下見な一日〜晴れ女の威力スゴし〜07.6/9

<2>たつの市〜宍粟市 続き 

  
さて、さらにちょっと上流をうろつくと、ヤマサナエ(左)が出現。
そして、大変嬉しかったのは、1匹だけ見つかったアオハダトンボ(右)。
実はこのあたりはアオハダトンボの豊産地だったんですが、昨年冬にかなり徹底的な
河川改修が行われてしまい、今年はほとんどその姿を見なかったのです。これが2匹目。
ちなみに、各種文献には揖保川水系に産地があるとはかかれていませんので、もしかして
新発見かと思ってましたが、この分じゃ来年には絶えちゃうかもしれませんね…

  
気を取り直してうろつくと、キボシカミキリ(左)やヒメヒゲナカカミキリ?(右)
なんかが見つかりました。そういえば、カミキリ系も一度本格的にやってみたいなぁ…

  
イボタノキの花(左)が咲き乱れているあたりでうろうろすると、羽化直後らしき
めちゃくちゃピッカピカのヒオドシチョウ(右)を発見。いやぁ、すばらしい色合だ。

  
面白かったのは、久し振りに見つけたフタモンウバタマコメツキ。
側面(右)から見ると、嘘くさいフォルムですよね。こいつは大好きなんですよ♪

  
川辺にはカワヂシャ(左)がいくらでも咲いていました。そして、ハルザキヤマガラシに
産卵中のモンシロチョウ(右)なんかも発見。やっぱこいつも食べるんだねぇ。

  
ものすごく小さいけど色っぽいハムシ類(左)がいたので、ドアップ撮影に挑戦したり、
のんびりと佇んでいるキタテハ(右)を眺めたり、なかなか充実した時間が過ごせましたが、
そうこうするうちにタイムアップ。慌ててウチへ取って返します。

  
んで、家族でそうめん流しに行ったりしたあとで、山崎にある菖蒲園へ。
なんかトンボが見れるかなぁ期待したのですが、今の菖蒲園って湿地じゃないんですねぇ。
大変びっくりしましたが、それでもわずかにあった池ではヤブヤンマの羽化殻(右)を発見。
#マルタンヤンマの羽化殻だそうです。そっかこんな場所でも発生してるんだ…

  
そして、びっくりしたのは、かなりの数がいたモリアオガエル(左)。
ちょっと雑で汚げですが、卵塊(右)もいくつも見れました。なんか粒々見えてるけど卵?

  
ちょっと遠くでしたが、卵塊に抱きついている個体(左)も発見。細流沿いでは、
なんともご立派なサワガニ(右)もいました。右手が大きくてシオマネキ風の個体ですな。

  
ひらひらと舞っている、ルリシジミ(左)を見たり、沢の上でホバリングをしている
ヤマサナエ(右)を見ているうちに、残りの連中は菖蒲を堪能したらしくて引き上げることに。
自宅まで皆を送ってお役御免となり、夕刻のわずかな間、再度飛び出すことになりました。

<3>東播磨某所  

  
最後に来たのも、こりもせず東播磨某所。本当は大阪方面の野鳥情報に飛びつきたかったんですが、
開放されたのが4時過ぎだったので断念したようなわけです。しかし、ビックリしたのは
東播磨方面に近づくと、ものすごい分厚い雲。地面の様子なんかみても、これは一日中晴れは
しなかった様子です。こりゃ、晴れ女の威力は相当すごいぞ。そう思いつつ、近くの池に寄ると
コフキトンボ(左)がやたらめったら多数。よくよく見ると、羽化殻(右)も見つかりました
#右のはコシアキトンボの羽化殻だそうです。そっかこちらも羽化し始める季節ですね…

  
アオモンイトトンボ(左)もそこここを飛んでいましたし、 モノサシトンボ(右)も出現。
でも、そうこうするうちに雨がサァッと降ってきたんです。ありゃりゃ。

  
それでも懲りずにあちこち練り歩くと、キショウブ(左)やノハナショウブ(右)を発見。
う〜ん、菖蒲園のいじくり倒された園芸品種よりもこっちの方がきれいだと思うんだけどなぁ。

  
朝とはちょっと違う場所をうろつくと、ヒメヒカゲが数匹いました。さすがに雨で
ほとんど活動してませんでしたが、♂(左)、♀(右)ともなんとか確認。よかったよかった。

  
なんだかえらく不思議な格好の蜂の巣(左)がありました。どういう構造になってんだ?
うろうろしてると、ホソミオツネントンボ(右)も出現し、雨宿りをしていました。

  
さらにしつこくうろつくと、咲き始めのタチモ (左)なんかを発見。でも、いくら探せど
キマルリは見つかりません。まだ早かったかなぁ?そんなこと考えつつ、道端にあった
帯化現象の面白い格好したノイバラ(右)なんか撮影して〆としたのでした。

というわけで、ちょっと全体に半端になりましたが、十分に楽しめた一日でした。
とりあえず、主目的である"下見"はバッチリと完了。Oさん、お楽しみに♪
そろそろ梅雨ですが、なんとか天気も持ちそうですし、今から楽しみです☆
しかし、今回本当に驚いたのは、晴れ女の強烈さ。だって、自宅周辺はドピ〜カンで
東播磨だと土砂降りですよ。有り得ないって。このパワー、マジメに欲しいものです。
そろそろゼフのシーズンも始まりますし、日々、天気予報を睨んでは一喜一憂する日々が
続くことになります。昨年みたいにピンポイントで雨が降る生活はもう懲り懲りですし(^^;
う〜ん、本人見てると破天荒な能天気さと力強い明るさが秘訣っぽい。私も人格改造して、
行くトコ行くトコいい天気の、ばっちり野外人生を堪能すべく頑張るぞ☆


次へ⇒

topへ⇒