台風明け北海道A〜まだまだ嵐で〜 18.8/26

<2>積丹半島周辺 つづき

  
さらに波打ち際を歩いてみると、実にイイ造形のハマハコベ(左)を発見。
ハマヒルガオ(右)も転石の間に埋もれるように咲いていたりします。

  
ここで見つけて大興奮したのはハマベンケイソウ(左)。
花をアップ(右)で見ると、なんとも涼やかな風情でニンマリしちゃいますな♪

  
可愛いフナムシ(左)もいました。キタフナムシじゃなくて普通の方みたいね。
波打ち際には一面にコンブ(右)が打ちあがってて北海道感満載です。
せっかくだからと齧ってみたらそこそこ美味でした(笑

  
ハマエンドウ(左)もパラパラと咲いていました。
ごちゃっと実をつけてる(右)株もありましたが、これはなかなか大迫力。

  
さらにうろつくと、案外と咲き残っているハマナス(左)がいくつかありました。
実をタップリつけたハマハコベ(右)もありましたが、花の時期にも見てみたいねぇ。

  
ハマベンケイソウはけっこうあちこちにあったのでバシバシと撮影。
つぼみはピンクでそこから水色になるのね。パステルカラーで魅惑的。

  
さて、少しだけ天気が回復したので草地を歩き回りますが、ユウゼンギク(左)が
あったのと、キオビクロスズメバチ?(右)が花に来てたのが嬉しかったくらいで
期待の迷アカネどころかアキアカネすら登場されず。まぁこの天気じゃあなぁ…

  
しょうがないので少し場所を変えると、ここでも大満開のヒロハクサフジ(左)がありました。
ツリガネニンジン(右)は、ハマシャジンといいたくなる雰囲気のものが多数。

  
ここでみつけてオオッとおもったのは、こちらのコモチイワレンゲ。
ちょうど花芽が伸び始めた辺りで独特の風情です。花も見たかったけど。

  
岩場にはエゾオオバコ(左)もありました。おお、本場モンなわけやね。
オオセグロカモメ(右)も近くでのんびりしていたりします。

  
ハマハコベの大群落(左)はここにも発見。なんかすげぇ雰囲気。
キタノコギリソウ(右)はピンクかかった株もみつかりました。

  
エゾノカワラマツバ(左)はここでもけっこうあったので花のドアップをパチリ。
コモチイワレンゲ(右)もあちこちにあります。これなんて“子持ち”がわかりやすいね。

  
エゾスカシユリも実をつけた株がたくさんありました。
岸壁じゃなくて意外に普通に低い場所にあるんね。花の頃にも再訪したいナァ。

  
さらにしつこく歩き回ると、ツリガネニンジンのイイ感じの群落(左)やら、
こんなトコにもあるのねの、ハチジョウナ(右)なんかにも遭遇します。

  
さらにキタノコギリソウ(左)や、シロヨモギ(右)やら、なかなかステキなあたりも
見つかりますが、やっぱりここでも雨風が強くて探索は少々難航。

  
さらにこちらもすっかり花の終わったエゾキリンソウを見つけたあたりで
この日の挑戦はタイムアップ。大急ぎで札幌方面へ戻ることとなったのでした。

というわけで、なんともハンパな1日でした。
まぁ、幻の迷アカネがそう簡単に見つかるわきゃないんですが
ちょうど台風の残り風、それも東からのいい角度のモンが
吹いた後ってことで大いに期待しながら行ってみたようなわけなのに
台風一過どころかまだまだ嵐でしたからどうしようもない(笑
前日の札幌周辺は強風だけでしたし、予報的には晴れ間が出るはずだったのに
雨まで吹き荒れてる時間が結構多かったのは、日頃の行いが悪いのか(+_+)
それでも半分意地になって歩き回ったら、いろんな海浜植物が見れて
行った甲斐は十分にあった感じなのが、やっぱり面白い限り♪
他の時期に訪れてもかなり楽しめそうな感じではありますし、
天気がよくて状況が揃えば、迷アカネはたぶんこのあたりに出るんだろうな、
というポイントも理解できたので、また再挑戦してみたいと思います☆


次⇒

topへ⇒