流浪なお盆C〜夏過ぎた一日〜 08.8/16

この日は、なぜかしら山梨まで舞い戻っての野外探索となりました。
その理由は、O氏と一緒にどこかに遊びに行こうという話をしていたから。
主眼は翌日に控えた房総突撃だったのですが、ついでだから前日から合流してあれこれ
企もう、などという相変わらず能天気なプランニング。この時期だから、八ヶ岳林道で
タテハ類に再挑戦はどうだ、いやムツアカネはどうかしら、いやいやもしかして…
なんていつも通り好き勝手なことを散々考えていたのですが、当日になると八ヶ岳だけが
みっちりとした雲の中。しょうがないので下界に特攻すると真っ白なド夏日。
最後に思い切って転戦した梨ヶ原でも、ド夏から一気に一面の霧というスン素ン晴らしき
天候に、最後まで翻弄されきった一日でした。全く今年の夏は…ブツブツブツ。

<1>北杜市周辺

  
さて、まず早朝から目が覚めたので、E氏の別荘近くでも歩いてみるかと
何も考えずに散策開始。すると、大きなヤママユガ(左)が落ちていたり、
あちこちにミヤマウズラ(右)が咲いていたりしました。

  
えらくいい質感のノコンギク?(左)やら、クマヤナギ(右)やらを見ながら
歩くと、おはずかしながら初手からすっかり道に迷ってしまいました(笑
そうこうするうちにO氏から連絡があって、なんとか拾い上げてもらったりとか。
んで、その場でプラニングをしたのですが、八ヶ岳方面はものすごい濃厚な雲の中。
しょうがないということで予定を変更して、O氏オススメの林道に突撃!

  
カンカン照りの林道を歩きはじめると、すぐに登場したのはスミナガシ。
わりとチョコチョコ逃げて撮影しにくかったんのですが、色鮮やかなあたりが撮れて
ちょいと小躍り。しかし、狙いの某蝶の方は歩けども全く姿がありません。

  
なんとも美味そうなホンシメジ?(左)も発見。Oさん、名前あってたっけ?
#ヒラタケorウスヒラタケだそうです。全然違うじゃん。ってか若いとイメージと違うなぁ。
タマアジサイ(右)なんかもありますが、早い時間からかなり暑くなってすぐ汗だく。

  
変な模様の蛾の幼虫がいたので、近づくと、腹面を見せてるフクラスズメ(左)だったり
しました。どうりで見慣れない模様なわけで。近くにはハコネシダ(右)も多数発見。

  
河原には、なんか面白げな花(左)があちこちに咲いていました。よくわからなかったけど
なんか園芸系の逸出かな?オオミスジ(右)も出ましたが、愛想悪く撮れたのはこれだけ。
  
道端に、宿敵のアブをもりもり食べているシオカラトンボ(左)を発見。
ちょっとキミ、ボディガードに雇われてくれんかね?
んで、そのあたりにはおもしろげなフキバッタ類(右)も発見。なにかなぁ?と言ってると…

  
続けて数匹、セアカ型の個体がみつかりました。ということは、ここのは
メスアカフキバッタなわけですね。これまたお久しぶりで。
しかし、こげ茶(左)から、ピンクっぽい個体(右)まで、色合いも多様なようです。

  
なんだか面白げな実をビッシリつけている木(左)も発見。カエデ系?
道端では、サカハチチョウ(右)も登場してくれたりしました。

  
アシグロツユムシの幼虫(左)も発見。やっぱり無駄にカラフルですよねぇ。
そして、そこで突然O氏が「あ゛〜〜!!」と大絶叫。
このクソ暑くてカラッカラの陽気なのに、靴の上をヤマビル(右)が歩いていたんです。
以前来た時も大量のヒルにえらい目にあった場所ではあるんですが、
こ〜んな日にも出てくるんですか。無駄に根性ありますな、あんたがたは。

  
さらに歩くと、キシタバの死骸(左)も発見。これは普通のキシタバでOKかな?
近くでは、おもしろげな実をつけた樹(右)もありました。よく見るんだけど、なにげにいまだに
種類がわかんないんですよね。サワグルミとかの仲間かなぁと思ってるんですけど…

  
ふいにネキトンボ(左)が登場してくれたりしましたが、あわてて1カットだけ撮ったら
ちょうど影にまぎれて非常に見にくい写真になりました(^^;
崖地では、花のすっかり終わったホソバノキリンソウ(右)なんかも発見。

  
そのあたりの河原では、うれしいことにカワラバッタが豊産していました。
というわけで、かわいらしい幼虫(左)、精悍な成虫(右)ともにバッチリ撮影☆

  
ひっしに追いかけながらカワラバッタ(左)を撮影しながら、飛んだ時の後翅の青が
表現できるといいナァ、なんてO氏と話していたら、羽化不全で後翅が丸見えの個体(右)
を発見。うん、確かに青は撮影できたけど、これじゃぁちょっと反則風だよなぁ。

  
あたりには、フジウツギ(左)があったり、咲き残りのシナノナデシコ(右)があったりしました。
でも、期待をかけていたこの場所でも狙いの某蝶は空振り。ピーカンすぎたかな?

  
なんともいえない不思議な質感のコケ(左)が一面を覆っている落差では、
かわいらしいモンシロミズギワカメムシ(右)を発見。極小サイズでこれが限界でしたが…

  
しばらく未練たらしく周辺をうろうろすると、ハンゴンソウ(左)があったり、カワミドリ(右)が
あったりするものの、それ以上は成果ナシ。これは、ちょっと辛いナァ。
んで、転戦した先でもさっぱり成果がなく、しばし悩んだ挙句、一気に移動して
開放中の梨ヶ原演習場に行って見ようということに。ま、これがドツボだったわけですが(笑

<2>梨ヶ原演習場周辺

  
というわけで、遠路はるばる移動して、河口湖あたりの大渋滞にヘロヘロになりつつ
到着した梨ヶ原。しかし、まぁドぴ〜かんで酷暑の極み+からからに乾燥してる風情。
でも歩き始めると、カセンソウ(左)やら、シデシャジン(右)やらをすぐに発見。

  
花付きのいいヒキヨモギ(左)もあちこちにありました。
そして、感嘆したのは、もっさり実をつけていたナワシロイチゴ(右)。
思わずいくつか口に放り込みましたが、これが予想以上に美味でした♪


次へ⇒

topへ⇒