まとめてリベンジ〜モリダクサンな日〜 09.2/28

<2>京都府某所 続き

  
引き上げようとして少し移動していると、別の場所にも大きなヤドリギが
たくさん着いている樹を発見。んで、この場所にもヒレンジャクがたくさんいたので、
再び大興奮しながらバシバシと撮りまくります☆

  
ちょいピンボケましたが、ヤドリギの中に埋もれたカット(左)なんぞ
撮って遊んでいると、近くにメジロ(右)も登場。君もヤドリギ食うんだね。
あまりに至近距離すぎるので、Powershotでなんとか1枚だけ撮影成功。
ちなみに、ヤドリギを食ったメジロのフンは粘るのか、はちょっと解明してみたい疑問ですな。

  
その後も、そのあたりでは次々とヒレンジャクが登場して大興奮☆
しばらくバシバシ撮っていると、いつの間にか回りに鳥屋さんが集まってきて
大騒ぎになってきたんで、そのあたりで切り上げてちょいと移動しちゃうことに☆

  
さて、お次にやってきた場所では、フラサバソウ(左)が賑やかに咲いていました。
すぐ頭上をノスリ(右)が飛んだりもしましたが、うちのデジカメはピントスピードが遅いので
慌ててシャッターを押したのに、見事にはみ出しちゃったりして…

  
さて、この場所に来たのは、前回ハンパになったノハラツグミのリベンジ。
しかし、前回は目の前まで来てくれてものすごい愛想よしだったのに、この日は
なんか奥のほうの遠い場所でチョロチョロしてやがるんです。すぐ隠れるし。
なんとか比較的近くに来た時に数枚撮れましたが、遠いんで枝がかぶったりして…

  
さかんに羽繕い(左)していたり、立派なミミズを引っ張り出し(右)たりしてましたが、
なんかちょうど雲がバサッと出たのもあって、なんかイマイチ撮りにくいんです。
ってか、なんか前回とは愛想度合いがかなり違うのがショック。前回ねばればよかったなぁ。

  
やがて彼は、込み入った木立の中にヒョイと飛び上がって、そこでのんびり羽繕い。
どこからどう撮っても枝かぶりがあるという最悪に近い条件の中、それでも三脚をめ一杯
伸ばしたり、逆にしゃがんだり、必死で隙間を見つけて、バシバシと撮影。

  
彼は小バカにしたようにコチラを見た(左)後で、よっこらしょっとばかしに
羽を思いっきり広げてくれましたが、場所が悪すぎて…んで、そのまま一気に飛んで
草むらの中に潜ってしまいました。なんちゅうか愛想が悪すぎんぞキミ。

  
しかたないので、草むらの中の姿(左)を追いかけますが、フェンス越しに撮ってるので
どうしてもそれが写り込んで色が半端になります。ピントもボケちゃうし。
一瞬だけ樹の上に飛び上がって(右)くれたものの、これも見事にフェンス越しで
色合いがヘンテコになっちまって、せっかくの幸運を活かしきれずに残念無念。
そして、彼はこのまま草むらの奥深くに潜りこんだので、諦めてさらに移動することに。

<3>三田市某所

  
お次にやって来たのは、さらなるリベンジということで三田市某所。
再び結構晴れてきた中で、うろうろすると、のんびり浮いてるカイツブリ(左)を発見。
なんか遠くでは、ヒドリガモの群れが大暴れ(右)してましたが、なにがあったのかな?

  
さて、ウロウロすると、いました。ヒメハジロです。
最初は池のど真ん中でどうしようかと途方に暮れましたが、松ほどに結構近くに
やってきてくれて大喜び。といっても相変わらず泳ぐ潜るで苦労しましたが…

  
しばらく待つと、結構近い場所までグングンと来てくれて狂喜乱舞。
でも、グングン泳ぐのでなかなかピントが上手く合わないままにラッキータイムは終了。
再び彼女はグングンと遠くに泳いでいってしまったのでした。とほほ。

  
んで、羽ばたき(左)も披露してくれたけど、遠いしピンぼけだし…
と思っていると、何を思ったのかいきなり飛んでかなり遠くまで行ってしまったので、
こちらもきれいに諦めることに。う〜ん、なかなかうまくいかんモンだなぁ。
んで、お約束のアメリカヒドリ(右)を撮ってから、もうちょっと時間があるかなぁと
さらなる移動を企むも、渋滞にハマってタイムアップという
いまいちシマらないオチとなったのでした。とほほのほ。

というわけで、あちこち転戦しまくって成果多数の日でした。
かなり効率よく目的の鳥が見れたので充実感のある一日ですね♪
肝心かなめのリベンジはというと、う〜ん、出来としてはイマイチという
ところが多かったのですが、まぁウデと機材の問題ですからそれはしょうがない(笑
しかし、今年は近場にも面白い出会いがたくさんありますネェ。
いくつかはおそらく再会するのは数十年後というようなレベルな気がするので
滞在中のうちに、もう一度くらいお会いしに行かなきゃなぁとも思ってます☆
ちなみに、この翌日は日本チョウ類保全協会の主催による、
「第1回 関西・中国地区のチョウ類の保全を考える集い」に参加してきまして、
様々な保護の現場の話や、多様なご意見をお聞きして非常に勉強になりました。
水生昆虫系などの方も含め、ど真ん中風味の濃い虫屋さんといろいろお話できたのも
ワタシとしてはとても嬉しく、かなり濃密に楽しい時間でした。
なんでもハンパ屋の浮気性ではありますが、今後とも微力ながらあれこれとお手伝いを
していきたいと考えていますので、どうぞよろしくお願い致します☆


次へ⇒

topへ⇒