ハンパな晴れ日〜予想外の敗北〜  16.9/10

この日は、予想外の展開に翻弄された1日でした。
久々にいい天気になるという予報に興奮して
思わず大移動して久しぶりの渓谷に突撃し、これは大漁だろうと
ほくそえんだのに、というあたりを皮切りに
考えてみたらそこから先のことなんてなにひとつ考えてなかったので
転戦先がないじゃないかと迷走したあげく
あてずっぽで訪れた場所でいくつか嬉しい出逢いをGETするも
最後は空振りで〆括り、という見事なオチという。
ここんとこなんかやたらと空振り率が高くなってんゾ(+_+)

<1>徳島県各地

  
というわけで、わくわくと向かった久しぶりの渓谷ではいきなり巨大なニホンヒキガエル(左)
に遭遇。カギカズラ(右)も相変わらずいい色合いの新芽を伸ばしています。

  
なんか面白げなカンアオイ類(左)もありました。タイリンアオイあたり?
少し前まで咲いていたらしきマヤラン(右)があったのは結構サプライズ。

  
強風で落ちたらしき枝上にムギラン(左)もありましたし、マツカゼソウ(右)も発見。
そうこうするうちにいつものポイントに到着すると先客がいたので挨拶したのですが
兵庫からと話すと、地元の方が心底気の毒そうに一言。
「そりゃ遠くからかわいそうに。今日は出んよ。昨日まで降ってたからね。
2〜3日晴れが続かないと降りてこないんだよね、あいつらは。

  
予想外のお言葉に衝撃を受けつつ、それでももしかして、と粘ると
ちょっとボロかったけどチズモンアオシャク(左)がご登場。
ミヤマカワトンボ(右)なんかも出ますが、あとはムラサキシジミが二度ほど登場して
カメラを向けたとたんに馬鹿にしたように飛び去っただけ。それっきりなにも登場せず…

  
ヒメガンクビソウ(左)なぞ撮ったりして暇つぶしをしていると、ふわりと
スミナガシ(右)も登場しますが、これも落ち着きなく動き回ってこんなの撮れただけ。
結局昼前まで粘っても全く動きなし。経験深き地元の方の診断はさすがすぎだわ。

  
しょうがないので別の場所に足を伸ばすと、ちらほら咲いているトサシモツケ(左)を発見。
ナカガワノギク(右)はまだ花芽もついていない状態でした。

  
驚いたのは、そのあたりの水たまりに飛び交っていたのは多数のベニトンボなんです。
すぐに♂(左)、♀(右)とも撮れちゃいましたが、こんな山奥でも普通種になってるんだ…

  
キハギでいいのかな?かわいらしい萩類(左)もありました。
岩の上をすばやく走り回るハンミョウ(右)も多数。やっぱ色あざやかやなぁ。

  
さて、その後もあちこちで飛び交うベニトンボ(左)を見ていると、そこにこっそり
混じるようにショウジョウトンボ(右)が現れて少しだけ笑ったりも。

  
まだ羽化して間もないのか、目の白っぽい個体(左)もいました。
あとはアメンボ大量でお食事されてる個体(右)もいたり。お可哀想に。

  
さて、久しぶりの草地も訪れましたが、ヒゲシロスズは大量に登場するも、
それ以外の面白げな直翅類は全く見つからず。時期的なもんかな〜

  
その後は全く訪れる先が思いつかなかったので、とりあえず適当に某河口に移動すると、
干潟に大量のシオマネキがいてびっくり仰天!こんなとこにいるんだ〜

  
まわりをみると、ヒメアシハラガニ(左)やら、オサガニ(右)やらも発見。
長靴を忘れて踏み込めなかったけど、じっくり探すといろいろ面白いもんがいそうだなx。

  
ちょっと萌えたのは、極小サイズのトビハゼの幼魚(左)。めちゃかわいい〜!
あたりにはシオマネキ(右)も近距離に登場するのでとりあえずバシバシと撮影☆

  
♀らしき個体(左)も数匹だけみれました。あとはじっくり粘って
ご立派な♂(右)をドアップで撮影することに腐心してみたり。やっぱかっこええ!

  
すごくいい雰囲気の個体(左)もいました。しかしホンマに無駄なバランスやな〜。
感心していると、大きなトビハゼ(右)もひょっこりとご登場。

  
葦原の中の倒木をひっくり返すと、お久しぶりのクシテガニもご登場。
じっくりさがすと他にもいろんなカニやら貝やらが見つかりそうな雰囲気ですね。

  
さらに歩きまわると、シオマネキ(左)はあちこちでパラパラ登場しました。
トビハゼ(右)は佃煮作れるんじゃないかってくらいの数がご登場。面白いなぁ〜

  
うろうろすると、アイアシ(左)の実にいい群落も発見。
波打ち際を歩くと、ソリハシシギ&チュウシャクシギ(右)に遭遇したりもします。

  
さて、ちと休憩してから夜の部に挑戦すると、いきなり
ヒロバネカンタン(左)がご登場。オナガササキリ(右)もいて少々ビックリしたりもします。

  
長い尾のお手入れをしているオナガササキリ♀(左)も発見。
同じように尾端を手入れしているツユムシ(右)も見つかったりしました。

  
あとはホシササキリ(左)は多かったんですが、本命の某ササキリは
遠くでそれっぽいのが鳴いてるのは何度か聞こえたんですが近くには登場されず。
最後にいい感じに鳴いているヒロバネカンタン(右)を撮って、この日の〆としたのでした。

というわけで、なんともハンパな展開の1日でした。
なんといっても最初の渓谷の空振りがイタかったですね〜
天気はまさにバッチリ、これはもらった!ってウハウハだったのに
まさかのややこしい諸条件があるなんて知らんかったし(+.+)
まぁでも地元の方々とお話してイロイロと勉強になりましたし、
お次は事前の天気をきっちり調べてから、
もう少しはやめの季節に挑戦してみようかなぁと企んでみたり。
めざせピッカピカのヒサマツ&キリシマ、かな(^.^)♪
んで、この日は実は日帰りの予定で、夜には地元にいる計画だったんですが、
途中でちょいとした計画外の展開があって夜の予定に間に合わなくなり
日帰りにする意味がいきなりパサッとなくなったんです。
それならせっかくだし、このまま四国の中でどっか巡ろうかなぁ、
でも全く何の計画もしてなかったからどこに行こうか悩むなぁ、
ってあたりから、翌日の迷走編に続くのでした(笑


次へ⇒

topへ⇒