野県各地 |
さて、まだ薄暗いうちに移動してたら車窓のすぐそばにニホンザル(左)登場。
暗すぎてぶれちゃったけど。んで、少しだけ仮眠とってから
早々に歩き始めると、イケマの芽生えに大集結している
ジュウジナガカメムシ(右)南下を発見。すげぇ攻め方やな。
歩いていくと、あちこちにシロバナヘビイチゴ(左)がかなり大満開。
岩場には、これも意外なくらいアチコチにミヤマハタザオ(右)がいい雰囲気でした。
ミツバツツジ類(左)も発見。この場所だとなんて種類になるんだろ?
オオカメノキ(右)もなんか左右対称で面白い感じに咲いていたりします。
などと思っていたら、ガレ場の上に怪しい物体を発見。
ドキドキしながら何とか登って行くと、お〜!シナノコザクラじゃんか!
更に探すと、実にいい雰囲気の株もいくつか見つかったので、
ぐらつく足元にドキドキしながら必死でバシバシと撮影。いやぁ、眼福(^.^)♪
あちこちにあって印象的だったのは、ヤマハハコの枯れ穂(左)。見事なドライフラワーじゃ。
小さいけどなんか配色の鮮やかなカメムシ類(右)も見つかります。
ふいにすぐそばにコガラ(左)がご登場。これ、テレコンなしです。
あたりにはサワグルミ?(右)も満開の花をぶら下げていたりしました。
そうこうするうちに谷に日が差してきたのでワクワクしながら歩いていくと、
かわいいコミヤマカタバミ(左)を発見。薄いピンクが可愛らしい!
咲き始めのイワセントウソウ(右)もなんか実にいい雰囲気でした。
更に周辺を見ると、あちこちにワチガイソウがパラパラと咲いていてビックリ。
考えてみたら、ワチガイソウは結構久しぶりに会うじゃないかな?
さらに、ミヤマスミレもパラパラと咲いていました。すでに終盤なのか
花数が少なくてなかなかいい感じには撮れなかったですが…
更に歩いていくと、イワセントウソウ(左)もあちこちに咲いてました。
よく見ると、レンプクソウ(右)もひっそり混じっていたりします。
小株ばかりでしたがネコノメソウ類(左)もありました。これはなにもんかな?
他の斜面を歩いてみると、クリンユキフデ(右)なんかも発見。
キンロバイ(左)もパラパラと咲いていたりしました。
少し高い位置でしたが、実にいい感じのシナノコザクラ(右)も発見。
キリンソウ系の枯れ穂(左)もありました。ここだとなんて種類だろ?
驚くくらい近距離に巣材集め中のヒガラ(右)がご登場という一幕も。
しかし、気温はぐんぐん上がってきたというのに、ちょっと雲が増えてきて不穏な雰囲気。
こいつは今日は空振りで終わるかな、となかば諦めかけたのですが…
「あっ!あそこ飛んでる!」の声に、上を見ると少し高い斜面をフワフワと飛ぶ
クモマツマキチョウ♂が、曇ってきたからか、ストンと斜面に着地(左)したんです。
興奮しながら見ていると、彼は再び舞い上がってから、
今度は低めの場所でご休憩モード(右)に入ったので、バシバシと大量に撮影♪
んで、その個体はふわっと翅を開いた(左)あとで再び飛んだのですが、
しばらく追っていると、低めの位置に半開翅(右)で止まったので再度バシバシ撮影。
どうです見事な三日月マーク。そう、初見の南アルプス亜種なんですよ(^.^)♪
距離はありましたが、スミレでの吸蜜(左)もご披露いただいたのですが、
近づくとその位置のまま大全開(右)。これはこれはまた眼福ですな☆
ふと脇を見ると、大量の花芽をつけたヒロハヘビノボラズ(左)があってびっくり。
そうこうするうちに、彼は再び枯れ草の上でご休憩ポーズ(右)をご披露されたり。
さらに近い場所でも休憩してくれた(左)のでバシバシと撮影していると、
フワッと全開翅(右)になって、そのまま今度ははるか遠くの谷間に消えたのでした。
いやぁ、でもかなり長時間遊んでくれましたから大満足。ホンマありがとう!
他の個体がいないか探していると、越冬明けのスジボソヤマキチョウ(左)がご登場。
ヤマハハコのドライフラワー(右)はあちこちにあってうれしくなります。
谷沿いにはイタヤカエデの花(左)がちょうど目線の位置に咲いていたので、
ドアップ(右)でもバシバシ撮影。なんか面白い造形してんだね〜。
ズダヤクシュ(左)もありましたし、あちこちにミヤマハタザオ(右)も
いい雰囲気に咲いていましたが、ちょっと雲が厚くなってきたので転戦することに。
道端にはなんか面白げなスグリ類がありました。初見だったんで
いろいろ調べてみるとマルスグリ?ってことはこんな場所でも逸出なんかな?