東海DE迷走〜意図不明旅〜 16.4/16

この日は、わけのわからん展開の探索となりました。
本来は岐阜で所用があったので、そのついでに東海を回ろう、
それならば噂のあの鳥を見に行くか、だったら早朝に到着しなきゃいかんので
前日の夜中のうちに移動しておこう、という思考回路で
実際に夜中にスタートしたんですが、途中で妙に眠くてたまらなくなり
三重に入ったあたりで仮眠とったら目覚めたら朝の8時という(笑
ついでだからと立ち寄った場所では前と環境が変わってて無駄に時間を食い
その後は所用までの移動時間を含めてなんともかんとも
しどろもどろな展開の、ホンマわけわからん1日となったのでした(笑

<1>静岡県某所
 

  
というわけで、すっかり遅くなって草地を歩くと、アジアイトトンボ(左)やら
ベニシジミ(右)は見つかったものの、すぐ見つかると思った某トンボはさっぱり登場せず。

  
ムラサキサギゴケ(左)の面白げな大群落もありましたし、うろうろしていると
色鮮やかなヤマツツジ(右)もあるものの、なかなか期待したような出逢いが続きません。

  
林縁には可愛らしいゴミグモ(左)もひっそり隠れていましたし、
スノキ(右)なんかも咲き始めていたんですがね〜

  
トウカイタンポポ(左)もいい感じに咲き誇っていましたし、
そういえば久しぶりな気がするカマツカ(右)なんかも可愛らしい花を発見。

  
さて、探索エリアを広げると、羽化直後のヨツボシトンボ(左)に遭遇。
よくよく探すと、羽化直後の個体(右)も見ることができました。

  
羽化殻(左)も見つかったのでバシバシと撮影。あたりには帰化種の
あたりにはエフクレタヌキモ(右)も咲いていたのが印象的でした。
んで、ここで地元の方とお話をしてて、有力情報をいただいたのでちと移動。

  
すると、すぐに逢えたのは、お久しぶりのベッコウトンボ!
せっかくだからこいつに逢いたかったんですが、なんか時間かかちゃったなぁ…
やはりこの種類は安定的に発生しないようで、昔よく見ていたエリアでは
今は全く発生していないんだそうです。そういうもんなんですねぇ。
ジプシー気質なんでしょうけど、保護活動的には難しい性質ですよね(^_^;

  
真っ黒に成熟した♂(左)も発見。この色合いも渋いなぁ。
中途半端なこげ茶色の個体(右)もこれはこれでいい雰囲気。

  
水辺を見ていると、羽化中に落ちた個体(左)を発見。慌ててサルベージして(右)
とまらせてあげたけど、ここから無事に飛びたてるかどうかはかなり怪しそうな雰囲気…

  
小さいけどなんか面白げなハナムグリ類?(左)もいました。こいつはなにもの?
なんか面白げな雰囲気の湿生植物(右)もありました。ハリイとかの類?

  
エフクレタヌキモ(左)はあちこちで花盛りでした。よくみると、水の中に
クロスジギンヤンマの羽化殻(右)も発見。そういや羽化撮れてないんだよなぁ。

  
うろうろしていると、羽化直後の個体も発見。残念ながら羽化殻からは離れて
上ってきてしまっていましたが、みずみずしい雰囲気がなんともステキ☆

  
羽化殻(左)もあったので、バシバシと撮影。久しぶりだなぁ。
更に探し回ると、思いっきり羽化失敗の個体(右)も発見。南無阿弥陀仏…

  
その後もうろうろとして、ベッコウトンボを大量にバシバシと撮影。
やっぱり何度見てもステキな色合いのトンボですよね。末永く健在であることを祈ります!

  
いきなり交尾カップル(左)も見れましたが、この種類は飛びながら交尾なもんで
こんな超証拠写真が撮れただけ。まぁ、証拠でも撮れただけ嬉しかったですけどね〜
その後、再び未熟個体(右)を見た後で、狙いのポイントへ遅まきながら移動。

  
しかし、その後しばらく目的の草地で待ちましたが、風が強くて探しにくい上に、
全く鳥の気配がなくて、しばらく途方にくれることに。待っていると、ひょっこりと
セッカが登場してくれたりもしましたが、それっきり待てど暮らせどなんの展開もなく、
そのうちにあっけなくタイムアップになったのですごすごと引き上げることに…

  
大慌てで所用方面に移動する途中で、ふと気が向いて一箇所だけ立ち寄ることに
すると、大満開のウワミズサクラを発見。これもいつ見てもステキな花で。

  
んで、この場所の狙いは、そういえばずっと逢い損ねていたマメナシの花。
でも、すでに完全に終わりかけで、少しだけ咲き残りが見つかっただけで…

  
少し高い位置にまとまって咲き残っている花(左)もありましたが、これだけ。
あとはあたりのクヌギの花(右)なんかとって幕引きにしましたが、
この後、うっかり高速のジャンクションを曲がり間違えて、所用に大遅刻したのはマル秘で(笑

  
所用終了後、思い切って大移動して春蛾探しに挑戦しましたが、
久しぶりのポイントはすっかり様子が変わっていて、
キハラゴマダラヒトリ(左)やらウラモンアカエダシャク(右)がいたくらい。

  
更に場所を変えると、フトスジエダシャク?(左)やらウラベニエダシャク(右)
やらは見つかりましたが、虫影が妙に少ないんです。オマケに雨降ってきたし…

  
お久しぶりのウスベニトガリバにも逢えて、翅を閉じたところ(左)と、翅を広げたとこ(右)を
まとめて撮れましたが、撮影中にいきなり外灯がオフになって仰天という一幕も…
その後もさっぱり成果のないまま、結構な雨になってきたので
諦めて引き上げることにしたのでした。トホホのホ(^_^;

というわけで、なんともハンパすぎる1日でした。
なにより、朝の超お寝坊はかなりキツかったです。年食いたくないなぁ(^_^;
そもそもが実はこの日の最終目的地は岐阜だったもんで、
早朝に静岡でちょこっと鳥探しして、そのついでにちょっとトンボ見て、
その後は名古屋あたりの花巡りゆっくり、だったんですが…
突撃のきっかけとなった某珍鳥に関しては、きっともういなかったんだろう、と
無理やり思い込んでいたら、その後に登場したという一報を聞きちょいガックシ。
ついでにちょこっとだけ立ち寄ったつもりのベッコウトンボも
本来は車降りて1分の草地に何匹も飛んでる、という予定が
発生地が変わってて見つけるのにえらく時間かかっちゃったし。
まぁ、それでもお久しぶりにベッコウトンボ三昧できて、
飴色から黒色まで全部見れたから、よかったことにしておきましょう。うんうん。
とりあえず今回の回り損ねたところや空振り、といった宿題ちは
来シーズンにいいタイミングで再訪することにしておきます。
次は体調整えて、わけのわからん寝坊をせず、計画的にやろうっと(^^;


次へ⇒

topへ⇒