自粛式ご近所GW@〜濃密山登り〜 20.4/29

<2>播磨地方某所 続き

  
周辺には、キンシベボタンネコノメソウもぽつぽつと発見。
いつも見ているのとは風合いがちょっと違うけど、これもキンシベでいいんだよね?

  
さらに登っていくと、結構花盛り状態のシロバナネコノメもあったりしました。
下の方では全部花が終わってましたが、意外に差が出るもんですな。

  
マルバコンロンソウ(左)もこれまた花盛り状態でした。
意外なあたりではツルシキミ(右)なんかも可愛らしく咲いている株を発見。

  
さらに嬉しいことに、ぽつりぽつりとフイリシハイスミレも出てまいりました。
このあたりの株はメチャクチャいい風合いなんですよねぇ♪♪

  
ツルシキミ(左)もパラパラと咲いている株が見つかりました。
そのあたりから、ちょっと遠めでしたが、アカヤシオ(右)が出てくるようになります。

  
さらに大満開状態のコバノミツバツツジ(左)を見たりしつつ歩いてくと、
崖沿いに大量のアカヤシオ(右)が今を盛りと大満開。これはなんともオミゴトやん♪

  
でも、あたりにはけっこうあちこちに大満開のアカヤシオがあったんですが、
崖の外側に向かって咲くので、正面側のショットはほとんど撮れず。陰っちゃってるし。

  
さらに歩いていくと、ヒカゲツツジもパラパラとご登場。
アカヤシオのピンクもいいけど、このペールイエローもステキですよね♪

  
ひのあたりあたりにいい感じに咲いているアカヤシオもいくつか発見。
空を少し入れたアップを撮ってみると、ちょっとこれはいい雰囲気に撮れたんじゃない?

  
その後もちょこちょこといい場所で咲いている株があったので、
花がばらついて花盛りな感じには撮れなかったものの、アップを中心にバシバシと撮影。

  
さらにじっくり見ていくと、アカヤシオのつぼみもありましたが、
これがまぁめちゃくちゃキュートでしばし見惚れてしまいました。エエ風情でしょ?

  
ヒカゲツツジもあちこちに咲いていましたが、日の当たる場所(左)はごく少数で
ほとんどは日の当たらない場所(右)でとりにくい感じ。さすが日陰者(笑

  
花のアップもここぞとばかりにバシバシと撮影。
こいつも会えるタイミングがなかなかないんで、会えると撮っちゃうよね♪

  
さらに下ったあたりでも、アカヤシオもちょこちょこと咲いていました。
嬉しかったけど、このあたりから崖が厳しくなってきてしばらく汗まみれに(^^;

  
ヒカゲツツジ(左)もあちこちに大満開の株がご登場。
こちらもつぼみ(右)も撮ってみましたが、これはこれでエエ風情やんけ。

  
咲きかけのスノキ?(左)も発見。これも花盛りの頃に見てみたいな。
岩場には、ササノハスゲかな?なんか面白げなスゲ類(右)も見つかったりします。

  
さらに下ってきたあたりでも大満開のヒカゲツツジにいくつも遭遇しましたが
ここらですっかり薄暗くなり始めたので、大慌てで山を下っていくことになったのでした(^^;

というわけで、短時間挑戦ながら、なかなか濃密な展開となりました。
なんといってもお久しぶりのセッピコテンナンショウ大満開が嬉しい限りでしたが
(考えたらGWに満開って季節感えらく早いもんだなぁ…)
お約束のオチフジ、んでもってアカヤシオ、ヒカゲツツジとたっぷり堪能できたし
予想外なヤマトグサやアオフタバランの葉なんてのも
あったりとか、ホンマに全体的に密度が濃かったもんで、
大遠征できなかった悔しさが少しだけ緩和された気がしました。
てか、この山はホンマに何回訪れてるかわからんくらい
遊びに来ていますが、まだおニューのサプライズが待ってるってすごいよなぁ…
とはいえ、時間帯が悪かったのもあってか、こちらもお約束なあたりの
スギタニルリシジミは飛ぶ姿を何度か見ただけだったし
ムカシトンボは羽化個体どころかチラ見もできなかったわけですが、
まぁ、これだけいろいろ楽しめれば十二分すぎるでしょう。
さてはて、自粛&ノープランなGW、後の展開はどうなりますか、乞うご期待で(^.^)♪


次⇒

topへ⇒