船越山に花を求めて〜GW・3日目〜06.5/1

<2> 飛竜の滝周辺

  
お次に来訪したのは久しぶりの飛竜の滝。
ウロウロすると、さっそくイカリソウ(右)など見つかります。

  
チャセンシダ(左)や、ヒロハヤブソテツ(右)をはじめ、
たくさんのシダ植物に再会し、勉強しなきゃ、とサルにも出来る程度に反省。

  
地面をじっくり探すとサワギキョウ(左)や、ユリワサビ(右)などの
小さな花もひっそりと隠れるように咲いていました。

  
周りをうろうろすると、コクサギ(左)の花も大満開。
ミヤコアオイ(右)もありましたが、花は見つけることが出来ませんでした。

  
昨年に引き続き、ハカタシダ(左)の立派な個体を幾つか発見。
近くにはニガイチゴ?(右)も大満開に咲いていました。

  
その後、時間が怪しくなってきたので、自宅方面に戻りつつ、時々道端に
停めて撮影するということを繰り返しました。まずはクサノオウ(左)と、
風が強くてブレてしまったノジスミレ(右)。

  
去大満開のザイフリボクも道端で発見して、何枚も撮影しちゃいました。
今まで気付いていませんでしたが、割と身近にあるもんなんですね。

  
近くにはえらい迫力で一面に咲き誇っていたサルトリイバラ(左)を発見。
ヒレアザミ(右)も咲き始めていました。

  
ヤマフジの見事な下部も発見。ドアップで撮影(右)すると、
普通のフジとの色合いの違いがわかるでしょうか。

  
さらに面白かったのは、ブラシのような花を山盛りにつけたウワズミザクラ。
1つ1つの花(右)はかわいいのですが、まとまると奇景といいたくなる迫力ですね。

  
ウワズミザクラを撮影していると、シオヤトンボ(左)もふらりと飛び出しました。
さらに奥まったあたりではズミのような雰囲気の白い花(右)も発見。正体やいかに。

  
そのあたりでは、アケビ(左)が満開で嬉しくなりましたし、昼間のテンナンショウ2種に
続いて、アオマムシグサらしいもの(右)なんかもみつけました。

  
ゴマギ(左)は辛うじて花芽がつき始めた感じ。撮影していると、足元に長い影。
この日2匹目のシマヘビ(右)との出会いでした。

  
近くではここでもザイフリボク(左)を発見。近くではまだ満開のサクラ(右)もありました。
白っぽいし、時期的にも遅目なのでカスミザクラとかでしょうか?

というわけで、ちょいと中途半端なカンジですが、なかなか楽しめた一日でした。
来年は、きちんと財布を持参して、奥の院方面で、今度こそキバナサバノオに会いたいものです。
しかし、山歩きする人用に、入山料的な料金の払い方でなんとかなりませんかね?
瑠璃寺とモンキーパークの経営母体は一緒なんかどうかしりませんが、山に花を見に来て
見もしないモンキーパークの入場料を払うのはなんか悔しいものがありますし(^^;


次へ⇒

topへ⇒