久々の高原で〜予定外の雨〜  16.7/3

この日は、またぞろわけのわからん展開の1日となりました。
前日にma23さんとあれこれ賑やかな皮算用をしまくってウハウハな展開を
夢見ていたのにすんげぇ豪雨の音で目覚めるというね(笑
それでも悔しいので雨の間を縫ってアレコレ遊んでみましたところ
幸運にもいくつかの面白い出会いはあったものの
何度も強い雨に祟られてどうにも期待薄な雰囲気満点なので
そのままイキオイで別の場所に移動してみたら
ちょこちょこと面白い成果がついてきて小躍りする、
そんななんつうか自由気ままな展開となったのでした(^.^)☆

<1>長野県各地


というわけで、朝っぱらはこんな感じ。止んだタイミングを見計らって歩いてみるも
当然ながら気温も低くてどうにもならない、っていう感じ(^^;

  
雨が収まって少し気温が高くなったあたりで歩いて見ると、ゴイシシジミ(左)がご登場。
そして嬉しいことに、ジョウザンミドリシジミ(右)もご登場されて
かなり興奮したものの再び雨が強くなって退散する始末で…

  
再び雨が弱まった頃に歩き始めると、ミスジシリアゲ(左)に続いて
コキマダラセセリ(右)なんかも登場してくれたりします。

  
んで、ジョウザンミドリシジミ(左)はアチコチで多数バトっていてビックリ。
待つほどにふわりと開翅(右)してくれた個体もいましたが、
その後は再び雨が強くなって傘差して呆然とすることに。とほほ(+_+)

  
でも、ふたたび雨が弱まって雲が薄くなったら、何匹かのジョウザンが
見事な翅表をご披露いただいたのですが、今度は湿気でレンズが曇ってしまって
メチャクチャ四苦八苦。うん、きれいなあたりが見れたのは嬉しいんだけどね〜

  
ヨコバイ類の蛹?を駆っているギングチ類(左)にも遭遇しました。
その後も開翅中のジョウザンミドリシジミ(右)には逢えたものやっぱりレンズが曇って
レンズ拭きを車までとりに行っている間に再び雨という大展開(笑

  
しかたないので場所を変えて雨の中でオオミスジを探しましたが、遠めに止まった個体(左)と、
近くで開翅してくれたけどボロボロの個体(右)に逢えただけ。
カラスシジミも多数飛んだんですがこちらは撮影チャンスは皆無で残念無念。

  
さらに場所を変えると、可愛らしい感じのクガイソウ(左)を発見。
ピンク色の艶やかなミヤママタタビ(右)なんかも見つかったりします。

  
ma23さんが「このあたりもいるはずですが」と教えてくれたポイントでは、いきなりふわりと
コヒョウモンモドキが登場してくれて大喜び。考えたらお久しぶりやんか、

  
大全開(左)も撮れましたが、やっぱりレンズが曇ってしょうがない感じ。
あたりにはヤナギラン(右)なんかもいい感じに咲いています。

  
その後もカラマツソウ(左)やら、なんか巨大なオニグモ類(右)やらに逢いましたが
再び雨が強くなってきたあたりでとりあえずこの場所での挑戦はGIVE UP。
ma23さんとはここから別行動ということにして、前から気になっていたポイントへ移動することに。

  
すると現地はすんばらしい濃霧(左)でびっくりいたしましたが、
歩いている尾、ご休憩中のウラギンヒョウモン(右)なんかに遭遇したりします。

  
草地のあちこちにイブキトラノオ(左)もありました。いい雰囲気。
こちらも大好きなコウリンカ(右)もかなりの数が見れてチョイ興奮。

  
ノハナショウブ(左)何ぞ見つつ歩きながら、草地の中をのんびりと
歩き始めると割りとすぐに狙いのヒメヒカゲ(右)がご登場!
中部地方亜種は今までボロ個体しか見たことがなかったので、ようやくの
新鮮個体との出逢いというわけです。来た甲斐あったワァ〜

  
ミヤマイボタ(左)もパラパラと咲いていたりもしました。
なにげに久しぶりのハネナシサシガメ(右)なんかもひょっこり登場しました。

  
ごく小サイズながら可愛い蛾(左)を発見。調べてみるとシロアヤヒメノメイガだそうで。
さて、さらにうろうろしていくと、えらくいい雰囲気のヒメヒカゲ♀(右)がご登場。

  
続いて、結構キレイな♂(左)も発見したのでしばらく撮っていると
ぱっかりと翅表(右)も見せてくれたのでした。いやいやありがたや♪

  
その後もうろうろすると、あまり数は多くなかったものの、ヒメヒカゲはいくつも
見つけることが出来て翅裏、翅表ともそこそこ面白い感じのものが撮れて大喜び♪

  
早くもマルバダケブキ(左)が数花だけ咲いていたりしました。
コヒョウモン(右)も飛んでいたんですが、撮れたのはこんなハンパなショットだけ…

  
さて、そろそろ引き上げるか、と思ったらふわりとヒメヒカゲ♀がご登場。
結構愛想よくしてくれたので、大喜びでバシバシ撮りまくって〆としたのでした☆

  
さて、ついでに立ち寄った場所では、葉裏で休憩中のスジボソヤマキチョウ(左)を発見。
フキバッタ類(右)もいましたが、びっくりしたのはよく見たらこいつ、道標をかじってたんですよね。
ペンキ塗っている面と接している角あたりでしたがこんなんも食うんかオマエは。
しかし、その後は道を完全に間違えてひたすらさ迷うという寂しい展開に(T_T)

  
ふわりとモモブトスカシバが飛び出すという一幕もありました。
活発に活動中の個体は久しぶりなので感動しましたが少々薄暗くて…

  
諦めかけた頃にふわりとミヤマカラスシジミが登場してくれて有終の美を飾ってくれましたが
この後は駐車場まで散々道に迷いながら〆括りとなったのでした(^_^;

というわけで、なんとも面白い展開の1日でした。
天気予報的には悪くなかったはずなのに、まさかの豪雨スタートだったので
最初は本当にどうなることやらとヤキモキしましたが、
それでも隙間隙間でジョウザンミドリシジミやコヒョウモンモドキやら、
乗鞍高原で逢いたかった蝶には無事に逢えたし
転戦した先でも狙いのヒメヒカゲも多数見ることができたし
なんやかんやと内容の濃い1日でしたね♪
途中まであれこれご一緒いただきましたma23さんありがとうございました!
実は乗鞍周辺は学生時代の仲間と何度も遊びに行った
思い出の場所でもあるので、久しぶりにウロウロするといろいろと懐かしい記憶が
よみがえって嬉しくなったり。そういえばあの頃っきり逢えてない生きものも多いし、
今度じっくり時間をとって、思い出のポイントを巡る旅を企画しよっと(^,^)♪


次へ⇒

topへ⇒