北陸珍品探し〜雨上がりの岩山に〜 17.8/12

<2>福井県某所 つづき

  
一息ついて岩場を見渡すと、あちこちにイワヒバ(左)が着生してました。
なんかやたらひょろ長いガンクビソウ類(右)も咲いていたりします。

  
あちこちでソウシチョウ(左)が鳴いていたのは少々ビックリ。増えてるナァ。
なんかものすごく可愛いキノコ(右)も発見。ハナオチバタケでいいのかな?

  
クチベニタケ(左)もパラパラと見つかりました。
なんか面白げな花芽をつけた植物(右)もあったけど、これはなにもの?

  
ひょろ長い実をつけたイワテハタザオ?(左)も見つかりました。
アツミカンアオイ?のなかなか見事な群落(右)もいくつか発見。

  
最初の岩場まで戻ってくると、あちこちにミヤママンネングサがあることを発見。
実の跡(左)も、色づいた葉(右)も、どちらもなかなか魅惑的。

  
ヒモカズラ(左)は相変わらずアチコチにいい雰囲気に茂ってました。
すごく撮りにくい場所でしたが、咲き残りのイワギボウシ(右)も発見。

  
んで、先ほどのオオキンレイカもせっかくなのでもう一度頑張ってバシバシと撮影。
先ほどの岩壁にぶら下がっていた大株とは雰囲気が違って、これはこれで可愛いね♪

  
ふいにすげぇ目の前にキビタキ(左)が止まってビックリという一幕も。若鳥かな?
実をつけたミヤマシキミ(右)なんかも見つかったりします。

  
つぼみをつけたツルリンドウ(左)なんかもあってホクホクしつつ帰路を急ぐと、
ふいに登山道の上になんかヘンな物体(右)が生えているのを発見。

  
近くには2本並んでいるのもあって、なんなんだろうとしばらく悩んだんですが
ふいにその正体に気付いた瞬間、ワナワナと感動に打ち震えちゃいました。
これ、なんと、予想だにしていなかった、ヒメノヤガラじゃないですか(@_@)!

  
あわてて周辺を探すと、パラパラと数株あったんですが、その中に
ほぼ満開に近いくらい花のたっぷりついた株まであったじゃないですか!
この手の花は狙って探すのも難しいですから、本当に嬉しいですよね☆

  
せっかくなので薄暗い中頑張って花のアップも撮影してみましたが、
雨上がりで濡れ細ってしまっていて残念。それでもまさかの大物遭遇という素敵なオチに
ホクホクしながら、この日の探索は短時間終了とし、早めに所用方面へ移動したのでした。

〜おまけ〜

  
オマケは翌朝、所用で関空に行くついでに立ち寄った久しぶりの墓地では、
あちこちに茂るハタガヤ(左)に感心してると、ハマビシの大群落(右)に遭遇。

  
でも、まだ夜明けすぐだったからなのか、全然花がないんです。1つもない。
そういえば、「朝に咲く」のだから、まだ時間的にまずかったのかな?

  
ということで、1時間ほど仮眠してから再訪するとこれが見事に咲いていて
なんとも嬉しい風情。考えてみたらここまでばっちりな満開状態は久しぶりやん。

  
というわけで、よさげな雰囲気の株(左)を端からバシバシ撮影。
ついでに花の超ドアップ(右)なんかも撮ってみたのでした。これまたお見事。

  
クルマバザクロソウ(左)もえらくいい雰囲気の株がありました。
最後に大満開の大群落(右)をパチリと撮って、大急ぎでお迎え方面に向かったのでした。

というわけで、なかなか面白い展開の1日となりました。
この日も実は夕刻から大阪で用事があったりして、昼過ぎには移動を
しなきゃいけなかったり、短時間トライだったんですが、
それでもばっちり雨も上がって、本命オオキンレイカにも無事に逢うことが
出来ましたし、さらにまさかの想定外のヒメノヤガラとか
いろいろ予想外の嬉しい出会いもあってなかなか濃かったですね。
結構あわただしい登山になるしと少し尻込みしつつでしたが
やはりムリヤリにでもあちこち挑戦すると面白い成果がついてきますね♪
翌日のハマビシもほんの隙間でトライしたらなかなか面白い成果になりましたし、
やはり、あれこれと寸暇を惜しんで挑戦するべきだ、
との思いを新たにしたところで、お盆の後半は思い切った挑戦にトライしたのでした。
結果論から言うとバカバカしすぎるほどの展開は乞うご期待で(笑


次⇒

topへ⇒