長崎リベンジ旅〜台風の隙間に〜 18.8/15

<2>長崎県各所 つづき

  
のんびり佇んでいるフタバカクガニ(左)を見ていると、岩場にシイノミミミガイ(右)を大量発見。
実は朝は全く見れなくて不思議だなぁと思ってたんですが、やっぱりいたか。
もしかして雨が降ってると奥に引っ込んでしまって見れないってことかな?

  
せっかくなので、可愛いあたりをバシバシと撮影。前回はフラッシュ壊れてたから
バキバキなショットは撮れなかったんよね。嬉しい限りです。
しかし、その後もかなり頑張るも、期待していたフジテガニは見つからず(^^;

  
朝イチの干潟に戻ると、いきなりハサミシャコエビ(左)を発見。
さらに、可愛らしいマメコブシガニ(右)もご登場。

  
さらに愛を語らっているマメコブシガニにも遭遇できました。キュートやね♪
さらにこいつを撮影していたら、近くを素早く泳ぐカニを発見。
なんだろ、と思って、潜り込んだと思しきあたりの泥をすくい上げてみると…


なんと出てきたのは、可愛らしいミニサイズのカブトガニ!
いや、これが泳いでたわけでは確実にないので、本当の偶然の産物なわけですが
とりあえずこれが大本命だったので泥上で飛び跳ねて小躍りしちゃったり☆

  
というわけで、泥上においてしばらくじっくりと観察。いいねぇ。
しかし予想よりかなり黒っぽい個体でビックリ。若い頃はバリエーション豊かなのか?

  
側面(左)から撮ると、トゲがさらに分かりやすいですよね。
せっかくなのでひっくり返ってもらって裏面(右)も撮影。

  
せっかくなので潮溜まりの中に入ってもらってさらにバシバシと撮影。
しかし、その後も頑張って探してみるも、他の個体は見つからず。
潮溜まりの中のポコッとふくれた泥の塊、ってのが探すコツらしいんですが
どうやったら見つかるんだか全く想像がつかんぞ(^^;

  
さらに探し回ると、オサガニ(左)やら、イシガニ類?(右)やらはいたものの
それ以上の成果はないので、さらに少し場所を変えてみることに…

  
次の場所では歩き始めるとイキナリ目の前にゴンズイ玉が!
波がすごくてまともに撮れなかったけど、いきなりなかなか面白いやん☆

  
と思ったら、波打ち際に、大量のウミアメンボ類がいるじゃないですか!
大興奮しつつ、浅瀬に追い込んでバシバシと撮影!

  
さらに潮溜まりに移動していただいてドアップ撮影を堪能。
まずは生態写真リベンジ成功の、シオアメンボと思っている個体から。

  
さらに同じ模様の種類を数枚掲載。くっきり浮かび上がった十字模様が特徴的。
ただ、この模様が特徴だと書いてる図鑑が皆無なんですよね。
んで、シオアメンボは前足が太いと書いてる図鑑もあったりして、
もしかしたら他の種類の幼虫だったりするのかと疑心暗鬼中…

  
少しだけ沖になったあたりでは、シロウミアメンボと思われるものもGET。
わかりやすく白っぽいんでおそらくそうなんだと思うんですけどね…

  
シロウミアメンボ(左)はさらに別個体もつかりました。
近くにはケシウミアメンボ(右)もご登場。うむ、サイズ差がスゴイ。

  
背中に十字模様のあるシオアメンボ?ってのはやたら多数いました。
やっぱり前脚が太くは見えないから、別の種類なのかなぁ…

  
さらに悩んだのはこちら。これは沖ではなく波打ち際にいたんですが
シロウミアメンボっぽい体系ながら明らかに黒っぽい。うむむ。

  
同じ種類っぽいのはもう1個体(左)いました。
さらに小さめのシオアメンボ?(右)を撮ったりして遊びますが、
とりあえず全体に謎が深すぎて混乱してきたのでここらでギブアップ。
お詳しい方いらっしゃったら識別方法についてぜひ教えてください!

  
ふと横を見るとかわいいヤドカリ類(左)もいました。お名前調査中…
この場所でもシイノミミミガイ(右)は多数いて、再びビックリしてみたり。

  
最後に日没直前でやってきた場所では、なぜかこんなタイミングでハマボウ(左)が
咲いていてビックリ。台風一過で間違って咲いちゃったんかな?
などと思いつつ、とりあえずコアマモ(右)の生えている辺りをしばしウロウロ。
でも既にこの頃には日が暮れ始めてて、一気に暗くなってきたので大慌て(笑

  
こんな場所でもフタバカクガニ(左)はいました。いる範囲広いなぁ。
ガザミ系のカニ類(右)もいたけど、これはなにモンだか正体不明…

  
チゴイワガニ(左)もご登場されましたが、この頃にはかなり暗くて上手く撮れず。
あとはアカニシの卵(右)を見つけたくらいでタイムアップと相成ったのでした(^^;

というわけで、台風のハザマながらいろいろと楽しめた1日でした。
前回のリベンジとして企んでいたものたちのうち
フジテガニ意外はほぼリベンジできましたから、大成果かな。
それも台風通過の本来なら寝て諦めるような天気予報の中ですから。
特にカブトガニは、本当に偶然の産物ながらも
すっごくかわいいミニサイズの個体も見れたから嬉しい限り☆
しかし、ウミアメンボ類については本当にホトホト悩ましすぎました(^^;
このエリアは、シオアメンボ、ウミアメンボ、シロウミアメンボの3種類が
いるんだそうですが、わかりやすい図鑑が皆無なんですよね。
悩んだ挙句に「日本産水生昆虫」って高い図鑑買ったけど、写真じゃ限界がアリアリで…
ナガサキアメンボも含めて、じっくり再トライが必要だなぁと思う今日この頃。
まぁ次は台風の影響もないタイミングでじっくり再挑戦としゃれ込むかな。
んで、このあと思いつきでそのままドカンと大移動したりしたのでした☆


次⇒

topへ⇒