自粛式ご近所GWC〜早春の高原で〜 20.5/2

この日は自粛式ご近所GW、第4日目。
ご近所的挑戦とはいいながら、ちょこっとだけ遠方、ということで
ハチ高原周辺をうろうろしてみることに。
まぁ、ここは庭みたいなもんなんで、ある意味ご近所だし…
まぁ、とはいえちょっと時期が早いかもと思ってたら
予想以上に季節が早くていろいろガッカリという展開もあったり、
林道が思ったよりもややこし過ぎて長時間迷走しちゃったりもしましたが
ちょこちょこと面白い発見は続いてくれて、
ちょいと薄めの展開の中でも面白い感じの1日となったのでした(^.^)♪

<1>但馬地方各所

  
とりあえず早めの時間帯からのんびり歩いていくと、大満開のハシバミ(左)を発見。
あたりにはごちゃっとトリカブト類の芽生え(右)もありました。

  
期待していたヤマシャクヤク(左)もすぐに発見。しかしあからさまにまだ伸び始め
花芽(右)はそこそこ大きくなってはきたけど、花はまだまだ先かな〜

  
その後も歩き回ると、けっこうあちこちにヤマシャクヤクがあって
ちょいと嬉しくなったり。この感じだと花は5月中旬かな、また遊びに来なきゃ。

  
んで、あたりにはあちこちにツボスミレ(左)が可愛らしく咲き並んでいて、
オオタチツボスミレ(右)もそこら中にあったり、春の高原だなぁという感じ満開。

  
オカスミレ(左)もポツポツと混じっていらっしゃいました。
あとはヤマエンゴサク(右)も少しだけあったり、なかなかにぎやかです。

  
ふわりとツバメシジミ(左)が飛び出したりもしましたが、えらい白っぽいね。
サイズは小さめでしたが、なかなか面白げな雰囲気のハエ類(右)もいたのでついでにパチリ。

  
さらに峠近くまで歩いていくと、ショウジョウバカマ(左)を発見。
でもあとはヤナギ類(右)があるくらいで、ほとんど花がないんです。

  
ブナの芽生え(左)もパラパラとありましたが、やっぱりルリクワ系は見れず。
状況は良さそうだったけど、どうやったら見れるのかなぁ…
あとはミヤマカタバミ(右)がちょこちょこ見つかるくらいで、ちょっと時期尚早すぎたかな。

  
えらいこと近距離でウグイス(左)がさえずっていたりもしました。
んで、楽しみにしていたエリアは、まだまだ野焼き跡で真っ黒け状態…
でもその中に、力強く咲いているショウジョウバカマ(右)があったのがビックリ♪

  
山すそへ戻っていくと、道中にニオイタチツボスミレ(左)がパラパラと登場。
フデリンドウ(右)も

  
少し場所を変えようとすると、道端にマルバスミレが大量に
咲き誇っていてびっくり。この時期にまだ大満開状態なんだね。

  
ヤマルリソウ(左)も大満開に咲き誇っていらっしゃいました。
ヤマザクラ(右)もまだまだいい感じの株があったりします。

  
大満開のカナクギノキ?(左)もありました。イマイチ種類に自信ないけど。
あとはひょっこりとコウライテンナンショウ(右)なんかも見つかったりしました。

  
お次の場所に移動していくと、道中でイカリソウ(左)やら
イチリンソウ(右)やらを発見。このあたりは道端も結構面白いなぁ。

  
さらに移動していくと、これも道端にオカオグルマ(左)を発見。
花はほとんど終わっていましたが、サンインネコノメ(右)も見つかったりしました。


次へ⇒

topへ⇒