お盆九州放浪旅@〜まさかの幸運〜 11.8/12

今回のお盆はありがたいことに5連休。
それならば長旅はどこ行こうか、直前までかなりアレコレ悩んで、
久しぶりに信州辺りの高山を5日かけてひたすら登りまくろうなんて企みも
したんですが、直前ドタバタしたもので、さっぱり計画が立てられず
おまけにそれ以上に体力的な自信がなくなってきたのであえなく断念。
どうすんべぇと思ってた頃に、九州方面の少々面白い話を拾いこんだもので、
ふと頭の中でいくつかの前々から気になっていたものが一気につながりました。
題して『九州・確率低いもの探しの旅』
面白そうながらあまりにも確率が低かったり何度が高かったりして
ヒットする気がしないものたちを、まとめて回ってしまおうという旅です(笑
そんなわけでやってきた初日は、まさかの大幸運・大興奮な1日だったのでした♪

<1>熊本県某所

  
実は前夜が所用で出発が10時近くだったので、当然ながら到着はAM5時頃。
眠い目をこすりながら歩きますが、見つかるのはホソバセセリ(左)やらイカリモンガ(右)程度。

  
オオカラスウリになるのかな?なんかイイ感じのカラスウリ類(左)もまだ咲いていましたし
ちょっと面白そうなマイマイ類(右)なんかも見つかりました。

  
んで、期待していたとおり、大満開状態のシシンランもあったんですよ!
え〜と、これでわかる人にはなに狙ってきたかわかりますよね。あの場所に再挑戦なんです(笑

  
しばらくノンビリとシシンランの花をアップで撮影。まだ暗くて苦労したけど、
思った以上にイイ雰囲気で大興奮。残念ながら期待してた食跡はなかったんですけどね。

  
一計を案じて、なんとか上側からの撮影(左)にも成功。この角度からだと更に面白いね。
イイ雰囲気のつぼみ(右)もあったり、初手からいい感じですが、この後しばらく粘れども
成果がさっぱりないもので、しばらく力尽きて車の中で爆睡してみたり。

  
目覚めるとかなりイイ天気になっていて、ちょいとワクワク。キアイも十分に歩くと
ヒメキマダラセセリ(左)やら、ミヤマカワトンボ(右)やらに遭遇します。

  
おおっと思ったのは、木漏れ日に浮かび上がるウバユリ(左)。おおっ、いい雰囲気♪
あたりには今回もイイ雰囲気のカンアオイ類(右)を発見。種類がわかんないんだよなぁ。

  
前回は実にいい雰囲気だったオオルリソウ(左)はかろうじて先端の花が残っている程度。
でも、その代わりになんとも面白い感じの実(右)をご披露くれたのは嬉しい限り。

  
さてさて、前回と同じ水辺を延々と歩きますが、ドキッとさせてくれるのは
やっぱりヤマトシジミ(左)やら、ベニシジミ(右)といったあたり。むむむぅ。

  
しかし、道端のラミーカミキリ(左)なんか撮って遊んでいると、ふいに高い樹上の
シシンランの辺りを何か小さな影がすっと舞ったような気がしました。
大急ぎでデジスコをセットすると…葉裏に止まる怪しい影(右)を発見。こ、これは…

  
おおぉぉぉおおぉ〜〜〜!いたぁぁあぁ〜〜〜!
そこに鎮座していたのは、まぎれもないゴイシツバメシジミだったのです!
そう、しかも確率低いとされている2化目の個体。うん、来た甲斐があった♪

  
その個体はしばらくウロウロしていましたが、♀だし、花に固執しているように
見えたのでおそらくは産卵に来た個体だったのでしょう。その瞬間は撮れなかったけど。

  
その個体が飛び去った後で、周辺を丁寧に見ていくと、食跡のある花(左)を発見。
興奮冷めやらずうろうろすると、近くの小さな小屋には、フクラスズメ(右)が隠れてたり。

  
結構ビックリしたのは、薄暗い場所でひっそり隠れていたヤクシマトゲオトンボ(左)。
フワフワと逃げるので追っかけてると、下からのあおりのカット(右)なんてのも撮れたけど
さすがに時期的に遅いと思っていたけど、まだいたりするものなのね。

  
さらに探索範囲を広げると、モシャモシャとお食事中のフクラスズメ幼虫(右)がいたり、
どこからかフワフワとホソミイトトンボ(右)が出てきたり、あれこれ楽しめました。


次へ⇒

topへ⇒