決め球のムダ射ち〜霧の但馬に泣く〜07.6/26

<2>ハチ高原周辺  

  
さて、お次に来訪したのはハチ高原。草地にはなんか面白そうなグンバイムシ類(左)が
いたりしました。Eさん、これってなにグンバイですかぁ?
近くにはホソヒラタアブ(右)がホバリングしていたのでしばらくクローズアップレンズ2枚で
粘ると、なんとか飛翔写真も数枚だけ撮れました。ピン甘ですが許してね♪

  
草地をうろつくと、ナルコユリ(左)がまだ咲いていたのがちょっとビックリ。
ソクシンラン(右)もあちこちに咲いていました。

  
ここでもササユリ(左)を発見。毎週のように掲載してますが、やはりこの花は
出会うとカメラを向けたくなります。イワガラミ(右)も鮮やかに咲いていました。

  
さて、ウスイロの生息地でトランセクト調査を始めますが、出現するのはウラギンヒョウモン(左)
ばかりで面白いものはあまり出ません。ゼフでもうっかり出ないかなぁと思っていたのに、
ギンイチモンジセセリ(右)も、少数が見れただけ。う〜ん、イマイチだなぁ。
そんなことボヤきつつ歩いていた時です…

  
!? うそ!!

なんとウスイロヒョウモンモドキがいたんです。まだ出ていないだろうと思っていたので
かなり仰天。当然ながらメチャクチャ新鮮な♂でした。予想より早いね、キミ。

  
近くにはナキイナゴの幼虫(左)がたくさんいて、うろうろしていると脱皮中の個体(右)も
発見。でも成虫はあまり見ませんでした。やはり山の上は季節が遅いんですね。

  
ドロノキハムシもたくさんいましたが、いつも見る赤色の個体(左)のほかに、
薄茶色の個体(右)がたくさんいることを発見。これって、雌雄差?季節型?

  
別の場所も来訪すると、ヤマブキショウマ?(左)がだいぶ咲き始めていました。
なかには、なんか菌でもはいりこんだのか、不思議な色形(右)になっている株も。

  
まだフタリシズカ(左)がさいていてビックリしたりもしましたが、ウロウロし始めると、
オオナルコユリ(右)も勇猛に咲き始めていて嬉しい限り。
ちなみにこちらの場所では霧が出始めて、蝶はあんまり見られませんでした。

  
ホオズキカメムシ(左)はそこここに陣取っていました。そしておもしろかったのは、
途中で見つけた交尾中のヒメシロコブゾウムシ(左)。なんか上の個体が黒いんですが、
♂って黒いんですっけ?そんなことないよな。う〜ん、色彩変異個体?

  
あと、個人的には嬉しいものも撮れました。クロルリトゲトゲの交尾です。
ちょうどメチャクチャ晴れてきたので、被写界深度8とかでなんとかドアップ撮影に成功☆
それでもピント範囲数ミリなのでえらく四苦八苦しましたけど…

  
ここでもギンイチモンジセセリ(左)がいたので、今度は真っ黒は翅表をパチリ。
ダイミョウセセリ(右)も飛び交って、一心不乱に蜜を吸っていました。。

  
バライチゴ(左)もあちこちで咲いていました。下向くんで撮影しにくいんですよね。
そこここにショウジョウバカマ(右)の実が散った後の穂もありました。こちらもいい造形で。

  
草地に何故かエゾハルゼミ(左)が落ちてたりもしましたし、
何度見てもついついカメラを向けちゃうイカリモンガ(右)もあちこちで見れました。

  
面白かったのは、交尾嚢をばっちりつけたウスバシロチョウ(左)。なんかこの姿勢のまま
パタパタと羽ばたくんですが、なんかヘンだぞ? そう思ってよく見ると、
なんとアザミの粘液に足を取られて動けない状態なんですよ(^^;
しかたないので外してあげるとパタッと翅を広げて(右)くれました。


さて、最後に夕方飛ぶというヒサマツでもダメもとで探そうか。
そう思って再度三川山に戻りましたが、なんか登山道に着いた頃から
ぐんぐん天気が悪くなって、山頂はこんな感じ(笑
しばし粘りましたが、一向にはれず、バカバカしくなって帰ったのでした(ToT)。

というわけで、見事なムダ射ちになりました。トホホのホ。
さすがに来週もう一度有休を取る勇気はありませんので、今年の平日挑戦は
これで完了。いくらなんでもチャンスの浪費が過ぎますぞ自分。
まぁ、ウスイロの初認がとれたのと、下調べになっただけでOKとするかな。
ゼフは季節も短いし天気も梅雨時だし、長期プランで考えることにしなきゃ
いかんということもよくよく分かりました。うん、とりあえず5ヶ年計画で、
全種撮影という夢をたててみたいと思いますが、いかがでしょうか?
これまでの成果で18種みたことがある計算ですので、あと6種類。
(もちろん18種には証拠写真以下を含みますのでご了承の程を)
そう考えるととりあえずの難関は、ヒサマツになりそうですし、三川山通いも
しばらくは続きそうです。来年の最重要課題はそれにしようかな。
そして、20年計画くらいで全種の開翅シーンと。うん、気長にガンバロっと♪。


次へ⇒

topへ⇒