年越し石垣島@〜二日酔いの幕開け〜 16.12/31

この日は、年末年始の発作的旅の第1日目。
そう、いきなり意味もなく石垣島突撃というバカバカしい企画です。
本来は全く違う方向性のすごくノンビリした年越しを計画してたんですが
3日前になって、ひょんなことでその予定がフッ飛んだので、悔しくなって
なにげなくJALのページを見たらまだ空きがあったわ、という(笑
しかし、初日のこの日の幕開けは最悪でした。
前夜にナニをどう間違ったんだか、すんげぇ悪酔いをしちまって
どうやって宿に帰ったのか皆目覚えていない状態に(+_+)
朦朧とした意識の中でヤバッと思って荷物もって電車に飛び乗ったのは
覚えているんですが、どうやって関空に着いたのか覚えてないという
あまりに強烈な二日酔いからの南の島となったのでした(笑

<1>石垣島各地

  
というわけで、トんでもない頭痛を引きずりながら、まずはいつもの公園に。
すると、いきなりイワサキタテハモドキ(左)が多数飛び交っていて、
ハナグモ類に捕まっている個体(右)なんかもいたりしました。

  
ふわふわとオオゴマダラも多数飛び交っててなかなか賑やかな感じ。
さすがに真冬で寂しいかと思ったけど、思っている以上に賑やかじゃん

  
良く見ると、ホウライカガミは結構アチコチで咲いていたので花のアップ(左)もパチリ。
ちょうどいい感じに白い綿毛を飛び散らし始めた実(右)もありました。

  
ツマムラサキマダラ(左)もノンビリたたずんでいたりしました。
イワサキタテハモドキ(右)は結構多くて嬉しくなります。

  
ふと気付くと、オオゴマダラの幼虫(左)もいました。
ビックリしたのは、日光浴中のヒメアサギマダラ(右)なんかもいたこと。
石垣島は定着していないと思ってただけど、なんでいるの?

  
クロボシセセリ(左)なんかものんびりしていたりしました。
リュウキュウコスミレ(右)なんかもあちこちに咲いていたりします。

  
いい色合いのマダラバッタ(左)なんかもご登場。
薄暗い場所ではクロテンシロチョウ(右)なんかも登場してちょっとびっくり。

  
少しボロでしたが、タイワンキチョウ(左)は大量に飛んでいました。
先端大破だけどリュウキュウコジャノメ(右)もふらりと登場。

  
 スジグロカバマダラ(左)も多数飛んでましたが落ち着かないのでなかなか撮れず。
草地の隅に、まだ羽化直後のアカスジベッコウトンボ(右)が登場したのも少々ビックリでした。

  
暗い場所を飛んでいるクロテンシロチョウがいたので、テキトウに乱写したら
羽表(左)も取れてラッキー。しばらく待つと静止ポーズ(右)も見れました。

  
ふと気付くと、アチコチで飛んでいたんだけど、気温が高かったからか全然静止して
くれなかったホリイコシジミ(左)が開翅していてびっくり。♀だったのが残念だけど。
ふとみると近くに更に怪しい物件(右)なんかもご登場。

  
なにもんだろ、とドキドキしながら近づいたら、かなりスレスレのオジロシジミでした。
一瞬、ウスアオオナガかなと期待したのに、残念!

  
リュウキュウアサギマダラ(左)も多数飛び交っていたんですが、
ヒメアサギマダラ(右)も数匹混じってビックリ。やっぱいつの間にか定着してんのか。

  
さて、しばらく粘っていると、何度かホリイコシジミもとまってくれたので
これ幸いとバシバシ撮影。これも半定着なのかな?

  
結構ボロ目のタイワンキチョウ(左)もいました。
クロボシセセリ(右)も飛び交っていましたが、なぜか他のセセリはご不在。

  
探索範囲を広げると、葉裏でウスキシロチョウ(左)がご休憩中。
低温期型のヤマトシジミ(右)もいて、なかなか面白い感じ。


次へ⇒

topへ⇒