出戻りの地元で〜朝だけ探索〜 15.6/7
この日は、前日に輪をかけて中途半端な展開となりました。
この日は昼前から所用があったので、遠出先からゆっくり戻る予定だったの
ですが、どっちみちなら、ということで夜のうちに戻ってしまって
地元で短時間だけ挑戦してみよう、ということに急遽方針変更して
日帰りでムリヤリ帰ってきて、そのまま灯火めぐりまでかました挙句、
超早朝からウロウロすることにすると、
嬉しい出会いもあったものの、やたらハンパな展開に。
んで、考えてみれば当然のステキなオチもついてきたのでした(^_^;
<1>播磨地方某所 |
とりあえず睡眠不足でふらふらになりつつ、途中で立ち寄ったSAでは
シラフクチバ(左)やら、ニレキリガ(右)やらがのんびりしていたりします。
網には、コスズメ(左)がぶら下がっていましたが、さらに横を見ると
ミズイロオナガシジミ(右)までいてビックリ。君も灯りに来てたのかい?
ニレキリガ(左)はやたらと多くて、あちこちで見かけました。
オビカレハ(右)ものんびりしてるのを発見。シンプルだけど好きなんですよね。
普通種ながら良く見たら面白い配色のヨツボシホソバ(左)もいましたし、
白黒模様のステキなツマキシロナミシャク(右)も見つかったりします。
キンウワバ系っぽいけどやたら地味な蛾(左)もいました。ユミガタマダラウワバかな?
プライヤキリバ(右)もぱらぱらととまっていたりします。
探索範囲を広げると、ここでもニレキリガ(左)を発見。
オスグロトモエ(右)も久しぶりに見かけました。
カギシロスジアオシャク(左)も発見。大きい系のアオシャクっていいよねぇ。
アケビコノハ(右)もいましたが、翅表をとろうとつついたら飛んでっちまいました。
シャチホコガ(左)もいましたが、コンクリ上だとなんか半同化してますな。
大きくてカッコいいシャクガ、リンゴツノエダシャク(右)も見つかりました。
嬉しいことに、少しぼろでしたがカトカラ類も発見。う〜ん、相変わらず
カトカラは難しいけど、これはアサマキシタバとかになるのか?
てなあたりで結構いい時間になったので、とりあえずしばし仮眠をとることに。
翌朝はひょんなことから日の出前に目が覚めてしまったので、そのまま
ウロウロし始めたら、いきなり某氏から着信があってびっくり。
そのまま諸事情でしばらく待機していると、足元に中途半端に花が葉化した
ドクダミ(左)を発見。水辺には、ヒメサナエの羽化殻(右)も発見。
さて、賑やかにバシバシと遊んで回ると、意外なくらい数が少なくて
少々拍子抜けでは逢ったのですが、それでも頑張ると
ヒロオビミドリシジミの♀(左)、♂(右)ともなんとか御登場。
ワクワクすると、♀が開翅(左)しましたが、力一杯葉影になってまして…
続けて♂(右)もそっと翅を開き始めましたが、これまた影が怪しい感じだぞ。
そのまま全開になったんですが、やっぱりあれこれ影になった角度で、
おまけにどっから狙ってもなかなか色が出な〜い。
あれこれ角度を変えて粘りますが、なかなか色が出ない、影も消えない〜。
まぁ、でも鮮やかなのが久しぶりに見れて、やっぱ嬉しくなったりとか。この時期はコレだよね♪
その後、再び葉上に♂(左)が登場しましたが開翅するまえに逃げちゃって…
あたりを探すと、少しだけボロでしたが、開翅中の♀(右)にも逢えました。
その後、ふたたび葉上に♂(左)も御登場。これぞラストチャンス、ということで
かなり粘りましたが、少し飛んだ挙句にようやく翅を開いたのは
すっかりと影がかかる場所(右)でして…む〜〜、超不完全燃焼〜(>_<)〜!
更に移動しようとすると、大満開のアワブキ(左)を発見。こりゃミゴト。
更に場所を変えると、これまた色鮮やかなヒオドシチョウ(右)が御登場。
あたりにはモノサシトンボ(左)が飛んでいたり、ふわりとウラナミアカシジミ(右)が
いたりしましたが、ここらであっけなくタイムアップになり、
大急ぎで所用方面に急ぐことになったのでしたとさ。
というわけで、短時間トライでしたが、そこそこ楽しめた一日でした。
なんか妙に数少なかったし、せっかく開いたら葉影だったりしたけれど、
それでもやっぱりゼフのシーズンインを実感できたのは妙に嬉しかったかな。
頑張ってムリヤリな日帰り&早朝トライをした甲斐がありました。
今年もあれこれとゼフ方面も頑張るぞっと!
ちなみにこの日のオチはというと、この後早めに移動してから
軽く仮眠を取る予定だったのが、まずは事故渋滞にハマってしまって到着が送れ、
その後弟宅で仮眠と思ったら寝転ぶたびに姪っ子たちが飛び乗ってきて、
結局超寝不足のままで、所用方面に行くハメになり、
現場で思いっきりイネムりかますというはなれ技を披露することに(笑
いやぁ、トシ食うとムリ効かなくてヨロシクないですナァ。たははのは(^_」^;