憧れの瑠璃色〜オオルリ観察会に参加〜07.6/2

<2>居谷里湿原周辺  

  
さてお次に来訪したのは、ちょっと離れた場所にある居谷里湿原。
一面にサワオグルマ(左)の咲き誇る湿地を歩き始めると、ハリガネスゲ?(右)を発見。

  
リュウキンカ(左)はほとんど終わりかけでしたが、まだ咲いている株もありました。
近くには、スゲハムシ(右)もたくさんいました。他のネクイハムシ類かもしれませんが。

  
さて、期待してたトンボを探しますが、ぶんぶん飛んでいるのはシオヤトンボ(左)だけ。
ちょっと曇ってきたしなぁ、そう思いつつ、林縁に残っていたイカリソウ(右)を撮影。

  
サワギキョウ(左)はやたらめったらたくさんありました。そして、ちょっと雰囲気のいい
感じのテンナンショウ類(右)も多数。こいつの名前は、なにになるんだろう?

  
そうこうするうちに、期待していたトンボがようやく出現! モイワサナエです。
これは唯一撮影できた♀個体。♂もいたのですが、素早くて撮影失敗でした。
でも、これで、ヒロシマ・ヒラ・モイワと3亜種制覇に成功です♪

  
湿原の中をよくよくみると、ワタスゲ(左)も数株だけありました。そんな場所なんですね。
カキツバタ(右)もところどころで満開に咲いていて、なかなかいい雰囲気です。

  
こちらもなにげに久し振りに見るショウブ(左)もちょっとだけ咲いていました。
林床にはウスバサイシン(右)もいくつかありましたが、ヒメギフチョウの幼虫は見つからず…

  
松の木がぱらぱらとあったので当然のようにハルゼミが鳴いていましたが、やっぱり見れたのは
羽化殻(左)だけでした。そうこうするうちに、カワトンボ(右)を発見。ニホンカワトンボ?

  
そのあたりでようやく、もう一つの狙ってたトンボが出現。
オゼイトトンボです。でも、なんか湿地の縁の林床にいるので、暗くて撮影は難航
しかも、現物見ると識別点がよくわからなくて、頭が混乱してみたり。

  
羽化直後の個体(左)もかなりいましたし、♀(右)も何匹も見れましたが、
この日見れたのは全部オゼイトトンボだったようです。
この湿原にはエゾイトトンボもいるようなんですが、まだ時期が早かったのかな?

  
そんなこと思いながらうろつくと、色とりどりのスゲハムシに会うことができました。
バリエーションがあるというのは図鑑で知ってましたが、赤メタ(左)から金色、青メタ(右)
まであるので本気でビックリ。いやぁ、美しい。宝石なんてメじゃないですよ。

  
ウスバシロチョウ(左)もあたりをフラフラと飛び交っていました。
終わりかけでしたが、まだなんとか咲いているミツガシワ(右)があったのも嬉しい発見。

  
こんなのも見つかりました。 モイワサナエの羽化殻(左)です。変な場所にあるなぁ。
#これはコサナエの羽化殻だったようです。しまったまた思い込みで…

湿地には、ムカシヤンマの羽化殻(右)も見ることができました。親はどこじゃ。

そうこうしてるうちに池を一周したので、さてここから気合を入れてトンボを撮るぞ、
と思ったら急に雲が厚く、薄寒くなって、トンボの活動がピタッと停止(ToT)。
まぁ、午前中があまりにも晴れすぎましたから、当然といえば当然ですがねぇ…

  
諦めきれずにウロウロしてると、エゾタチツボスミレ(左)のものすごい群落を発見。
アップ(右)でみてもなかなか清楚でいいですねぇ。葉っぱも大きくてなんか美味そう。

  
そんなこと思いながら、ふと葉の上をみると、なんか怪しい影。…えっ?
メスグロヒョウモンの幼虫じゃないですか! それも探すと次々と3匹も発見!
昼間には見れないと思っていただけにかなりビックリでした。暗くなったから?

  
調子に乗ってさらにさがすと、今度はミドリヒョウモンの幼虫(左)を発見。
いずれも終齢でしたが、1個体だけまだまだ小さな幼虫(右)もいました。
これもメスグロヒョウモンっぽいですが、何でキミはそんなに出遅れているのかな?
そんなこと言いつつ、薄暗い林中で四苦八苦して撮影して、〆括りとしたのでした。

というわけで、遠征した甲斐は十分にあるみっちりと詰まった楽しい一日でした。
オオルリシジミ観察会は憧れのチョウをおなか一杯堪能できましたし、
楽しいオマケもたっぷり。そしてなにより、守る会の方々の熱い思いが伝わって、
本当に素敵なイベントでした。これからもあの素敵なチョウがいつまでも舞いますように、
遠方からではありますが、応援させていただきたいと思っております。
憧れといえば、海野先生にお会いできたのも本当に嬉しかった☆
あとで小諸日記を見ると、当日の写真もスバらしいのが掲載されててさすがだなぁと感嘆。
最後のオマケのトンボ&ヒョウモン幼虫も面白かったし本当に充実してました。
問題は、帰路が長かったこと(当たり前だ)。朝の寝不足も祟りまくって、フラフラと
何度も何度もSAで仮眠を撮りながらの帰路となったのでした。ヘロヘロ〜(- -;


次へ⇒

topへ⇒