主役不在〜季節のズレに泣く〜 10.5/30
  
<2>広島県某所 続き

  
さて、そのあたりでチョウセンヒメツゲ(左)の群落をにらみますが、狙いの虫は登場せず。
ふと、ナガバノコウヤボウキの枯穂(右)なんてあたりは見つかったんですが。

  
いきなり登場してくれてテンションがあがったのはこちら。
かわいらしいキバネツノトンボです。羽に白い模様も入ってお綺麗じゃねぇ。
どうやら羽化直後だったようで、バシバシ撮影しても微動だにしませんでした。

  
さらにうろつくと、大満開のキリ(左)があったり、まだ咲き残りのチゴユリ(右)があったり
やっぱり季節が遅いのね、という発見が続きます。むむむ。

  
面白い格好のヒモワタカイガラムシ(左)も発見。この形意味があるのかなぁ?
近くでは、交尾中のダビドサナエ(右)も登場しましたが、あっという間に飛んで消えました。

  
葉上を見ていると、セモンジンガサハムシ(左)に続いて
ルイスジンガサハムシ(右)も登場。どっちもドアップ撮る前に逃げたけど。

  
クビナガオトシブミ(左)も登場しました。そして、うわっとおもったのは
コクロコガネをぐるぐる巻きにしているオニグモ類(右)。こりゃすごいなぁ。

  
ふわっとクモガタヒョウモン(左)も登場しました。例年この時期だとそこら中に
いるイメージですが、今日見たのはこの1個体だけだったのは不可思議。
この場所でもいい感じに咲いているホタルカズラ(右)がみつかります。

  
先ほどの場所まで戻ると、キバネツノトンボがじっとしていたので、
なにげなくチョンとつつくと、バサッと翅を広げてくれました。
慌ててバシバシ撮ると、しばらくしてブンブン飛行を開始してビックリ。

  
まだまだいい感じに咲き残っているバイカイカリソウ(左)もみつかりました。
なんだか妙に体側の模様がはっきりしたカナヘビ(右)も発見。物憂げがな顔ですな。

  
倒木では、なんかおもしろげなキセルイガイ類(左)も見つけていただきました。
この手はこの地域だけでものすごい種類がいるみたいなんで名前はわかりそうにないですが…
これもこの時期のお約束かな?シロバナハナニガナ(右)も咲いてました。

  
ふと足元を見ると、なんかおもしろげなツチハンミョウ類が闊歩してました。
これがなかなか止まらずに苦労しましたが、すくいあげてアザミの葉上に落とすと
そのまましばらく噛り付いたのでいそいそと撮影。

  
ちょいと細長い体系だったのですが、食べてる時はその特徴がうまく撮れませんねぇ。
んで、面白かったのははっきりした緑色の光沢があったこと。こんなの初めてじゃわい。
図鑑を見ると緑色がかるのはキュウシュウツチハンミョウに相当するのかな?
#キュウシュウツチは秋らしいので、ヒメツチハンミョウみたいですね。

  
小さな巣の上で、じっと抱きついているコアシナガバチ(左)も発見。
ふわふわとダビドサナエ(右)も登場してくれました。実は個体数は多いようで
そこそこ見れたものの、敏感すぎて撮影チャンスはこの1回こっきり。

  
先ほどと同じ個体なのかな?チョウセンヒメツゲの葉上にキバネツノトンボ(左)
がいたので、そっと葉を揺すると、またぱっかりと開翅(右)してくれました。
どうやら振動とかがあると飛ぶ準備で開くみたいですね。

  
ちょっと小型のハマキガ類?(左)がいましたが、妙に長いと思ったら
ちょうど交尾中だったんですね。不思議な格好で。
近くには、ホソオビヒゲナガガ(右)も鎮座していたりしました。

  
皆さんと別れた後でうろうろすると、道端にお初にお目にかかる
カラカネオガタマを発見。いやはや、なんか面白い風貌の花ですな。

  
さて、ついでにということでシロバナヒレアザミ(左)の群生していたあたりを歩くと、
パラパラとオカオグルマ(右)が混じって咲いているのに気付きます。

  
そして、そのあたりでご登場いただいたのはウスバシロチョウ。
普通の色合いの個体(左)に続いて、妙に白っぽい個体(右)もみつかりました。

  
さらに調子に乗って周辺をうろうろすると、イワガラミ(左)を発見。
めちゃくちゃ大満開のバイカウツギ(右)もあってビックリ仰天もしました。

  
昨年撮り損ねたヒメフウロは、今年も大満開だったのでバシバシ撮影。
でもウデが足りなくてなかなかうまく撮れず来年の課題になってしまいましたが…
そんなこんなで、楽しい一日は〆となったのでした。

というわけで、本命不在、オマケ多数で、楽しき一日でした。
ご一緒いただきました皆様、ありがとうございました♪
やはりこのあたりは自然が豊かで、
面白いオマケが必ずたくさんついてくるんですから
今後もせっせと通わねばなりませんね。
しかし、今年は季節が遅いなぁとは思っていたのですが、
今日見た感じだと山間部ではさらに遅れているようで
本当に今年はいろいろと計画が立てにくい感じですね。
今年もあれこれ力一杯なトライアルは計画しているのですが、
難物なあたりはたいてい出現のピーク時期にビチッと合わせないと
お目どおりもかなわないんだろうから、と弱気になってます(^^;
ま、今年はのんびりマイペース年という感じになるかな?
ってなわけで、いつもよりおバカ度は減るかもしれませんがご容赦を☆


次⇒

topへ⇒