隙間時間特攻@〜衣替観察紀ver.2〜07.4/14

この日は、隙間時間で2箇所を巡った、ちょっと不思議な動き方の一日でした。
この週末にはちょっとした所用があって、久しぶりにあれこれ拘束される感じだった上に、
翌日の用事も前倒しする必要があったりでちょっとドタバタ。でも予定がキャンセルになったり、
隙間時間ができたり、あとは時間をムリヤリこじ開けたり(笑)、なんやかんやで楽しめました。
もともとそれが目的だったわけではありませんが、結果的に2箇所で「衣替観察」をする
結果となる、なかなか面白い一日となったのでした。鳥を見ているとこの時期はこの衣替えの
楽しみがあるのがいいですね。時に、我が子の成長を喜ぶような、そんな瞬間があります。
とはいっても、野鳥の方から見れば煩わしい外野の一人でしかないわけですが(^^;
この日は2箇所ともいわゆる珍鳥をめぐりましたが、いずれも直後にヌけたらしいので
情報規制しない版で最初からアップいたしましょう。おほほほほ。

<1>加古川周辺某所

  
最初にやってきたのは加古川周辺の某ポイント。所用の道中に寄り道という形です。
水辺にはオオカワヂシャ(左)が咲き誇り、近くには、ナガミヒナゲシ(右)も咲いてました。

  
今回ちょっと面白かったのは、こちらのアザミ類。明らかに帰化植物風ですが、初見です。
調べてみると、セイヨウトゲアザミってやつかな?誰か教えてくださ〜い☆

  
セイヨウカラシナ(左)咲き誇る川辺には、ムクドリ(右)の群があちこちで走り回って
いました。遠くにハッカチョウを2羽見るも、撮影チャンスは全く皆無で残念無念!

  
そうこうするうちに、みつけました。今回の衣替え君その1、アカガシラサギです。
前回の時はまだまだ地味な冬羽でしたが、いつのまにかすっかり色鮮やかになってて
ちょっと感激。まだ完全な"赤頭"ではありませんが、充分雰囲気がでています。

  
ド逆光だったので反対側にまわろうと移動すると、ドバト(左)が橋げたで巣造り中でした。
アオサギ(右)も見かけましたが、頭の後ろにコブが見えます?これは、大きなボラを
呑み込んだ直後なんで、ふくらんでるんです。食い意地はってんなぁ。

  
ちょろちょろしているハクセキレイ(左)を見つつ、ぐるりとまわると、アカガシササギ君再発見。
同じ場所でひたすらしゃがんで小魚を捕っていますが、順行だと色がきれいに出ますね〜

  
しばらくは全く同じポーズでしゃがみこんでいたのですが、時にひょいと立ちあがったりする
もんで、その時を狙ってバシバシとシャッターを切ります。後を向いた時(左)、春風に
自慢の赤襟巻きを逆立てられちゃう面白いヒトコマも見せてくれました。

  
やがて、しばらくじ〜っと佇んでくれて、衣替え具合をじっくり見れました。う〜ん、
夏羽度75%ってとこかな。またいつか会うときはすっかり衣替えした姿をみたいな☆

  
大満足しながら、時計を見て、泡くって車に戻る途中、こちらもすっかり婚姻色の
コサギ(左)や、ダイサギ(右)も発見。なんか季節の移り変わりが嬉しくなったりもしました。

<2>大阪府某所の公園

  
さて、所用を終え、買い物ついでに向かったのは、先週も来た某所の公園(^^;
うろうろすると、帰化植物のナガバオモダカ(左)を発見。近くには、そろそろ赤→緑に
模様替えしたオオアカウキクサ(右)がたくさんありましたが、こっちもアゾラなのかなぁ。

  
水辺にはムラサキサギゴケ(左)が見事に咲き誇り、水中をよく見ると、ゆっくりと
ヒメタニシ(右)が泳ぎ、暖かな春の日差しの中、なんともいい気分になります。

  
さて、いつもの場所にいくと、さっそくキガシラシトド君登場。
先週よりもさらに衣替えは進んでおり、ほぼ完全な夏羽という状態。ちょっと遠くの草むらの
中をウロウロしていて、暗いし前かぶりは多いしのちょっと辛い状態でしたが…

  
そろそろ旅立ち間近なんでしょう、そこらの草の実をヒョイパクヒョイパクと
まぁよく食べること。好き嫌いせずなんでも食べる元気な子、って雰囲気ですね。

  
ヤブの中や、草むらの中のいやらしい辺りをウロウロしているので、諦めて
情報を頂いた別の鳥を探しにいきましたが、こちらはヌけてしまった様子。
コナラ(左)や、エノキ(右)の満開の花は楽しめたのですが。

  
陽だまりの中には、オオイヌノフグリ(左)や、カンサイタンポポ(右)が咲き誇っていて
とってもいい雰囲気。ちょっと昼寝でもしてみたい雰囲気でした。

  
さて、下の場所に戻りますが、キガシラ君はずっと同じような場所をチョロチョロするばかり。
う〜ん、せっかくキレイに衣替えしてくれたのに、色が出ないよぉ…


次へ⇒

topへ⇒