真夏の但馬にて〜ウスイロ幼虫調査〜07.8/19

この日は、久し振りの但馬方面。ウスイロヒョウモンモドキの幼虫調査です。
下界はここんとこ猛烈な酷暑なわけですが、高所へ行くのだから、と期待していたら
想像通り少しは涼しくはありましたが、動き回るとヘバる程度に暑いのはやっぱり同じ。
遠慮のない強烈な日差しに、焦げた肌がさらに黒くなってしまった日でした。
さらに、お盆からひきずっている体調不良もあり(ようやく先日正体がわかりましたが
一気に日焼けしたことによる免疫不全だったようで)、どうにも力の入りきらない一日。
途中で、天も割れよとばかりの大豪雨などという不思議なオマケもついてきましたが、
ウスイロの幼虫もしっかり確認し、翌週友人を案内するためのポイントもしっかり下見。
調子が悪いなりにあれこれと楽しんでしまった一日ではありました。

<1>ハチ高原周辺

  
この日は私としては珍しく、諸事情+体調不良で前夜に移動はしなかったので、
活動開始は8時過ぎ。ゼフ♀探しとも思ってましたが、すでにかなり暑かったので
諦め、ヤマハギ(左)やノコンギク(右)なんか咲く草地をうろうろ。

  
カワラケツメイ(左)はあちこちで満開に咲いていました。ツマグロキチョウもうろうろしてて、
暑いから活発に飛び回って撮影しづらかったのですが、粘ると産卵(右)もなんとか撮影成功☆

  
うろうろしてるとKIさんが来訪されました。なんでも直翅類のサンプル集めとか。
それでは、と一緒にあれこれ見て回ると、たくさんのイナゴモドキ(左)の中に、
ショウリョウバッタモドキの幼虫(右)なんか発見して小躍りしたり。

  
結構驚いたのは、カヤコオロギが案外たくさんいたこと。
というわけで、幼虫(左)、成虫(右)ともしっかり撮影に成功。でも、捕獲は失敗(^^;
そうこうするうちにタイムアップになったので、集合地点へと急ぎます。

  
さっそく調査地点へ移動すると、新鮮なコチャバネセセリ(左)登場。
アサマイチモンジ(右)も強烈な陽射しの中、堂々とテリをはっていたりしました。

  
途中の草地ではシシウド(左)が大満開。う〜ん、いい雰囲気ですね。
さっそく調査を開始すると、クロバナヒキオコシ(右)などの面白い花が次々見つかります。

  
さて、肝心のウスイロヒョウモンモドキですが、幼虫はなかなか見つからず苦悩しましたが、
ようやくいくつかの巣を発見。上から見る(左)と葉の一部が薄くなっている感じですが、
ひっくり返すとその部分にたくさんの幼虫(右)がいるんです。とりあえず健在を喜んでみたり。

  
草むらを掻き分けながら幼虫探しをしていると、嬉しいオマケがついてきました。
実は初めての出会いになるオオナンバンギセルです。普通のナンバンギセルよりも色合が
はっきりしていて、タラコクチビル度が強いので独特のフォルムですね。

  
調査を進めていくと、まだ緑色っぽい幼虫のいる巣(左)がありました。
皆さんの意見だと、これは孵化してからあまりたっていないということで、今年は
かなり産卵時期が遅くまでずれ込んだのではとのこと。
感嘆しつつ、クローズアップレンズ重ねてのドアップ(右)も撮影してみました。

  
相変わらず不思議なポーズのガガンボモドキ類(左)なんか見ていると、
Oさんが巨大な巣(右)を発見。これはすざまじいですねぇ。卵塊いくつ分なんだろう?

  
近くでは、Tさんが面白い雰囲気の鳥の羽(右)を見つけてくれました。調べてみると、
なんとこれはヨタカの尾羽のようですね!びっくり!先端の白い部分が面白いなぁ。
あたりの草地にはナキイナゴ(左)がやたらめったら跳ね回っていました。

  
バライチゴの実(左)は真っ赤に熟していかにも美味そうでした。いくつか試食して
みましたが、酸味は強いけどなかなかで。ジャムにすると美味しいとも聞きましたが。
早くも実をたくさんつけたヤマジノホトトギス(右)なんかもみつけました。

  
とりあえず一箇所目の調査を終え、昼食場所へ移動。花壇のオニユリではキアゲハ(左)が
舞っていましたが、よく見るとだいぶ鮮やかに花粉化粧していました。
近くでは、よく考えたら久し振りの出会い、ヒメクサキリ(右)も発見。

  
真っ赤に色づいたマユタテアカネ(左)が飛び交っていたりもしました。
ちょっと驚いたのは、バライチゴ(右)がまだ1花だけ咲き残っていたこと。狂い咲き?

  
お次の調査地では、またまた頑張って幼虫探しをしますが、こちらはなかなか成果なし。
草地にはヒガシキリギリス(左)が多数跳び交ってました。そのなかに不思議な直翅類(右)を
発見。ヤブキリかなんかの時期ハズレの幼虫でしょうか?それともササキリモドキ系?

  
かなり苦労してようやく幼虫巣(左)を発見。幼虫数の少ない巣でしたが、巣の中には
こちらは茶色い幼虫(右)が鎮座していました。しかし、この頃からものすごい暗雲が
立ちこめ、あちこちからゴロゴロ雷鳴が轟きます。ん、なんかヤバそう?
そんなわけで、早めに調査を切り上げた直後、とんでもない豪雨が来襲。皆様大慌てで
車まで駆け戻り、この日の調査は終了となったのでした。いやぁ、すごかったです。
車で走っていてもワイパーが無意味なほどで、魚になった気分を味わえました。


次へ⇒

topへ⇒