お盆旅最終日に〜ハンパな〆〜 16.8/16

この日は、あっという間にお盆の連休最終日。
これまた完全に無計画だったのですが、前夜の思いつきで、
久しぶりに再訪してみたかった阿蘇の某所に再挑戦することに。
すると面白い出会いは結構あったものの本命大空振りに
加えてまさかの大雨というなかなかなオチに。
さらに思いつきで昨日の続編とばかりとある干潟に突撃すると
予想外な発見に目を白黒させれたものの
この日もまたぞろ超酷暑で途中で完全にヘバりきって幕引きという、
なんか最後までしまらん展開となったのでした(^_^;

<1>阿蘇地方各所

  
というわけで、久しぶりの峠をうろつくと、大満開のママコナ(左)に続いて
エゾゼミ系の羽化殻(右)を発見。この時点では楽勝かと思ったんですよね。

  
歩いていくと、コオニユリ(左)がいい感じに咲いていたり、
花盛りな感じのサイヨウシャジン(右)に次々出会えたりします。

  
ツクシゼリ(左)もあちこちでいい感じに咲いていました。
数は多くなかったものの、マツムシソウ(右)なんかも発見。ここにもあるんね。

  
いい感じに撮れませんでしたが、シュロソウ(左)もあちこちにありました。
ヤマハギ(右)もすでに結構満開で季節の移ろいを感じてみたり。

  
おおっと思ったのは、お久しぶりのフクオウソウ(左)。
花のアップ(右)をみると豪壮+可憐のおもしろい雰囲気ですよね〜

  
ネバリノギラン(左)も少しだけでしたが咲いている株がありました。
ホツツジ類(右)も咲いていたのでパチリと撮っておきましたが、後で調べると
ここらのはヤクシマホツツジになるんですね。きっちり撮っときゃよかった…

  
さてさらに歩いていくと、ツクシゼリ(左)はあちこちでいい感じに満開。
ワレモコウ(右)も咲き誇ってましたがゴマシジミは登場しませんでした。

  
こちらも久しぶりで嬉しくなったのはつぼみを大量につけてたホクチアザミ(左)。
探し回ると1株だけ花をつけているもの(右)もありました。まだ時期的に早いのね。

  
さらに歩き続けていいかんじの尾根筋(左)まできましたが、期待していたセミの声は
はるか遠くで聞こえるだけで、どうにもならない感じ。こちらは遅すぎたかな?
可愛らしいイヨフウロ(右)なんかはあったんですけどね〜

  
さらにうろうろして、フクオウソウの花のどアップ(左)なんかとって遊んだり。
近くにはなんか面白げな雰囲気のヤマアジサイ(右)もありました。花が終わったとこ?

  
こしhらも実をつけ始めたシュロソウ(左)なんか撮ったりしていると、
コガネオオハリバエ(右)がご登場、無骨な雰囲気が面白いですよね。

  
ニホントカゲ(左)も石の上でのんびりしていたりしました。
真っ赤な実をつけたコケモモ(右)もなんともいい雰囲気です。

  
道端にかわいく咲いているオトギリソウ(左)なんぞみつつ道を戻っていくと、
誰かに踏まれたキュウシュウクロナガオサムシ(右)を発見。生きてるときに逢いたかった〜

  
さて、場所を変えてみると、草原の中にはこの場所の名物である
ヒゴタイが実にいい雰囲気に咲き誇っていて嬉しくなったりします。

  
せっかくなので涼しげな雰囲気のショット(左)をもう1枚。
花のどアップ(右)を撮ると、これはこれでなんとも面白いですよね。

  
さて、湿地の中にはあちこちにムカゴニンジン(左)が大満開でした。
ここでもオトギリソウ(右)はパラパラと咲いていたりします。

  
ちょいと距離がありましたが、ミヤコアザミ(左)も発見。
ミズオトギリ(右)はこれから開くぞ、という感じのつぼみをたっぷりつけてました。

  
意外にもツクシトラノオ(左)にも遭遇。こんな場所にもあったのね。
シモツケソウ(右)もあちこちでいい感じに咲いていて嬉しくなります。


次へ⇒

topへ⇒