<2>大阪某所の公園 続き |
池のほとりを歩くと、前回造巣中だったアオサギは、すでに立派な巣(左)を建設して
いました。近くで、体をふくらましてなんともかわいいシジュウカラ(右)にも遭遇♪
うろつくと、シメを発見。でも、今回もなぜかうまく撮れなくてブレブレ量産。
わりと至近距離でウロウロしてくれたんですけど、ウデがまだ未熟じゃのぉ。
水を張った菖蒲田には、オオアカウキクサ(左)を発見。外来種のアゾラかもしれないけど…
急に水を入れたのか、ミゾハコベ(右)も背伸びするように葉を広げていました。
キガシラ君を待つ間に、たまにはと思ってスズメ(左)を撮影。これが案外思い通りの写真が
撮れずに四苦八苦。そうするうちに、頭部に頭の形がざっくり変わるほど大きな古傷のある
個体(右)がいることを発見。びっくりしましたが、いたって元気に飛び交っていました。
○○○○君がいつまでも出ないので河岸を変えて、こちらもなじみの某公園へ。
池の中にはカワウ(左)がのんびりたたずみ、アメリカヒドリ(右)もぼ〜っとしてました。
間近でウロウロしているホシハジロ♀(左)&♂(右)なんか眺めつつ、こちらも
しばらく会えていない、○○○ちゃんを探しますが、全然見つかりません。
ウロウロすると、ハシボソガラス(左)がえらいことカッコつけていたり、
バン(右)の力一杯の羽づくろいが見れたりと面白いのですが、彼はいずこ?
元の場所に戻ると、わりといい距離でバン(左)がうろちょろしてたり、
アメリカヒドリ(右)が本日も元気満開に周りのカモを威嚇しまくってたりしました。
ちなみに、この池にアメリカヒドリが2♂いるという事実を今日はじめて発見(^^;
ハシボソガラス(左)がパンかなんか食べていましたが、よくみると水たまりに一度落として
から食べているんです。ちょっとした味付け?それとも、ふやかしているのかな?
オオバン(右)を見てると、伸びをしてくれましたが、デジスコなのでブレちゃいました…
ここでも待ち時間でスズメ(左)を撮影して遊んでみました。そうすると、なんかすごい
おもしろい位置に鎮座している個体(右)を発見。一見、抱卵しているような雰囲気でしょ?
もちろん彼が飛び去った跡にはなにもなく、よく考えると、砂浴びの途中だったのかな?
ウロウロすると、かわいくて好きなフラサバソウ(左)がここそこにありました。そして、
面白かったのは、池の縁で日向ぼっこをしていたシマヘビ(右)。でも、散歩中のおじちゃん達は
見つけると、みんな石投げるんですよね。いや、毒ないっちゅうねん。悪くないっちゅうねん。
その後も、もう1人だけいた鳥屋さんの「抜けてないはず」という言葉を信じて、
しばらくうろうろしましたが、○○○君はおらず。結局、あとで聞いたところでは
1週間ほど前にぬけていたそうで、またガセネタに踊らされた結果になりました(^^;
んで、夕刻になって最初の公園に戻りました。その方が確立が高いだろうとよんだのですが、
到着した瞬間、本当に目の前で、餌付けされていた区域の扉が閉じられたのです。
ああっ!しまった、ここは時間制限のある区域だったんだ!
これはトンだ無駄足。しかたないのでうろうろして、みごとに咲き誇ったシダレヤナギ(左)
を観察。花のアップ(右)をみると、これはこれでかわいらしい花でしょう?
他にもジャヤナギ?(左)が満開の花をつけていました。剪定されていて樹形もヘンなので
同定は結構自信ナシですが。こちらもアップ(右)でみると、なんともカワイイですよね?
うろうろすると、ゴイサギ(左)がたたずんでいました。アオサギ(右)はものすごい至近距離
だったので、デジスコで正面顔のアップなんか撮ってみたりして。う〜ん、落ち武者風?
最後にしつこくウロウロすると、カワセミが出現。さすがにそろそろ日も暮れなずむ頃で
ちょいとツラかったのですが、じっくりと撮影することが出来ました。さすがは水辺の
宝石、何度見てもその度に息を呑んでしまう美しさがありますよね☆
というわけで、よく考えると後半は空振りしまくりになりましたが、結構楽しい一日でした。
大分暖かくなってもきたので、鳥以外のオマケも豊富になってきたのが特に嬉しい限り。
そしてよく考えると、いつの間にやら、"宿痾"もすっかり消えていたんですよね。
やはり、いつ何時も、病める時には、大自然の中でパワーを頂くのが一番のようで☆
そんなこと言っても、数日前のムチャな鹿児島突撃の過労+前日の呑み会の心労+
二日酔いの名残+年度末の業務上多忙+なぜか前職場からのヘルプ要請と
幾重にも積み重なった要因が続いたもので、帰宅後はバタンキュ〜。
そのまましばらく完全に体調を崩したのでした。季節の変わり目、皆様もご用心を(^^;