夏鳥三昧〜でも本命不在〜 13.5/1

この日は、すごくチュ〜トハンパな展開となりました。
4/30&5/2が出勤となってしまったので、半端な中日と
なったわけですが、本来は日帰りでも気合を入れて
信州にでも行くか、それとも広島あたりで花を探すか、と
意気込んでいたのですが、前日がけっこう
遅くなったので、そこで一気にテンションがDown。
そこに、いつもの場所で、未撮影の某夏鳥が撮り放題だった
というウワサが流れてきたので、思わずフラフラと
そちらに流れてしまったというわけですが…
結果としては、夏鳥多数ながら本命は御不在(^^;
でも、GWの計画がガラリと変わった、そんな不思議な日でもありました。

<1>阪神間某所

  
てなわけで、早朝からいつもの場所ををウロウロしてみると、
次々にキビタキ(左)やら、オオルリ(右)やらに遭遇して、ちょいとテンションUP。

  
初手からビックリさせられたのは、トイレに立ち寄ろうとしたら、
ひょいと飛んできて、いきなりマジで目の前というド至近距離にとまったキビタキ♀。
えと、いいのその距離&その低さ。警戒心ないと苦労すると思うよ?

  
さらにうろちょろすると、あちこちでオオルリを発見。さえずりも
森のアチコチから響き渡ってきて、なんとも豪華な感じでした。

  
おおっとおもったのは、面白い花をぶらさげていたモミジバフウ。
雄花(左)と、雌花(右)とも見れましたが、なかなか見るチャンスないですよね。

  
さて、さらに探索範囲を広げると、キビタキ(左)とオオルリ(右)はもうあちこちで登場。
でも、他の夏鳥は全然見つからないんです。こりゃぁまた厳しいナァ。

  
シロハラ(左)はまだあちこちにうろついてました。アカハラもいたけど撮り損ね…
一回だけ低い場所にコサメビタキ(右)も出たけど、これもまた一瞬だけで。

  
そうこうするうちに、薄暗い場所でウロチョロしているクロツグミの♀を発見。
せっせと葉っぱをひっくり返しているのでデジスコで狙いますが、
なんせくらいのでSSは1/4秒とか。当然ながらほとんどはブレボケ幽霊ショット。

  
さらにあたりを見ていると、チョロチョロと歩く小さい影。
これは!ということでデジスコを向けると、嬉しいことにコルリの♂じゃないですか!
しかし、これがえらいこと落ち着きなくチョロチョロ走り回ったあげくに
いきなりビョンと飛んでしまって、こんなのが撮れただけでした。

  
その後、非常に見にくい場所に本命が出ていると聞いたので
ウロウロしてみますが、オオルリ♀(左)なんかが出てきたくらいで成果なし。
ニセアカシア(右)なんかはメチャクチャきれいで、気持ちいい天気なんだけどナァ。

  
けっこう驚いたのは、斜面を走り回っていたチョウセンイタチ(左)。
これがまぁえらく素早く疾走するので、こんなのが1枚撮れただけでしたが…
うろうろすると、まだ若い感じのキビタキ(右)も発見。

  
先ほどの場所に戻ると、クロツグミ♀(左)が先ほどよりは見やすい場所で餌採り。
ひょいと枝上(右)にも上がってくれましたが、場所が悪くて…

  
四苦八苦してると、本当にもうめちゃ目の前という場所の枝に
ひょいとキビタキ♂が御登場。思わずかぶりつきでバシバシと撮りまくったりとか。

  
ちょいと高い位置でしたが、センダイムシクイも御登場。当然ながら
デジスコで虫食いというのはなかなかムリゲーですが、なんとか数枚証拠写真GET!

  
などと遊んでいると、Oさんが地面を歩いているコルリを見つけてくれました。
愛もかわらずチョロチョロと早かったのですが、なんとかアップ目でも数枚GET成功!

