壮大な下見〜ぷちオマケ付き〜 20.3/29&30

<2>3/29 福井県某所 続き

  
さて、さらに周辺をウロウロすると、高い位置にイワナシの大株(左)を発見。
林の中をうろうろすると、トクワカソウの大群落(右)まであるじゃないですか!

  
これはかなり予想外だったので、大喜びでバシバシと撮影。
天気が悪かったので花は半開きでしたが、それでもなかなか見ごたえあるね♪

  
赤紫色の葉っぱの株の方が、なんかコントラストが艶やかで美しい気もしますね。
いずれにせよ予想以上の成果で、これだけでも来た甲斐あった気がします☆

  
つぼみ(左)もありましたけど、これはこれでめちゃくちゃ可愛いな〜。
カンアオイ類(右)もありましたが、ここらだとどの種類だ?

  
さらにうろうろすると、ニワトコ(左)があったり、アブラチャン(右)が咲き誇っていたり
ささやかな出会いはありますが、雲はますます厚くなる一方でどうにもこうにも…

  
しょうがないので諦めて、帰路に海岸沿いに立ち寄ると、いい感じの
ハマハタザオ(左)を発見。イソスミレ(右)もありましたが、葉っぱばかりで…

  
あちこちに咲いているハマダイコン(左)なんぞ見つつ歩いていくと、
花芽をつけたイソスミレ(右)を発見。そっか、まだそんな感じか。

  
砂丘のど真ん中にコケの塊(左)があったのは少々意外でした。なんて種類になるんだ?
打ちあがったハリセンボン(右)なんかにも遭遇できたりしました。

  
さらにうろうろすると、ウンランの葉(左)もぱらぱらとあったり、
ハマベノギクの葉(右)も点在していたり、なかなか面白そうな海岸だなぁと再確認。

  
さらにいい雰囲気のハマハタザオ(左)を見たあたりで帰ろうとして、
車の方に戻っていくと、ひょんなところでつぼみをつけたイソスミレ(右)を発見。

  
んで、よくみると、ごくごく一角だけでしたが、気の早いイソスミレが咲いてるじゃないですか!
完全に諦めきっていたのに、まさかこんな場所で待っていてくれるなんて♪

  
嬉しかったのできれいに開いている花をバシバシと撮影しまくりました。
この場所は株数はかなりのものでしたから、今度は満開の頃に再訪したいですね。

  
ボロッボロになってましたが、狂い咲きのハマベノギク(左)も発見。
あとはアサツキの群落(右)を見たあたりで満足して帰路についたのでした。

<3>3/31 岡山県某所

  
おまけは数日後の棚卸休み。岡山方面に所用があったんですが、終わった後で
中途半端な時間が空いたので、思いついて先日の水田地帯を再訪すると、ミサゴ(左)がのんびり。
マキバタヒバリ(右)も遠くにだけちょこっと登場したんですけどね。

  
あたりにはけっこうツマキチョウも飛び交っていたので狙ってみますが
撮れるのは♀ばかりで、♂は撮影できず。なかなか撮影チャンスに恵まれんな〜

  
面白かったのは、先端の白いポールに絡んでいたモンシロチョウ(左)。
しばらくひたすら周りを飛び回ってました。仲間だと思ったの?
うろうろするとコチドリ(右)もちょこちょことご登場。

  
ツバメ(左)もあちこちで飛んでいました。一面のゲンゲ(右)もミゴトだったり
しましたが、やっぱりこの日もベニバトは見つからず。まぁそりゃそうだわ。

  
諦めて探索範囲を広げると、えらい至近距離にオジロトウネン(左)がご登場。
タシギ(右)もひょこひょこと歩き回られていました。

  
面白かったのは、車窓すぐ側にご登場されたオオジュリン。
ド普通種ではあるんですが、Powershotでこれ撮れると嬉しいですよね。

  
その後もうろうろしましたが、コチドリ(左)やらタシギ(右)やらが
見つかった程度で、それ以上の新発見もなく終幕となったのでした。

というわけで、どちらもちょいと中途半端な結末でした。
まぁ、岡山編の方は隙間時間での挑戦で、ヒットするわきゃねぇや
って感じでのトライだったんでしょうがないんですが、
北陸での挑戦は、もうちょっと天気が良くなるだろうという予想だったのが
完全曇天+けっこうな寒空で、狙っていた虫方面は活動しているはずもない
というさみしいしちゅえーしょんになっちゃいましたから(^^;
まぁ、それでも、期待できそうなエリアを洗い出すという意味では十分でしたし
予想外にトクワカソウやらイワナシやら面白い感じの花もいろいろ見れちゃったし、
最後に立ち寄った海岸では、やっぱり早すぎたか、からの
ひょっこりと数花だけイソスミレに逢えちゃうなんて面白いエンディングもありましたし。
とりあえずこの場所は今後何度かリベンジする予定なんで乞うご期待ということで♪


次⇒

topへ⇒