早春の沖縄旅@〜Violet Trial〜 19.3/2

この週末は実に発作的な挑戦をやってまいりました。
いきなりの早春沖縄旅です。これにはいくつかの事情がありまして…
以前葉っぱだけ見つけていた珍品スミレ類の花が見たいなぁと思っていたところに、
今さらながらようやくマイルを使って航空券を購入する方法を理解し
それではと発作的に沖縄への飛行機を手配しちまった、というような次第で(笑
(今までどのくらいのマイルをムダにしてきたんだろうか…)
というわけでせっかくだし、あれやこれやいろんなものをまとめて見ちゃおうと
夢と期待を存分に膨らませまくりながらのスタートとなったのですが
あれこれ予想外の展開続きでイマイチな流れになって
なんか微妙に盛り上がらない1日となってしまったのでした(^^;

<1>沖縄本島各所

  
なんやかんやと活動開始が午後近くになったので慌てて最初の場所に向かうと
いい雰囲気のオオタニワタリ(左)のあるあたりで、かわいいオキナワモリバッタ(右)を発見。

  
極小サイズのコケセンボンギクモドキ(左)もあちこちに発見。
シマキツネノボタン(右)もごちゃっと咲いていたりします。

  
ナガバハリフタバムグラ?(左)もぱらぱらと咲いていましたし、
オキナワコスミレ(右)もあちこちで大満開だったりします。

  
それでは、と気合を入れて岩場に向かってみますが、
着いてみたら意外にもシマジリスミレは葉っぱばかり。ええっ早過ぎたんか?

  
でも、少し岩場を登って探してみると、見にくい場所にひょっこり咲いている株(左)を発見!
花のアップ(右)も撮ってみましたが、思ってたよりも花びらが細長いのね。

  
なんか面白い感じの物体(左)もあるな、と思ったらサダソウの葉だったりもしました。
さらに上の方まで行くと、ちょっと変な咲き方のシマジリスミレ(右)も発見。

  
さらに岩の隙間に実にイイ感じの株(左)を発見。花のドアップ(右)も
撮りましたが、そうそう、この厚ぼったい雰囲気がシマジリスミレですよね。
最初の株はちょっと特殊な状態の花だったのかな?

  
さらに探すと、パラパラとですが、花の咲いている株を見つけれて大喜び。
けっこう四苦八苦して岩場を登った甲斐があったというものです。

  
ちょっと意外だったのは、登山道側に戻った後も探してみたら葉(左)はいくつかあって、
さらにけっこう高かったけど2つ花をつけた株(右)まで見つかったこと。
奥まった方にいかなきゃないんだと思っていたので少々ビックリでしたが
まぁいずれにせよ見つけにくいトコにあるのはこの花にとってはラッキーなのかな。

  
あたりにはなんか面白そうなシダ類(左)もありました。ホウライシダ系かな。
シイタケ風の美味そうなキノコ類(右)もあったけどこれはなにもん?

  
岩場には肉厚で大柄なベンケイソウ系の葉もありました。
これもなんとも面白い感じだけど、なんて種類になるんだろう…

  
さらにウロウロすると、サダソウも大満開の群落をいくつも発見。
こんな感じにずらりとならんでいるとなんとも可愛らしいですな。

  
なんか不思議な花もごちゃっと咲いていました。
調べてみると、カワリバトウダイっていうんですね。これまた面白い風情やな。

  
なんか可愛らしいシダ類(左)もありました。短くいけどヤブソテツ系かな?
なんかえらく大柄なツメクサ(右)もありました。別種かと思ったけど良くわからず…

  
コケセンボンギクモドキ(左)はあちこちで発見。小さいけど可愛いナァ。
ルリハコベ(右)もあちこちで咲いていました。これ見ると南国に来たぁって気がするね。

  
さて、場所を変えて、これも目をつけていた草地を歩くと、
あちこちにナンゴクネジバナが咲いていてこれまた嬉しくなったり。

  
なんか面白げなキク系の花(左)もありました。ヤクシソウっぽい雰囲気だけど…
リュウキュウコスミレ(右)はここでもあちこちで咲いていました。


次へ⇒

topへ⇒