徒労な房総旅〜ALL空振り〜 15.8/23
  
<2>房総半島某所 つづき

  
さて、さらにうろうろしていると、エビヅルの花上にアオドウガネ(左)を発見。
倒木の下にはオオハサミムシ(右)がゾロゾロと出てきたりします。

  
結構ビックリしたのは、交尾中のクルマバッタモドキ(左)。こいつらこの体勢のまま
ジャンプして登場したんですよ。あたりにはウチワサボテン(右)も茂ってたりします。

  
オオアカフジツボでいいのかな?えらく大柄なフジツボ類(左)もありました。
波打ち際を歩くと、ハイガイ(右)が意外に多くて驚きます。この界隈じゃ絶滅種なはずだけど…

  
ハマニンニク(左)もいいカンジに咲いてました。こいつを見ると、海!って思いますね。
ハマゴウ(右)なんかもいいカンジに咲き誇っていました。

  
ふと気付くと、その中をアオモンイトトンボ(左)が飛んでいてビックリしたりとか。
あとはネコノシタを訪花したモンシロチョウ(右)なんかも面白い雰囲気。

  
さて、さらに場所を変えて山のほうを攻めてみると、いきなりクモの巣に
かかったミルンヤンマを発見。こんな図体でも捕まるのね。

  
そのままのイキオイで尾根を歩いていくと、いいカンジに咲くタマアジサイ(左)が
あったり、あちこちにマツカゼソウ(右)があったりします。

  
林床にはおもしろそうな花も発見。モミジハグマあたりかな?
すっかり花の終わった株(左)と、咲きかけの株(右)しかなかったけどね。

  
カンアオイ類(左)もありました。カントウカンアオイになるのかな?
コオニヤンマ(右)もけっこうあちこちで飛び交っていたりします。

  
湿地にはツマグロイナゴモドキ(左)も多数飛び交ってました。
ヒメキマダラセセリ(右)も可愛かったので前方から一枚パチリ。

  
さらに少し探索範囲を広げると、こちらにはパラパラとモミジハグマを発見。
先ほどの場所と違って、大満開の株が結構あってうれしかったりしました☆

  
サトクダマキモドキ(左)はやたらと多数居たけど敏感なので1枚撮れただけ。
葉上には小柄ながらスゴイ可愛いミドリグンバイウンカ(右)もいました。

  
諦めて移動しようとすると、お久しぶりのヒガシニホントカゲ(左)にも遭遇。
移動中には、アライグマの轢死体(右)も発見。このあたりにもいるんですね。

  
さて、朝っぱらの海岸に戻ると、波打ち際にウミウの死骸(左)を発見。
近くには、真っ白なムシヒキアブ(右)もいました。これはなにもの?

  
けっこうな波打ち際にもマダラバッタ(左)がいたりもしました。
なんか面白い雰囲気にオブジェ風味のアシハラガニ(右)もあったりとか。

  
うろうろしていると、大満開なハチジョウナの群落を発見。
ちょっと切り取って写真を撮るとこんな素敵なカットも撮れちゃいました。

  
ふと波打ち際を見ると、なんか白っぽい鳥の群れが…
おっと、これよくみるとコアジサシの群れじゃないの。それも結構な数!

  
しばらく干潟を飛び交っているもので、興奮しつつバシバシと撮影☆
こんな時に限ってテレコン車の中においてきちゃってたのを超後悔(^_^;

  
こんな感じで結構な群れがそこそこ至近距離に集まっているので、
なんか他の種類混じってないか期待しましたが、双眼鏡もナシじゃよく分からん…

  
ちょっとずつ近づいたら、テレコンなし+ノートリでこんなん撮れました。
滅多にないチャンスだったんですけど、デジスコ持ってきときゃよかったナァ。

  
砂浜を歩いていると、捨てられてたビデオケースの中で日差しを避けて(左)たり、
小さな潮溜まりにアナアオサと一緒に集結(右)していて潮汁風味だったり、
アシハラガニの面白い後景をあれこれ見れて楽しめたりもしたんですが、
ここらであっけなくタイムアップ。悔しい帰路についたのでした。

というわけで、本来の狙いは全空振りだったんですが、
あれこれと不思議なオマケは多数で楽しめた、そんな1日でした。
まぁ、ちょいと今回は下準備不足過ぎたので当然の結末かもナァ…
あとは天気がよすぎたのと、結構風が強くて芦原では探しにくかったのと、
なによりもここのところツキが(^▽^;
悔しいのでもうちょっと狙いを絞ってから、絶対にリベンジしたいと思います☆
ちなみにこの日の面白かったオチは、この日使ってたレンタカー。
最近のレンタカーのカーナビって「返却場所」なんて分かりやすいボタンがあって
「いろいろ便利になったもんだね〜」と感心してたら、って思いながらのんびり帰ったら
全然別のお店に到着してホンキで唖然という。さっきの感動返せ、マジで(T-T)


次⇒

topへ⇒