懲りずに関東〜短時間あちこち巡り〜 16/2.27

<2>関東地方各所 続き

  
さて、しばらく待っていると、足元でオオバン(左)がのんびりしていたり、
えらく色黒な感じのホシハジロ(右)が羽繕いをしてくれたりします。

  
これまた至近距離をバン(左)がのんびり泳いでいったり、カルガモ(右)が
2羽並んで羽繕いしていたり、なかなかのどかな時間が流れます。

  
そうこうするうちに、ふいに先ほどの個体が起き上がりました。
おっと、やっぱり期待したとおりのオオホシハジロじゃないですか!
ということでワクワクしましたが、ほんの数秒でまた寝ちまって…

  
しばらくすると、再び起き上がったときに、ホシハジロ+オオホシハジロの比較ショット(左)
なんかもGET。うん、くちばしの雰囲気がえらく違うモンなんですね。
頭掻きでくちばしの上面(右)も見せてくれたりしました。

  
その後も粘ると、なんどか起き上がってくれたので、辛うじてこんな感じの
ショットも無事にGET。ほとんど瞬間芸だったんですけどね(^_^;

  
ふと横を見ると、必死でビニール袋と格闘しているオオバン(左)を発見。
食べようとしているにしては相手がでかすぎるんだけど、なにしてんのよ?
近くには、えらく顔の黒いホシハジロ(右)もいました。別種みてぇだ。

  
すごい近距離で、のんびりと水を飲んでいるヒヨドリ(左)も発見してバシバシ
撮影していると、ふいにオオホシハジロ(右)が起き上がったかと思うと、
ぐんぐんと泳ぎまわりはじめたんです。ようやっと本格的に目が覚めたかな?

  
その後しばらく羽繕い(左)したあとで、エンジェルポーズ(右)もご披露。
んで、このあと羽ばたいてもくれたんですが、ちょうどタイミング悪く
よそを見ていたタイミングだったもので、撮り損ねちまったのが残念。

  
かわりにブルブルの瞬間(左)なんかも撮れましたが、そのまま再びご就寝。。
しょうがないので再び待機に入ると、先ほどのミコアイサ(右)ものんびりしてたりしました。

  
さてさて、そうこうするうちに、ようやくオオホシハジロが起き上がって(左)くれて、
しばらくポリポリと頭掻き(右)なんかもご披露。おみ足が素敵ね。

  
真横からの図鑑ポーズ(左)も撮れました。うむ、これはわかりやすい。
見返りショット(右)もなかなか可愛かったですが、この後再びご就寝されちまって。

  
ふと横を見ると、タイミングよく羽ばたいてるキンクロハジロ(左)を発見。
ミコアイサも羽ばたいたんですが、撮れたのは戻りかけの姿(右)だけ。

  
さて、そうこうするうちに日もかげり始めたので、これはタイムアップだな、
と荷物を片付け始めたら、いきなりオオホシハジロが起き上がってちょっとビックリ。

  
しかし、彼女はそのままぐんぐんと泳いで、日の当たっているエリアに出てきて
くれたんです。しかも順光な上に、めちゃくちゃ至近距離じゃないですか!

  
せっかくなのでおみ足見せていただいたところ(左)やら、どこかの掲示板に
貼れそうな正面顔(右)なんぞも撮りましたが、その後何に驚いたんだか
群れごとバサッと池の中央あたりまで飛んでしまったあたりでちょうどタイムアップ。
でも最後のすばらしい展開に感動しつつの大満足な〆となったのでした。

〜おまけ〜

  
おまけは翌日の隙間時間で立ち寄った、播磨地方のニシオジロビタキ(左)。
この日はジョウビタキ(右)と賑やかにバトルを繰り広げてました。

  
滞在時間は短かったんですが、見ている間にちょこまかと
いろんな場所に出てきてポーズをとってくれたりしたのでした。

  
早くも少しグゼってるところ(左)も見せてくれました。
その後、枝上でポーズ(右)撮ってるところに満足したところで、
おまけの挑戦は終了し、所用方面へと急いだのでした。

というわけで、短時間挑戦の組み合わせでしたが、濃く楽しめた1日でした。
都心から大移動して挑戦した本命は大空振りだったし、
おまけで巡る予定の漁港のカモメ三昧も結局実施しなかったけれど、
期待外のオオホシハジロと再会で、しかも至近距離でしたから
それだけでも挑戦した甲斐は十分にありましたよね。
前哨戦のフユシャク探索も、期待していた初見モノはいなかったけれども
けっこうあれこれと面白いものに逢うことができたし、
やっぱり、なんやかんやいっても、隙間時間でも突撃しまることの
重要性ってのを改めて感じた展開でした。
関東方面はあれこれとまだ見に行き損ねちゃっているものも多いし
フユシャクについても関西圏では見れないものも多いので
また少しずつの時間でもうまく活用して、挑戦してかなきゃですね(>_<)!


次⇒

topへ⇒