ご近所花探索〜チョイおまけつき〜 20.8/22

<2>播磨地方各所 続き 

  
まだ咲き残っているイワタバコ(左)なんぞ見ていくと、面白げなセリ系の花(右)を発見。
この手は本当に苦手だけど、ヤマゼリあたりになるのかな?

  
んで、さらに登っていくと、いきなり道端に怪しい物体が!
うわ!狙いのアオフタバランじゃないですか!
これを期待してきたのではありますが、まさかの花盛り状態に逢えるなんて!

  
感激しながら別の角度(左)からもバシバシ撮影。
花のアップ(右)も撮ってみましたが、いやぁ、面白い造形ですな♪

  
さらに、道端に群生しているキクガラクサ(左)に感心しながら歩いていくと、
アオフタバランがパラパラ咲いている一角(右)を発見♪

  
大興奮しながら再びバシバシと撮影しまくり。
ここが今春に葉を大量に見た場所だったんで、探しに来た次第なんですが
こうも狙い通りに行くと、なんかかえって不思議な気分になりますな(笑

  
影が薄くなりそうなくらい大量に撮ったのでもうちょっと掲載してしまおう。
この場所でもちょうど満開状態で、ホンマに嬉しい限りでございます♪

  
せっかくなので花のドアップも様々な角度から大量に撮影。
いやぁ、大変ステキな面構えでいらっしゃいますな。本当に大満足です♪

  
満足して引き上げていくと、ふいにすぐそばにミルンヤンマ(左)が止まったりもしました。
さらにイワギボウシ(右)なんかも見つかったりしましたが、降りていく途中で
最初の空振りがすごく気になってきて、時期が悪い可能性もあるのかなぁとか
考えているうちに、ついついそれを確認するために大移動することに(笑

<3>某所 

  
さて、移動してやってきた森では、いきなり虫カビにやられたオオトモエを
見つけてビックリ仰天。このサイズのものもやられるんですね。
もしかしてこのままガヤドリナガミツブタケとか生えてきたらカッコいいなぁ…

  
んで、狙いのヒシモドキはというと、こんな感じでしょぼくれた感じで池の端っこにありました。
う〜ん、最盛期ってわけじゃなかったけど、消えてしまうほどの条件でもないってことか。
結局空振りの理由の説明にはならないからモヤモヤ感が(笑

  
そういえばものすごくお久しぶりのマルバオモダカ(左)にも遭遇したので
花のアップ(右)も撮ってみたり。今まで見ていた場所はザリガニの影響で消えたっぽいんですよね。

  
小さな池でしたが、オニバス(左)もありました。
湿地を歩くと、あちこちにタヌキマメ(右)もいい雰囲気で咲いていたり。

  
ミズトンボ(左)がまだまだいい感じに咲いていたのも少しビックリ。
キセルアザミ(右)もあちこちにありましたが、こちらはさすがに咲きはじめな雰囲気かな。

  
チョイと意外だったのは、ものすごい大量にあったサギソウ。なかなかお見事でしたが、
この頃から曇天掻き曇り、派手な雷鳴が轟き続ける怪しい空模様に…

  
ドキドキしながら歩いていくと、ミズギボウシ(左)がパラパラ咲いていたり、
大きな花をつけたタラノキ(右)が見つかったりします。

  
ビッチュウフウロ(左)もいい雰囲気で咲いていましたし、池の中にはサイゴクヒメコウホネ(右)
なんかもありましたが、ドシャ降りまで秒読み、という危うすぎる空模様が
あまりにも怖かったので、少し早めに引き上げることにしたのでした…

というわけで、なかなか面白い展開の1日でした。
初手の手ひどい大空振りで、今日は運がない展開なのかなと思ったけど、
その後はなかなか濃い展開に移ったのが面白い限り。
んで、なんといってもアオフタバランがスマッシュヒットでしたね。
もちろん別に珍品というわけではないんですが、お盆の挑戦の中で
どっかで逢えるだろうと探したのに全然見つからなかったのが
地元で探してきっちりと花盛りに逢えるのは嬉しい限り。
ちなみに、お盆休みで、ミヤマ・タカネと見れたのに、なぜかアオは空振ったので、
ここで3種勢ぞろいにできたのも個人的にはポイント高め。
あとは来春、どっかでヒメフタバランを探さなきゃ☆
おまけのセッピコテンナンショウの実も、かなり嬉しかったです。
来年はもうちょっと株数が増えてくれたらいいな〜
最後の発作で移動した場所でもいろいろ面白かったけど、
オチが雷鳴におびえながらの遁走になったのはちょいと残念。
まぁ、降られなかったんだから、この日は最後までハッピーエンド、でいいのかな(笑


次⇒

topへ⇒