ド迷走のお盆旅B〜尾瀬徹底探求〜 19.8/13
  
<2>尾瀬周辺 つづき

  
さてさらに歩いていくと、道端に次々とタテヤマリンドウがご登場。
小さくて清楚でめちゃくちゃかわいい花ですやんか♪

  
コバイケイソウもかなり花盛りの群落がぱらぱら見つかりました。
少し下の方ではすっかり花の終わった株がいくつかあったんですが、標高差ってすごい。

  
よくみると、道端にはひっそりとハクサンチドリ(左)があったり、
ホソバノキソチドリ(右)があったり、面白いランも次々登場してチョイ興奮♪

  
イワイチョウ(左)も少しだけありましたが、すっかり終わりかけな雰囲気。
こちらも実になり始めたタカネシュロウソウ(右)なんかもありました。

  
こちらも花は終わっていましたが、初見のハクサンサイコ(左)にも遭遇。
シラネニンジン?(右)もけっこうあちこちにありました。いまいち自信ないけど。

  
岩場では、イワオトギリ?(左)もいくつか発見。種類あってるかなぁ・・・
コメツツジ(右)はすっかり終わりかけで数花残っていただけでした。

  
こちらは思いっきり花盛りのイワシモツケ(左)なんか見つつ歩くと、
シブツアサツキ(右)にも遭遇。おお、こりゃ可愛らしい☆

  
こちらも地域限定種ということで、大興奮しながらバシバシと撮影。
ちょうど花盛りでしたし、淡い紫色が岩場に映える感じでステキですやん♪

  
岩場に勇壮な雰囲気のギボウシ類(左)も発見。イワギボウシかと思いきや
花柄が短いからオオバギボウシになるのかな?紛らわしい…
ジョウシュウオニアザミ(右)も実にいい雰囲気で咲いていたりします。

  
さらに登っていくと、なんと道端にオゼソウの群落が!
この日の一番のターゲットだったので大興奮してちょっと叫んじゃったり(笑

  
しばらく寝そべったりしてあれこれ工夫しながらオゼソウをバシバシ撮影♪
逆行に映える雰囲気がステキですが、しかし予想よりめちゃ小さいのね♪

  
花のどアップ(左)も撮ってみましたが、こうやって見ると雰囲気が変わるな。
一息ついて周りを見渡すと、クモマニガナ(右)なんかもありました。

  
ヨツバシオガマ(左)もパラパラと咲き残っていてくれました。
ちょっと遠かったですが、チングルマの群落(右)まであったのは少々ビックリ。

  
さらに、よくよく見ていくと、ジョウシュウアズマギクまであるじゃないですか!
こいつは完全に予想外だったのでビックリしまくり。心臓に悪いぞ(笑

  
興奮冷めやらぬまま登っていくと、タカネアオヤギソウ(左)もご登場。
あたりでは可愛らしいマルハナバチ類(右)もいましたが、オオマルハナバチかな?

  
岩場にはあちこちにミヤマウイキョウも見つかりました。
ほそっこい葉っぱとがっしりした花のコントラストがこれまたなかなか面白い♪

  
ホソバヒナウスユキソウ(左)も見つかりました。こりゃまた嘘みたいなナヨナヨしさで(笑
花の終わったヨツバシオガマ(右)もありましたが、これはこれで独特な雰囲気ですな。

  
これまた嘘みたいな繊細さのタカネナデシコ(左)なんかに続いて
ヒメシャジン(右)も次々とご登場。後者はお名前若干自信ないんですが…

  
さらに面白かったのはごちゃっとした塊りになっていたホソバツメクサ。
花は終わりかけのようで少なかったんですが、これ大満開だったら見事なんだろうな〜

  
ネバリノギラン(左)も結構あちこちにありました。高山でみると微妙に違和感ありますよね。
ウメバチソウ(右)もパラパラと発見。これはコウメバチソウでいいんだよね?

  
ホソバヒナウスユキソウ(左)はあちこちにいい雰囲気の群落が次々登場。
さらに、これまたうそ臭い雰囲気のタカネトウチソウ(右)まで見つかったりします。

  
ハクサンシャクナゲ(左)もありましたが、こちらはすっかり実になってました。
タカネシュロウソウ(右)は多くてあちこちでちょうど花盛り。

  
ハクサンサイコ(左)はかろうじて花の残っている株が見つかりました。
そのあたりから、ベニヒカゲ(右)も次々とご登場。
一度だけ茶色い蝶がハイマツの間を飛んでくのも見ましたが、
このあたりはさすがにタカネヒカゲはいませんよね。なにもんだったんだろ…


次⇒

topへ⇒