所用と豪雨の狭間に〜単発的がさがさ行〜06.9/10

この日は、前々から免許更新というヤボ用を予定しておりました。というのも
手元に免許証があるうちに書き換えた方が絶対に楽に違いないもので(笑
スピードだ、シートベルトだと、よくお上に上納金を支払う多額納税者のワタシは、当然
優良者講習なハズもなく、料金を払って2時間居眠りするという優遇制度の対象者。
それならば、その前後でなんかしら挑戦してみよう、そんなあまり高くもない
ココロザシが、突然のものすごい豪雨でポッキリ折れる、そんななんとも
ちゅ〜と半端な1日でした。あ、1ページものは久し振りかも(T_T)。

<1>青野ヶ原演習場周辺

  
早朝から訪れたのは青野ヶ原演習場。ちょっとステキな情報を仕入れたもので、
挑戦しにきたんですが、なんか雲が厚くてメッチャ暗いので期待薄。
ツリガネニンジン(左)やら、えらく派手な虫こぶ(右)やらは見つかりましたが…

  
だいぶ熟し始めたナツハゼの実(左)も発見。もう少ししたら楽しみですな。
コマツナギ(右)も咲き乱れ、思わずミヤマシジミを探したりして。いるわけないっつの。

  
ちょいと頭を出したとこという雰囲気のテングタケ(左)もありました。
道端の草刈跡には、呑んベエには怖いキノコ、ヒトヨタケの残骸(右)も発見。

  
実をたくさんつけ始めたスズメウリ(左)や、青く色づき始めたイシミカワ(右)
なんかも見つかりましたが、なんせ暗い上に、うすら寒くすらあります。

  
うろうろしてたらワルナスビの群落(左)を発見。花に興味を持ち始めたころ、道端で
見つけたこの花を、「棘があってナスみたいな花で面白いな」と図鑑で調べて、ワルナスビと
いう名前であると知り、心底感動したのを思い出します。近くにはサワヒヨドリ(右)も発見。

  
時間の制約で1時間チョイしか歩けなかったので、さすがに狙いの虫にはあたりませんでしたが、
梢に止まるオオヤマトンボ(左)を発見したのは大成果。止まってるところを見るのは数年ぶり。
車へ戻る途中、オオハキリバチ(右)が、ボロボロの翅を必死でクリーニングしてるのも見つけ
ました。何があったんだろう…そう悩みつつ、明石の免許センターへ走ったのでした。

<2>加古川河口周辺

手続きが一通り終わり、講習終了の合図で目を覚まし(笑)、おにゅ〜の免許を
手に入れたのは、12時過ぎ。分厚い雲にドキドキしながら加古川加工へ走り、
胴長を着て歩き始めて3分後。皆様ご存知の通り、播磨地方に大豪雨が襲来。
そのすごいのなんのって、天空の貯水槽に穴が開いたかという感じの勢い。
泣きながら車へ走り、3時過ぎまでフテ寝してすごしたのでした。

  
ようやく雨があがり、歩き始めると、ノラニンジン(左)を発見、ツルボ(右)も
草地に一群だけあって、雨上がりの雰囲気がちょっとだけステキでした。

  
さて、加工の干潟を歩くと、近距離にソリハシシギ(左)を発見。急いで半年ぶりくらいに
デジスコを持ち出したのですが、それっきり近くには来ませんでしたが、
キアシシギとのツーショット(右)を見ることが出来ました。

  
うろうろすると、クチバシが真っ黒な、オオセグロカモメ幼鳥(左)を発見。
コサギ(右)も波と戯れてましたが、久々のデジスコはどうもうまく操れませぬ。

  
葦原の方へ歩いていくと、キンクロハジロ(左)が慌てて逃げていきました。もういるんだ。
#↑スズガモ♀だとのご指摘を頂きました…スイマセン(^^;
そのあたりには、久しぶりにみるメリケンガヤツリ(右)が多数。

  
今回ちょっと驚いたのは、希少種なはずのアイアシがたくさんあること。
ものすごい群落になっている場所もありました。昨年は気付かんかったなぁ…

  
さらに別のポイントへ移動してると、なぜかサラサヤンマばりにホバリングしてる
ギンヤンマ(左)を発見。千載一遇のチャンスでしたが、見事にピンぼけでした。トホホ。
近くではこの日もアオモンイトトンボ(右)が飛び交っていました。

  
ウロウロすると、さっそくアカテガニ(左)が出現。ついで、ハマガニ(右)が
めちゃくちゃ多数出現して、次々とこちらを威嚇してきます。元気だなぁ。

  
この日も、葦の上で寝てるハマガニ(左)を何匹もみることが出来ました。
コメツキガニ(右)も出現したので、クローズアップレンズ2段で狙いましたが、
再度雲がかなり厚くなっていたので、ボケボケで大失敗。
その他、クロベンケイガニ、オサガニ、ヤマトオサガニ等々みれました。

  
さて、葦原の中をうろつくと、セッカ(左)がやたらめったら出現します。
その他、ハクセキレイ(右)や、ハマシギ、シロチドリ?なんかも登場。

  
そうこうするうちにすっかり暗くなったので、大慌てで葦原をかき分けつつ
帰路を急ぐと、そこここにクサヒバリが出現して、ちょっと賑やかな雰囲気に。
カネタタキも何度か出現しましたが、こちらはうまく撮影できませんでした。

というわけで、所用と大雨の狭間、僅かな時間ながらそこそこ楽しめた
ものの、あんまり目ぼしい成果はない一日でした。そして、葦原を歩きつつ、そういえば
永らく鳴く虫系は挑戦してないなと気付いてしまった一日でもあります。
ワタシは耳の性能がよくないもので、なかなか鳴き声をたよりにして探すのは
苦手なんですが、近日中に夜虫偏を突如開催するので、乞うご期待で☆


次へ⇒

topへ⇒