  
そうこうしていると、クロツグミ♀がえらく見やすい場所に出てきてくれましたが、
これまたチョコチョコ動くので、こんなのが撮れた程度。
その後もちょっとうろうろしましたが、本命は粘っても撮れそうな状況には
無さそうなので、諦めて移動することにしたのでした。

  
転戦してきた場所では、アカボシテントウらしき幼虫(左)を発見。
でも、あとは求愛中のアカミミガメ(右)がいた程度で、夏鳥方面はまったく空振り。
まぁ、いい天気だったこともあって、人出がハンパなかったですしねぇ。

  
ささやかな出会いとしては、池の中にバンの幼鳥がうろちょろしていた程度。
その後、カワセミ撮ってるというおじちゃんに捕まって30分ほどマシンガントークをくらい、
ちょっと気分的にヘロヘロになったので、珍しく早々に引き上げることに…


そこに追い討ちを掛けるように、移動中に予想外のハプニングが起きました(^^;
なにがおきたかっていうと、コンビニで買ったパックのリンゴジュースを
手を滑らして、思いっきりエアコン部分にぶちまけたんですよね(-_-;)
そのこと自体は大きなダメージにはならなかったみたいなんですが、
全面的にネトネトになって、ボタンがまともに動かなくなったもので、あわてて
水をぶっ掛けて拭いたら、表示が「88℃」になって全く動かなくなって!
え〜、良い子はマネしないように…って、そんなことするバカは滅多にいねぇわな(笑

<2>西播磨某所

  
ヘロヘロになりながら、帰路のついでにやってきたのは先日も立ち寄った
ナラガシワの林。2匹目のドジョウなんていないよなぁ、と思いながら
新芽を見ていくと、数枚目ですぐに怪しいものを発見。こりゃ間違いなくゼフじゃん!

  
調べてみると、こちらはどうやらウラジロミドリシジミの幼虫っぽい感じ。
いきなりの成果に気をよくして、その後もしつこく探し回りましたが
意外にも見つかったのはこの1匹だけ。やっぱり甘くは無いわナァ…

  
すっかり暗くなったので、帰りがけに久しぶりの灯火ポイントに立ち寄ると、
オオエグリシャチホコ(左)やら、ウラベニエダシャク(右)やらを発見。

  
んで、もう遅いよなぁと思っていたエゾヨツメもいたじゃないですか!
今年は探しに行き損ねたなぁと思っていたところなので、これは予想外の嬉しさです。

  
とりあえず、嬉しいのでバシバシと撮影しまくり。時期的に♀かとおもったら、
ボロながら♂だったのが意外でしたが、この場所で見るのは3回目。
確実に定着してますよね。今年こそ、奇天烈な幼虫を探すぞっと♪

〜おまけ〜

  
おまけは、我が家ですくすくと成長中のウスイロオナガシジミ幼虫。
前回、2匹見つけたという顛末をFNに書いたと思いますが、その時に葉っぱごと
もって孵ってきったら、入れ物の中でなぜか4匹に増殖したというオチつきでした(笑

というわけで、ちょっと中途半端でしたが、そこそこ楽しい1日でした。
本命不在(というかいたらしいけど見れなかった)のは残念でしたが、
久しぶりのコルリに加えて、オオルリ&キビタキ三昧ってのはまぁ悪くはないかな。
もう少しパンチの効いた夏鳥を期待してはいたのですが…
さらに転戦からのウラジロミドリシジミ幼虫に加えて、
まさかのGW内エゾヨツメだから、面白い展開だったのは確実ですね。
今年は地元での幼虫探しとかもじっくり狙いたいと思っていますヨ♪
んで。この日の一番のサプライズは、「そっちの調子はどんな感じ〜?」と
電話を掛けてきた某氏からの突然のサプライズなお誘い(^-^)
GW後半は信州を回るか、それとも九州に向かうか、などと中途半端なことを
悩んでいていたのが一気にフッ飛び、大慌てで旅支度をすることとなったのでした。
さてはて、GW後半戦はどういう展開になるのか、というのは乞うご期待で♪


次へ⇒

topへ⇒