広島ご案内旅A〜意外な展開〜 13.6/9
  
<2>広島県各所 つづき

  
さらにうろうろすると、Markさんがツゲの枝先におもしろげな卵(左)を発見。
雰囲気的にカメムシ類っぽいけど、これは誰のかナァ?
草地に足を伸ばすと、あちこちにウツボグサ(右)が色鮮やかに咲いています。

  
眺めていると、ヒメキマダラセセリ(左)が飛来して吸蜜し始めたり。
近くには、珍品・ヤマタツナミソウ(右)が今年も元気に咲き誇っていました。

  
これまたなかなか大珍品のタカサゴソウ(左)もありましたが、花はまだ初盤のご様子。
予想以上に色鮮やかなツゲノメイガ(右)なんかも見つかります。

  
なんかゴツい表情のムシヒキアブ類(左)もご登場。お名前調査中・・・
ふわりとオナガアゲハ(右)なんかも飛んできたりします。

  
前足のぶっといルイスアシナガオトシブミ(左)もみつかりました。おもろいスタイルじゃな。
フタバハギ(右)もいい感じに咲いている株が見つかったりします。

  
パタパタとサービス中のヒオドシチョウ(左)や、これも後で聞くとけっこう珍品の
サビナカボソタマムシ(右)なんか撮ったりして遊びますが、本命物件はどれもさっぱり登場せず、
ちょうど出くわした甲虫系の玄人のアドバイスで少し離れた土場に移動してみることに。

  
到着すると、すぐにかわいいホタルカミキリ(左)が御登場。
あたりには、黒色のゾウムシ類(右)が多数見つかりましたが、お名前は調査中…

  
ちょいと嬉しかったのは、お久しぶりのクリストフコトラカミキリ。
この時期の土場だと結構多いみたいですが、個人的には数年ぶりだったしね。

  
さらに探索範囲を広げるとウスイロトラカミキリ(左)も見つかりました。
クリストフコトラカミキリ(右)は予想外にアチコチでパラパラと御登場。

  
Markさんが見つけてビックリしていたのは、こちらのハラアカコブカミキリ(左)。
ひっくりかすと腹面に赤い紋様(右)のあるこのカミキリ、かつては対馬にだけ知られていて
近年絶好調分布拡大中の話題の種類なんだそうで。恥ずかしながら知らなんだナァ。

  
ド普通種のゴマフカミキリ(左)も発見。ヨツボシゴミムシダマシ(右)
なんかも登場したり、じっくり見るとアレコレと面白い出逢いが続いて嬉しくなったり。

  
倒木の上を歩いていてびっくりしたのはこちら。最初は角のある顔からヒカゲチョウ系?
などと話してましたが、なんか妙に毛深い。んで、調べてみるとやっぱり
ヒトツメカギバの幼虫だったりとか。そういえば昔古巣で見たことあったナァ。

  
これまた面白げな模様のあるゾウムシ類(左)も御登場。
倒木上には面白げなタマムシ類(右)が闊歩してたりもしましたが。ムツボシタマムシだと
思っていたら、胸部が広いのでツシマムツボシタマムシかも。案外難しいもんだ。

  
さらに薄暗い場所では、これも鮮やかな模様のハセガワトラカミキリ(左)や
こちらはド普通種のアオスジカミキリ(右)なんかも発見しました。
#マツシタトラカミキリだそうです。同じ人名系なんでごっちゃになってました(^^;

  
ふわふわとヤノコスカシバ?(左)も御登場。やっぱスカシバ系はカッコイイねえ。
これまたどっしりした感じのオスグロトモエ(右)も見つかったりします。
#左はヒメスカシバのようです。てか、ヤノってすんごい珍品だったのね(^_^;

  
クロナガタマムシ(左)もあちこちで見つかりましたが、落ち着きが無いのでこんな感じ。
ニセビロウドカミキリだっけ?超地味なカミキリ類(右)も見つかりますが、
期待していたカミキリ系本命の方も一向にご登場しないままにタイムアップ(ToT)
成果薄をわびながら、とりあえず帰路方面にお送りすることに。

  
最後にちょいと時間が余ったので、前日の川に立ち寄ると、羽化直後の個体(左)を
含めて、大量のグンバイトンボ(右)に逢えましたが、サナエ類はやっぱり登場せず。
最後の最後まで、しまらぬ展開でのオチとなったのでした(^^;

というわけで、な〜んか納得いかない展開の一日でした(^^;
冒頭に書いたように、この場所は毎年のようにどなたかお連れしている気がしますが
これだけあれこれと薄かったのははじめてかもという状態。
季節が遅いのかなぁと思ったら、ヒロオビミドリシジミは♀も出ているし、
ベニモンはほとんど終わってるし、キバネツノトンボなんかも不在だし…となると
季節の進みだけではなく、単に不作年ってことなのかもなぁ。
本命のニシキキンカメについても結局チラ見もできず終いでしたが、現地で
地元の玄人さんに聞くと、見れる確率が多いのはGW後半くらいの羽化時期で、その後は
予想以上に高い梢にいるんだとか。昨年がバカみたいな豊漁だっただけなのか(^^;
カミキリ系も期待していた珍品には若干時期が遅かったみたいですし…
えと、Markさん、これに懲りずにまた是非リベンジに来てくださいませm(_ _)m


次⇒

topへ⇒