予定外迷走旅〜よくわからん挑戦〜 19.3/31

<2>島根県某所 つづき

  
さらに少し場所を変えてみると、なんか艶やかなサクラ類を発見。
新緑との対比が素敵過ぎますが、オオヤマザクラあたりでいいのかな?

  
樹の下には、ウマノアシガタ(左)もいくつか咲いていました。
ここらでも大満開のキブシ(右)をいくつも発見。これまたオミゴトやな。

  
さらに、ちょっとした岩場をのぞいてみると、ミヤマキケマンの
これまたご立派な株がいくつも並んでいて、なんとも眼福な感じだったりもしました。

  
さらにオオバタネツケバナ(左)もいくつか発見。とりあえず移動しようとしたら、
めちゃくちゃ花盛りのシキミ(右)に驚かされたりもしたりとか。

  
移動ついでに、これまためちゃくちゃお久しぶりの施設に立ち寄ろうとしたら
周辺にオキナグサがたくさん咲いていてビックリ。雨で濡れ濡れだけど。

  
上向いてる花もあったので花の内部(左)も撮ってみました。
あたりにはヒュウガミズキ(右)なんかもあって嬉しくなったりします。

  
さて、館内に入ると、オオサンショウウオ昨年生まれの幼体(左)が展示されててビックリ。
近くには近辺で見つかったというタカチホヘビの剥製(右)もありました。
そういえば結局タカチホヘビって縁がなくて逢ったことないんだよな〜

  
小さな展示をのぞいてみると、カスミサンショウウオ(左)やら
ブチサンショウウオ(右)やらが展示されてました。コイツは嬉しいな。

  
んで、期待してたオオサンショウウオもバッチリいい雰囲気。
そういえばなんやかんやで野生のオオサンショウウオはすごく長い間見てないなあ…

  
同じ水槽の中には、ヤマメ(左)がたくさんいたのですが、
カワムツに混じってウグイ(右)もいたのはビックリでした。

  
さらにニホンウナギ(左)も展示されていたり、なかなか隙間から出てきてくれなかったけど
ゴギ(右)も展示されていたり、小さい施設ながらなかなか賑やかな内容でした。

  
可愛らしいチビサイズのオオサンショウウオ(左)にも遭遇。5歳児だそうで。
あたりにはめちゃくちゃステキなフィギュア(右)もあって嬉しくなりましたが
館の外に出たらかなりの大雨になったので、この日は夕方から用事があったし
いろいろ諦めてとっとと引き上げることに方針転換(笑

<3>岡山県某所

  
でも途中まで戻ってくると雨はすっかりやんだのと、時間に若干の余裕が
出てきたので、これまたお久しぶりの山域を歩いてみることに。
すると、アマナ(左)が咲いていたり、ヤマエンゴサク(右)が大群生していたりします。

  
この場所でけっこう期待していたアズマイチゲ(左)は、残念ながらほとんどの株が
うなだれていて、開きかけの株(右)が1つあっただけ。これも時期が遅かった?

  
当然ながらすっかり実になってはいましたが、セツブンソウ(左)も大群生していました。
あたりには、これまた若干気の早いクサノオウ(右)なんかも発見。

  
少し場所を変えると、ユリワサビ(左)もごちゃっとまとまってる場所がありましたし、
ヤブサンザシ(右)もパラパラと花の咲いている株が見つかったりします。

  
最後にこれまたお久しぶりのお寺を訪れてみると、
期待通りにミノコバイモを発見。大柄でご立派な株が多いナァ。

  
花の中のドアップ(左)も撮ってみたり。これなかなか完成度の高いショットやな。
あとはあたりに潜んでいるジロボウエンゴサク(右)なんかを撮って終幕としたのでした。

というわけで、よくわからん迷走っぷりの1日でした。
まぁ、前日の未遂旅のよくわからん延長戦というわけなですんで
それだけで初手から企画倒れ感が強いわけですし
実際最初の場所に行った後のプランが自分でも驚くくらい皆無だったんですが
それでもちょこまか動き回ったらいろいろ楽しめたんだから面白い限り。
期待していた「一面に咲き誇るイズモコバイモ」というシーンには逢えなかったけど
それですごく久しぶりのイズモコバイモとの出会いは嬉しかったし
まわりでちょこちょこと面白い早春の花にも出会えたし
ついでの某施設(多分15年ぶりくらいの来訪)では、オオサンショウウオ意外にも
いろんな面白い発見がありましたし(フィギュアがサイコーすぎ)、
最後のオマケに立ち寄った場所でものんびり楽しめたし成果十分。
自然相手の探索はノープランでも楽しめちゃったりするところがエエトコですよね(^.^)♪


次⇒

topへ⇒