天気に遊ばれて〜つかの間の幸運〜  18.4/8

この日は妙に面白い展開となりました。
主眼はシンプルに、早春だし地元のギフチョウを探そう、だったんですが
天気予報は悪くなさそうだったのに、現地に着くと怪しい雰囲気。
それでもとりあえず山を登ると、つかの間の晴れ間になんとか幸運到来。
しかし急展開で雨になって大慌てで逃げ出してみたら
なぜか山麓に下りた途端に再び晴れやがったり
それで再チャレンジとばかり登ってみたら、実によさそうな雰囲気から
またぞろドン曇→雨という実にいやらしい展開。
全体的に天気の神様にもて遊ばれたような展開となったのでした(^^;

<1>播磨地方某所

  
というわけで、まずは目的地への途中に失言の周りを歩いてみると、
大満開のコバノミツバツツジ(左)やら、葉の開いたヤマザクラ(右)やらを発見。

  
真っ赤なコシダの新葉(左)を見つつ歩いていくと、
トウカイコモウセンゴケの芽生え(右)を発見。こりゃまたかわいい。

  
ちょっと印象的だったのは、大量の花芽をつけたサルトリイバラ(左)。
コシダの赤の前にあると(右)なんか不思議な風情がありますね。

  
面白げな雰囲気のヤナギ類(左)もありました。
あとはイシモチソウ(右)の芽生えもありましたが、予想以上に全体的に
枯れ草色だったので、この場所での探索は早々にギブアップ。

  
引き上げようとすると、アライグマらしき足跡が大量について(左)いてビックリ。
さらにお次の場所に行く途中では、ふいにホンドギツネ(右)に遭遇してビックリしたりも、

  
山麓を歩くと、サワオグルマ(左)はまだまだ伸びはじめの雰囲気。
時期的に早いかな、と不安になりましたが、ヒメカンアオイ(右)はちょうどいい風情。

  
木漏れ日の中に何箇所かイカリソウが咲いていてくれたりもしました。
なんともかわいい雰囲気で、ここに蝶が来たら素敵だろうなぁとしばらく期待したり。

  
ニオイタチツボスミレ(左)もパラパラと咲いていました。
尾根筋に入ると、葉裏にかわいいヒメバチ類(右)が隠れていたのでパチリ。

  
コバノトネリコ(左)もいい感じに咲き始めていました。
ネズ(右)なんかもかわいらしい花をつけていたりします。

  
コナラのかわいい花(左)を撮ったりしつつうろうろすると、
ビロウドツリアブ(右)が登場。よく見るけど、こいつはなんだか撮っちゃうよね。

  
今にもはじけそうなヤマツツジのつぼみ(左)に見惚れていると、
少し上では大満開の株(右)にも遭遇。つぼみの方がかわいさは上かな?

  
山頂あたりではコバノミツバツツジ(左)が大満開で実に期待の持てる雰囲気♪
ふと足元を見ると、これまた大満開のヒメハギ(右)なんかも見つかります。

  
そのあたりを眺めていると、地面の穴から顔を出しているハチ類(左)を発見。
やがて地面を高速で歩き回り(右)はじめましたが、ウツギヒメハナバチあたりかな?

  
そうこうするうちに、気温が上がってくると、ミヤマセセリが数匹登場!
そこらでのんびりひなたぼっこしてくれるので、喜び勇んでバシバシ撮影☆

  
少しの間雲がかかると翅を三角に畳んで(左)たりもしました。
そのままじっとしてたので、顔のドアップ(右)なんか撮って遊んでみたりとかも。

  
さて、気温が上がってくると、期待していたギフチョウもご登場。
最初はせわしなく飛び交っていましたが、少し雲がかかると地面でもご休憩されました。

  
んで!
そのあと立て続けにミツバツツジ(左)と、ヤマツツジ(右)での吸蜜シーンにも遭遇♪
これは今日は絶好調になるぞ!と山の上で一人踊っていたのですが…

  
なんかいきなりバサッと雲が厚くなって、スンゴい暗さになり、
同時に風も強くなって、尾根筋に立っていると寒くてたまらない状態。
面白げなスゲ類(左)やら、コバノガマズミ(右)やらとりながら粘りましたが、
やがて結構な雨まで降ってきて、大慌てで引き上げる羽目に(T_T)

  
山麓まで戻ってきたら、予想外にもユキワリイチゲ(左)の咲き残りを発見。
なんか面白げなタネツケバナ類(右)もあったけど、これはなんて種類かな?
といったあたりで、これは当分天気がもどらなそうだし移動するか、
と思ったあたりからが笑える展開だったのですが、
車のところまで戻ったら、毎年この山でお会いする玄人集団が勢ぞろいでご登場。
それと同時に、先ほどまでの雨がうそみたいに、一気に晴れ上がったんです。
なんですかこのあまりにも見事なジャストタイミングさは(笑

  
せっかくなので、賑やかにあれこれ話しながら再び戻ることにすると、
道端に咲き残りのショウジョウバカマ(左)やら、いい雰囲気のシハイスミレ(右)やらを発見。

  
面白かったのは、求愛らしく♂♀何匹か乱れ飛びまわっていたナミアゲハ。
わかりやすいショットは撮れませんでしたが、♂♀なぜか並んで休憩中(左)やら、
おっかけまわして大騒動(右)なあたりやら、面白いショットもなんとかGET。

  
んで、期待のギフチョウ(左)も「出たんですが、しばらく飛んだあたりで
再び曇天→雨模様、というどんでん返しをくらっちまって(笑
その後、面白そうな情報をもらったので鳥方面に大移動してみるも、
狙いの鳥は少し前に抜けたとかでシロハラ(右)だけ見るオチとなったのでした(^^;

というわけで、なんとも不思議な展開の1日でした。
まぁ、本命のギフチョウに関しては、短時間ながらウハウハ状態を堪能できたし
なんやかんやとあれこれ不思議なオマケも多かったし、
久しぶりの方々にご挨拶して一緒に走り回れたし、十分だったかな?
濃密なのは午前中のみで午後は大移動からの空振りだったのが残念ですが(笑
ちなみにこの日かなりビックらこいたのは、東播磨から大阪方面へ
中国道で移動したら、途中でいつの間にか知らない高速道路に迷い込んで
「カーナビに載っていない道を延々と走ってどどこで降りていいかわからない」
という恐怖の展開を長時間味わたったことでした。
後で調べるとそれは少し前に開通した新名神だったのですが、
すっげぇわかりにくいんで、中国道を走る方はご注意のほどを(笑


次へ⇒

topへ⇒