<2>徳島県各地 つづき |
しばらく粘っていると、トベラの花にはイシガケチョウ(左)も飛来しました。
さらにアオバセセリ(右)も何度か登場したり、なかなか賑やかな感じ。
そして!今回の狙いだったミカドアゲハも無事に登場されました!
…が、なんと後翅がほとんどないくらい欠損した個体で、おまけにすぐ逃げちゃったし(T_T)
アオスジアゲハ(左)はいくらでもなぐさめてくれましたし、クマバチ(右)なんかも
登場しましたが、その後も粘れどもミカドは再登場されず。
前日も、翌日も数匹登場したそうなんですが、なんでか間が悪かったんだろうか(ToT)
探索範囲を広げると、あきれるくらい大満開のサカキカズラを発見。
大株は何度か見てますが、ここまでのあきれるようなスケールのやつは始めてじゃわ。
せっかくなので花のアップ(左)と、さらにドアップ(右)も撮影。
ねじれた星型、って風情で面白いですよね。なんか深い意味あるのかな?
移動途中に立ち寄った場所では、建物の軒下にスズメのアパートがあるのを発見。
こんな感じで巣がずらりと並んでました。これはこれで面白い感じ。
さて、再びA氏と合流してご案内いただいたのは、キシツツジ(左)が満開の渓流沿い。
呪文を唱えて待つほどに、大量のアゲハ類(右)が吸水に集まってきます。
というわけで、あっという間にこんな感じ。どうですかこの豪華さっぷり。
とりあえずは、アオスジ・カラス・ナガサキってなとこがずらりって感じでした。
というわけで、ナガサキアゲハ+カラスアゲハ(左)とか、
アオスジアゲハ・ダブル(右)とかを撮ってウハウハ笑ってみたりとか。
ちょうどいい雰囲気にくの字に並んだアオスジアゲハ(左)も撮れました。
ナガサキアゲハ(右)もせっかくだから、ドアップでも1枚パチリ。
数が増えるまでの間に、ということで近くのポイントをのぞくと、なんとそこには
ミヤマチャバネセセリがいてビックリ。このあたりではレアモンなんだとか。
あぜ道をアオスジアゲハが飛び交っていて、レンゲ(左)やら、シロツメクサ(右)
やらで吸蜜しているのもなかなか面白い光景でした。素早くて四苦八苦しながら何とか撮影。
構図がまったくどうにもですが、ムラサキサギゴケでの吸蜜(左)も見れました。
畑を歩くと、シュンギクの花(右)が咲いていて、これまたビックリ。
んで、ダイコンの花を見ていると、ふわりとアオバセセリ(左)がご登場。
素早さに四苦八苦していると、偶然飛翔中の上面(右)が撮れたりもしました。
おっかけっこしているナミアゲハ(左)なんかみていると、ここでもアオスジアゲハ(右)が
吸蜜に来てビックリ。ワタシの腕前じゃ、ホントに証拠写真、ってのしか撮れなかったけど。
せっかくなので、ダイコンで吸蜜しているアオバセセリをもう少し粘って狙ってみると
まぁまぁアップのショットも何とかGET。構図とか光とかどうにもならんけどね。
さらに、なんとシロツメクサ(左)やら、レンゲ(右)やらでも吸蜜する個体にも遭遇。
これまた愛想が悪かったけど、案外いろんな花に来るモンなんだなぁ。
さて、そうこうしているうちにいい時間になってきたので、いそいそと先ほどの場所に戻ると、
アゲハ類の個体数はさらに増えてて壮大な感じに。モンキアゲハが追加になってるな。
というわけで、こんな感じのすごいスケール感のショットをバシバシと撮影。
うん、こりゃ面白い。ちなみに車が通ってこれが舞い飛ぶとホンキで雄大な雰囲気でした。
せっかくなのでここのアップも狙ってみました。まずはアオスジアゲハ(左)と、
カラスアゲハ(右)。うん、どちらもなんともいえずいい雰囲気。
あとは艶やかなモンキアゲハ(左)もアップで一枚。
その後も、クロ系アゲハ大集合ショット(右)なんぞ撮って大満足したあとで
A氏と別れ、ふと思い立って大移動してみることに。
ところが大移動してきた先では、思ったよりもアレコレと条件が悪くて、
単に壮大な夕陽を眺めただけの終幕となったのでした。
ま、途中で立ち寄ったラーメンがメチャクチャ美味かったから、まぁいいっかな。
というわけで、なんか不思議な展開の1日となりました。
本命のミカドアゲハは、予想外のボロ1匹という微妙な成果でしたが、
A氏のおかげでいろいろと濃密に遊べて、大満足☆
大集団の吸水シーンはかなり圧巻でしたね。
タイミングが合えばさらにクロ・オナガ・ミヤマカラスとか加わって
もっとスンバらしい状態になるんだそうで、一度その豪華さを見てみたい!
また来年、ミカドのいい時期に再訪しますんでよろしくでっす☆
んで、この日の夜の移動は全く無計画だったのでしばし悩んだのですが
信州あたりに狙いを定めたものの、さすがに距離がスゴかったので
途中に一箇所立ち寄る場所を設定するプラニングに急遽変更することに。
さてはてこの無計画さ、どうなるか乞うご期待、かな(>_<)?