プラスマイナスの予定調和〜妙ちくりんな展開〜 20.8/10

この日は、お盆前半戦最終日。それなら少し派手なコトしたいな、
ということで、お久しぶりの島に渡ってみることに。
ついでだからと前からに気になっていた渓谷で遊んでから、
さらに気になっていたとある植物園ものぞいてから向かったりしたら
ちょいとばかりスタートが遅くなってしまった挙句に
久しぶりの山道ですっかり迷ってしまうという情けない展開。
おかげであわよくばと思っていたポイントにはたどり着けなかったものの、
それでも一応狙っていた某花には辛うじて再会かなって
全体的には可もなく不可もなくな展開となったのでした♪

<1>広島県各所

  
というわけで、最初は早朝からのんびりととある渓谷を歩くと
イワタバコ(左)やらカラムシ(右)やらが見つかったりします。

  
一面のキクガラクサ(左)なんかに続いて、一面のフタバアオイ(右)なんてのも
見つかったりしました。ここらの植生はなかなか面白いですよね。

  
オオキツネノカミソリはすっかり花が終わっている株(左)がいくつかあって
ビックリしたんですが、周辺を探すとまだきれいに咲いている株(右)も発見。

  
ひょっこりトノサマガエル(左)も登場されました。この場所では前も見てますが
渓流沿いのトノサマガエルって妙に違和感がありますよね。
あたりにはハグロソウ(右)もパラパラと見つかります。

  
おおっと思ったのは、エダウチカメムシタケ(左)があったこと。
せっかくだから掘り出して(右)みましたが、実にいい雰囲気ですな。
ちなみに調べてみるとエダウチカメムシタケってマユダマタケの重複寄生なんですね〜

  
花茎をのばし始めたノブキ(左)がものすごく面白い雰囲気だったりもしました。
カラムシ(右)もごちゃっと大群生精している場所があったりします。

  
スズムシバナ(左)も数株だけでしたが綺麗に咲いていました。
あとはウマノミツバ(右)なんかも見つかったりしましたが、この場所で期待していた
某ランはさっぱり見つからず。この場所は激減中らしいしなぁ…

  
さらに探索範囲を広げると、きれいに咲き並んだヤブラン(左)があったり
ものすごい大満開のクサギ(右)が見つかったりもします。

  
久しぶりのアオイカズラ(左)もありましたが花はさすがにまだでした。
あたりにはセトウチフキバッタ?(右)も鎮座していたりしましたが、それ以上の成果はないので
お次の場所へ移動するついでに、前々から気になっていた某植物園に立ち寄ることに…

  
ワクワクしながら歩いていくと、ナガボノシロワレモコウを発見。
そういえば自生品はすごく長い間見てないなぁ。また探しに行かなくちゃ。

  
カライトソウ(左)も艶やかに咲いていらっしゃいました。
あたりにはコハマギク(右)もなんかもひっそりと咲いていたりもします。

  
コシキイトラッキョウ(左)なんて面白いものもありました。花の頃に再訪したいな。
ナミキソウ(右)もいい雰囲気の株がパラパラ見つかりました。

  
んで、じっくり探していくと、ありました。今回の狙いのハナナズナです。
対馬の原産地ではここ数年見つかってないそうなんですが、ここの植物園では
対馬産のものがまだ健在、ということで一度見てみたかったんですよね。

  
せっかくなので花のドアップもバシバシと撮影。うん、可愛い。
いつか対馬に遊びに行った時に自生品を再発見してみたいもんですな〜

  
とりあえずの大目標を達成できたので周辺をさらにうろうろしてみると
オグラセンノウもあったりとか。少しボロだったけど嬉しいね。

  
シロツルボの大群落もあったりしました。単に白いだけでもイメージが偉く違うし
それが咲き並んでいるとなかなかこれは見ごたえはありますな。

  
ヤチシャジンもありましたが、ほとんど花が終わっていたので咲き残りの部分をアップで撮影。
意外にかなり大株になるもんだな、というのは予想外でした。これもまた自生品が見たい〜

  
あたりにはシモバシラ(左)なんかもちょっとだけ咲いていたりしました。
さらにうろうろすると、アサザ(右)なんかも咲いていたりします。

  
んで、ビックリしたことに、なんとサイジョウコウホネなんかもありました。
こんなマニアックなものまであるなんていい場所ですな。また季節変えて再訪しよっと。


次へ⇒

topへ⇒