<2>川内地方周辺 続き |
さらにウロウロすると、水路にヒルムシロ類(左)が多いことに気付きます。
これはなんて種類に相当するのかなぁ。なんて思っていると、頭上を大きな影がブワッと
横切りました。カラフトワシ(右)です。慌ててカメラを向けたときには遠くて残念無念!
うろうろすると、ニュウナイスズメも結構な群れがいました。
というわけで、スズメとニュウナイスズメの2ショット(左)なんか撮って遊んだりして。
でも、高い電線に止まる個体ばかりで、アップで撮れたのは♀(右)だけでした。
さらにウロウロしていると、ものすごい大群生しているヤブチョロギを発見。
帰化植物なんですが、こんな大群生は初めてだなぁ、と思いながら撮影していると、
また頭の上を大きな影!今度こそ!と思っていると、遠くの杉にとまったじゃないですか!
というわけで、ひいこら言いながらデジスコかついで近づいて、なんとか撮影成功。
ちょっと距離はあったし、空抜けですが、一応目的のカラフトワシが撮れたので大満足。
しばらく見ていると、彼はあちこちをキョロキョロしながら何度も鳴いていました。
そして、しばらくすると、バサッと頭上を飛んだので、なんとか1枚だけ撮影成功。
いや、さすがに天気が天気なのでシルエットクイズですけど。
そのまま彼は林の中に消えてしまったので、さらにウロウロと歩き回っていると、
ここでもタテハモドキ(右)に会えました。愛想ナシで、この1枚撮っただけで消えましたが。
さらにウロウロすると、コヨメナ(左)が可愛らしく咲いていたり、狂い咲きのツボスミレ(右)が
あったり、楽しい出会いは続きますが、ここらでまたけっこうな雨になってきたんです。
う〜ん、まぁ一応撮れたんだし、別の場所に移動するか。
そう思って、車を止めているほうへ向かって引き返し始めた時のことです。
ふと、近くの林縁の枝上に大きな影があることに気付きました。
…うわっ!カラフトワシじゃん!近っ!
慌ててデジスコを向けますが、彼は意外なほど悠々と佇みつづけます。
そっと近寄ると、本当にはみ出しそうなドアップも撮れたのでした。
でも、結構しっかり雨が降っているので、かなり白っぽく、コントラストも
とんだハンパな写真しか撮れません。むむ、残念。
歯痒い思いをしていると、数羽のカラスがちょっかいをかけはじめて、
夢のような一時は終りを告げたのでした。いやぁ、でも嬉しい限り☆
大満足して引き上げ始めると、近くの小さな湿地には、
ハマボウの林があって、面白い形の実がたくさんついていました。
なんとも見事な雰囲気で実をつけているマユミ(左)もありました。こりゃみごと。
さらに海岸の方に行ってみると、ボタンボウフウの咲き残り(右)も発見。
その後、移動しようと川内川河口の橋を車で渡っていると、
いきなり目の前を横切ったのは、なんとカツオドリ!
かなりの至近距離でしたが、当然橋の上で車が停めれるわけもなく、
一気に海の方へ飛んでいく後ろ姿をただ見送っただけで証拠写真なし。
やっぱりこのあたりは、いろいろと面白い出会いが多い場所ですよ〜(^-^)
というわけで、さらに移動していくと、道中の海辺には、サツマノギクの大群落が
そこここにありました。かなり風が強かったので、撮影には難儀しましたが、
可愛らしいあたりが撮れて大満足。うん、いいエンディングじゃん、と思ったものです。
<3>出水地方周辺 |
しかし、出水の近くまで来たら、突然バサッと見事に晴れ上がったんですよ。
こりゃ、一応立ち寄らないわけにはいかんわなぁ。
そう思いつつうろうろすると、この日もミヤマガラスの大群落(左)に何度も遭遇。
んで、肝心のソデグロヅルはというと、これが爆裂に遠いんです。
デジスコでこれですから、もはやどうにもなりゃしませぬ。
いやぁ、昨日ムリヤリ特攻しておいて、本当に良かったナァ。
うろうろすると、この日もツル達がよく飛び回っていたので、そんなあたりを
バシバシと撮影。カナダとかクロとかは遠くばかりで撮れなかったけど、
こんなのもやっぱり楽しいものです。迫力あるしネェ。
ハヤブサでもつっこんだのか、無数のカモ類が一斉に飛び立つのも見れました。
こうやって見ると、ヒッチコックな雰囲気で面白いですね。
こんだけの数だし、じっくりと探したら、案外と珍品も混じってたりするんじゃないかナァ。
そこらでまた一気に天気が悪くなったので、引き上げはじめると、海辺をフラフラと
ズグロカモメが飛んでいました。あんまり近づけませんでしたが…
そこで干潟の方を見てみると、ハマシギ(左)やら、アオアシシギ(右)やらを発見。
最後の最後まで、楽しい時間をすごせたのでした。
もう少し遊んで、あれこれ小鳥類を探してみようかとも思ったのですが、
どうもこの3日間ラッキーが続いている=帰りがけに事故ったりするんじゃねぇか
という不安もあり、遊びすぎて結構ヘロヘロなこともあって、私としてはかなり理性的に
早い時間から帰路に着いたのでした。ええ、帰路も700kmオーバーですし。
そして、家路を走り始めてすぐのこと。
我が愛車のメーターが、めでたくこんな数字を刻みました。
購入が04年の10月。07年の10月で10万キロでしたから、いいペースですね(笑
いやぁ、コキつかったもんです。これからもよろしくお願いするゼ!
とかいいつつ、さっそく700kmこき使うと、自宅に着いたのは真夜中でした☆
というわけで、最後まで濃密な3連休でした。
前日に天気予報を見た時は、チョコチョコっとヤゴ捕って、なんとか
宿題だけクリアできればそれでいいや、と思ってましたが、
それだけじゃなくて、あれこれ面白い鳥見ができるなんてラッキーです。
特にカラフトワシは、本当に近距離でしたからねぇ。雨中だったけど。
そして、全体を通して振り返ってみれば、悲願のスナアカネもばっちり達成、
宿題もクリアし、狙いっていた鳥+予想外の珍鳥まで見れたわけで、
う〜ん、バチがあたんじゃねぇ?って勢いです。
ここのとこ天気が悪くて、空振り続きだった分を神様が哀れんで、
まとめてチャンスをくれたのかなぁと勝手に解釈してますが(笑
それにしても、鹿児島辺りは面白いものが多い!
よく考えたら、このあたりの南方系昆虫はまだ見たことのないものも
かなり多いですから、来年は一度夏に来よう、なんて企んでます。
その時も、成果一杯の楽しい旅にしてくださいね、神様♪