全力的蘭探し〜濃密なる成果〜 20.6/21

この日は、これまたステキすぎる挑戦となりました。
とある御方から頂戴した、実に濃密すぎる情報に目を白黒しつつ
ワクワクしながらとある山に向かったところ
時期的には少々早めではあったものの、予想以上に
あれやこれやと期待通り+期待以上の成果が連続技で襲来して
ビックリを通り越して目まいを起こすハメに(笑
タイトルどおり蘭方面の挑戦だったんですが、長年の憧れたちをふくめ
大物5種が次々登場されるって、嬉しいを通り越して心臓に悪いですよね(^^;
諸事情で急遽昼過ぎには引き上げなきゃいけなくなって短時間挑戦だったのに
めちゃくちゃ内容が濃すぎるので3Pモノ報告になるという
まぁわかりやすくディープでハッピーな1日となったのでした(^^)♪

<1>高知県各所

  
というわけで、早朝から壮大すぎる雲海(左)を見つつうろうろし始めると、
大満開のヤブウツギ(右)にしばし仰天。こんなバッサリな花盛り初めて見るかも。

  
んで、期待していたエリアを探ってみると、いきなり登場したのはなんとシテンクモキリ!
高嶺の花すぎてみることなんてないと思っていた花が、いきなり目の前にあるこの違和感よ(笑

  
せっかくなので花のドアップをバシバシと撮りまくって大満足。
いやぁ、緑と紫のコントラストが、なんともいえん色っぽさを醸し出してんじゃないですか♪

  
あたりには、えらく豪壮な雰囲気のアザミ類(左)が多数。なんて種類だろ?
まだ花芽ばかりでしたが、ミヤマシグレ(右)なんかも見つかったりしました。

  
湿度の高い林縁には、マンネンスギ(左)やら、ヒカゲノカズラ(右)やらが
イイ雰囲気に並んでいましたが、もう1つの期待の花はさすがに早すぎたご様子で。

  
その代わりにといってはあれですが、可愛らしく咲き並んでいたのはツルキンバイ。
これも考えたらかなりお久しぶりの出逢いだったので、大興奮しながらバシバシ撮影☆

  
これまた面白い雰囲気のあるイシハラシリアゲ(左)もご登場。
葉上にはツマトビシロエダシャク(右)なんかもひっそりとたたずんでいたりします。

  
さらに歩いていくと、クルマムグラ(左)も次々とご登場。
すっかり実になったハタザオ類(右)もありましたが、これはシコクハタザオ?

  
ヒメウツギ(左)も可愛らしく咲き並んでいる株がありました。
あたりには模様が複雑なシリアゲ類(右)もいましたが、これってプライヤシリアゲ?

  
まだ花芽状態でしたが、オオナルコユリ(左)もぱらぱらとありました。
そんな葉上には、クシヒゲホシオビコケガ(右)がノンビリ止まっていたりもします。

  
かなりびっくりしたのはこちら。最初はザトウムシ類の脱皮シーンかと思いましたが、
これって交尾中なんですね。てことは♂♀でこんなに風合いが違うのか。知らないことって多い…

  
さて、林縁をぐんぐんとすすんでいくと、意外なエリアでマイヅルソウ(左)やら
ツマトリソウ(右)やらを発見。これもこのエリアで遭遇すると微妙な違和感があるな(笑

  
クルマムグラ(左)はあちこちにいい感じの群落がありました。
小さな沢沿いにはいい雰囲気のタネツケバナ類(右)もありましたが、これはなんて種類?

  
チョイと意外だったのは、こちらも沢沿いにあったコマガタケスグリ。
北国の花のイメージがあったけど、ここらのエリアにも自生してるんですね。

  
イイ雰囲気のスゲ類(左)も咲き並んでいらっしゃいました。
えらくごつい質感のナツトウダイ(右)もまとまって見つかったりとかも。

  
んで、そのすぐ近くには、いきなりなんとノビネチドリ(左)が!
花のアップ(右)も撮ってみましたが、なんとも妖艶。こんな道端でいきなり見れるもんなのね〜


次へ⇒

topへ⇒