発作的信州旅A〜珍品巡り〜 14.4/27

この日は、発作的なる信州旅の続編。
諸般の事情で早めに戻った方がよくなったこともあり、
少し南下しての珍品狙いと洒落込むことに。
ひそかに前日のリベンジも視野には入れていたのですが
こちらは残念ながら時期はズレとのことで逢えなかったものの、
懐かしい方々と賑やかな時間を持つことができ、
おまけに眼力鋭い皆様のおかげで、狙いの某珍品も
短時間ながらじっくりと楽しむことができてもう狂喜乱舞。
最後にドカンと移動してのおまけの挑戦でも、半ば冷やかしだったのに
予想外の成果を上げることができたりして
なかなか充実した1日となったのでした(^-^)o

<1>長野県某所

  
まずは前夜の灯火巡りから。仮眠をとった後で深夜に狙っていたポイントを歩きますが、
ボロボロのアカネシャチホコ(左)が登場したくらい。
極小サイズながら木肌模様の面白い蛾(右)もいましたが、お名前は調査中・・・

  
建物の端っこにアカバキリガ(左)がぴったりと隠れていたりもしました。
モンキキナミシャク(右)はべたべたついていましたが、君じゃナァ。

  
さらにうろうろすると、大きなオオミズアオもご登場。
やっぱりこのサイズのものが出ると嬉しくなりますが、狙いの珍品は全く見つからず。

  
コンビニに立ち寄ると、シャチホコガ(左)が隠れていたりしました。
笑ってしまったのは、AM2時とかだったのに、コンビニの灯りの前で
元気に活動しているハクセキレイ(右)がいたこと。
そっと近づいてフラッシュたいて撮影してみましたが、その後車に
戻ったら、運転席のドアに思いっきり糞がかけてありました。仕返しかいな。

  
さて、その後浅い地からウロウロすると、草地の中にかわいい花(左)を発見。
これがリュウキンカだと気付くのにはけっこう時間がかかりました。単品だと雰囲気違うね。
あたりには、面白げな実をつけたツツジ類(右)も多数。なにものだろう。

  
さて、キジムシロ(左)の群生するあたりをウロウロしてみますが、
アカヤマアリ(右)ににらまれた程度で面白い成果はナシ。

  
たっぷりと花を付けたヤナギ類(左)もありました。なんて種類かナァ。
うろうろしていると、はるか遠くの景色(右)がなんとも雄大。うん、信州だナァ。

  
すげぇおもしろかったのはこちら。集落の中に転がしてあった廃車ですが、
すげぇレトロな雰囲気に思わず惚れ惚れ。三丁目の夕陽な雰囲気ですよねぇ。
田舎には時々こういうの転がってるけど、なんか有効活用する方法ないのかナァ…

  
さて、その後も何箇所か場所を変えていくと、大満開のリュウキンカ(左)やら
いい感じに咲いているキジムシロ(右)やら、ささやかな出会いが続きます。

  
なんか面白げな芽生え(左)も発見。トウダイグサ系にも見えるけどなんだろう?
フクジュソウ(右)はそこここで満開に咲いていたりします。

  
パラパラと咲いているオオタチツボスミレ(左)を見ていると、
ふわふわとモンシロチョウ(右)が登場。本日の初蝶なのでとりあえずパチリ。

  
道沿いに白い花をつけワサビ(左)が群生している場所もありました。
さらに場所を変えると、ふわふわと目の前にスジボソヤマキチョウ(右)が飛んできて
嬉しくなったのですが、それを追いかけて出てきたのが、お久しぶりの
方々だったのでビックラ仰天。あ、どもども、お久しぶりです〜(^^;

  
んで、しばらく賑やかに歓談しながら狙いの蝶を探すことに。
その間にも、クジャクチョウ(左)やら、ヤマキチョウ(右)やら、面白い出会いは続きます。

  
スジボソヤマキチョウが産卵して回っていたので、ムチャクチャにシャッターを
押してみたら、1枚だけ画面に入っていた(左)野でビックリ。
彼女の飛び去った跡にはかわいらしい卵(右)が残されていました。

  
ついでにあたりで教えてもらったのは、ミヤマカラスシジミの卵。
四苦八苦してドアップにも挑戦してみましたが、ズーム力が増した分
ぴんと範囲が狭くなっているのでなかなか四苦八苦したあげくにこの程度。

  
これもタチツボスミレなのかな?えらく矮小化したスミレ類(左)も発見。
ふわりと畑にクジャクチョウ(右)が降りてくるという嬉しい一幕もありました。


そうこうしているうちにH氏が怪しい影を発見。
ドキドキしながら近づいてみると、それはやっぱりチャマダラセセリじゃないですか!
お久しぶりの出会いに感激しつつ、とりあえずバシバシと撮影☆

  
けっこうちょこちょこと飛んでしまうので難儀しましたが、なんとか
アップでかわいいあたりも撮影成功。いや〜、数年ぶりだし嬉しいナァ。


次へ⇒

topへ⇒