ぶらり山陰旅〜サプライズな発見〜 15.2/11

この日は、これまた不思議な展開の遠征となりました。
ふいに思い立った、というだけの理由で突発的に山陰地方に突撃
してきたのですが、あまりきちんと下調べしなかったのもあり
狙いの鳥たちはまとめてきれいにすっ空振りで(笑
でも、しょうがないか、とのんびりとガンの群れの中を眺めたり
していると、まさかの予想もしない大発見が襲来して目をシロクロ!
それ以外にもささやかな発見もいくつかあって、
なんやかんやと、けっこう楽しめる展開に。
気分をよくして、遠回りして素敵なオマケもつける、そんな1日でした。

<1>島根県某所

  
というわけで思いつきだけで早朝からうろうろしてみると、車窓すぐ近くに
カワウ(左)やら、カモメ(右)やらを発見。どちらもPowershotでの撮影なんです。

  
川の中州を見ると、遠かったですが、カワアイサの群れ(左)も見つかりました。
ちょっと悔しかったのは、対岸遠くにでた面白い色合いの猛禽類(右)。
多分チュウヒなんだと思うんですが、頭が真っ白なんですよね。
デジスコを向けてる間に飛ばれちゃってこんなのしか撮れなかったんですけど…

  
さて、ここらでマガンの群れをのんびり見て行きますが、ちょいと期待していた
ヒシクイ方面はこの日はさっぱり見つからず。っていうか、風がやたらと強かったからか
狭いエリアにマガンが集まっていたのはいいんですが、なんかえらく敏感で
近づくとバサバサバサッと群れごと飛んじゃうので探しにくいんです。トホホ。

  
しょうがないので探索範囲を広げると、ダイサギ(左)がのしのし闊歩してたりしました。
笑ってしまうくらいの真横にジョウビタキ(右)が登場したので、こちらもPowershotで撮影。

  
ちょいと驚いたのは、水田地帯の間の細い水路に登場したスズガモ。
これ、車窓真横ですぐそこに見下ろす距離感なので、Powershotのテレコンなしです。
なんか顔の色とか違和感があったので雑種かと思ったんですが、
一応スズガモの変異の範疇みたいですね、面白い。

  
なんか面白そうな小鳥は来てないかナァとうろうろすると、割と近距離をチュウヒが
飛んでくれたりしましたが、今年は来てるだろうと期待していたベニヒワもご不在。
この場所ではいまだに当たったことがないんですが、嫌われてるのかナァ(^^;


さて、しょうがないのでのんびりと再びマガンの群れの中を見てた時です。
ふと、群れの中に、ピンク色のくちばしがちらりと見えました。おや?
…え!?うそっ!? ハ、ハイイロガンじゃないの!!

  
パニックになりつつ反対側に回り込むと、そこに鎮座していたのは間違いなくハイイロガン。
こいつは事前情報を得てなかったので、相当な感じのパニックになりました(@_@)
慌てて某所に問い合わせると前から話はあったそうで第一発見者じゃなかったのですが…
こいつとは以前、沖縄突撃したら前日抜けで、戻ってきたら湖北に飛来してる
というなんとも絶妙な時間軸の中で初遭遇したのですが、不思議な縁がありますナァ(^-^)

  
彼は何度も叫んで(左)ましたが、そうこうするうちに、バサッと飛び立ってそのままLOST。
しょうがないので、再びマガン(右)の群れの中を順番にじっくりと見ていくことに…

  
のんびりと群れの中を見てるとアイリングのえらくハッキリしたマガン(左)がいて、こいつは
カリガネと紛らわしいナァと笑っていると、すっと日が差し込んできた中に、
ひょこっとカリガネ(右)が立ち上がったので大笑い。なんか張り合ったような登場の仕方で(笑

  
そっと近くに回りこむと、近距離でもしばらくのんびりしてくれたので、
可愛いあたりをバシバシと撮影することができたのでした。これも嬉しいねぇ☆

  
さらに探索範囲を広げてウロウロすると、えらく大量のスズメ(左)が集結している
エリアがあったり、ひょっこり近距離にキジ(右)が登場したりします。

  
草地の中をうろうろしていると、これまたすぐ近くにチュウヒが降りてきて
いるのに遭遇という幸運も。やっぱり精悍な顔つきですナァ♪

  
さて、そうこうするうちに、ハイイロガンに再遭遇。
最初はなんか水を飲んでる感じ(左)でしたが、そのままちょいと丈の高い切り株の中を
ウロウロ(右)してせっせとお食事開始な雰囲気。
バサッと晴れたり一気に曇ったりなんとも撮りにくい条件で、なおかつ
車がブンブン揺れるくらいの強風だったのでうまく撮れませんでしたが…

  
彼はここでも何度か叫んで(左)くれたあと、せっせと羽繕(右)なんかもしてくれました。
でも油断してる間に飛び立ってしまったので、飛びモノが撮れずにちと残念。

  
探し回ると今度は田んぼの中でのんびり寝そべった姿(左)を発見。ここでも
何度も叫んで(右)くれたので、今度こそ飛び立ちをと狙いましたが、
立ち上がって体制整えてから飛ぶとかじゃなくて、ここから一気に飛び立つんですよね。
というわけで今回も撮り損ねたまま、彼はなんかはるか遠くに飛び去ってしまったのでした(T_T)

  
しょうがないのでうろうろしていると、道端にカリガネ(左)を再度発見。
ちょっと嬉しかったのは、横を通り抜けてから「あれ?さっきの頭小さかった」で気付けたこと。
田んぼの中にはタシギ(右)もたくさんいて、ちょこまかと餌をとっていました。

  
さらに探索範囲を広げるとノスリ(左)もいましたが、天気が悪くてどうにもこうにも。
ビックリしたのは、年末と全く同じ位置にオオハヤブサ(右)が今回もいたこと。

  
んで、同じように回り込むと、前回とほぼ同じショットが撮れました(笑
風が強い日はここで休むことにしてるんですかねぇ、ちと面白いよなぁ。

  
さらにうろうろすると、川の中州にチュウヒ(左)を発見。
笑ってしまったのは、ブロッコリー畑にマガンの群れ(右)がいて、せっせとお食事
していたこと。これは収穫残り?じゃなかったらけっこうな農業被害な気がする(笑

  
畑に捨てられたウリなんかをつついているハシボソガラス(左)もかわいかったのでパチリ。
タゲリ(右)はあいかわらず車窓すぐ近くをのんびり歩いてくれる個体がいたりします。

  
先ほどの水路に戻ると、再びスズガモ(左)に遭遇。なんか違和感あるナァ。
面白片野は、何度か潜ったあとで、赤く染まった水草をひっかけて(右)泳ぎ始めたこと♪

  
その後ものんびりとマガンの群れ(左)を見ていきますが、結局狙いの
ヒシクイ類も見れず、ハイイロガンにも再逢できず、で終了。
最後にセグロカモメとアオサギの2ショット(右)を撮ってこの日の〆としたのでした。

というわけで、なかなか面白い展開の1日でした。
まさかのハイイロガン自力発見はかなり興奮しちゃいましたねぇ。
ちょっと不思議だったのは、それを狙ってる鳥屋さんが全くいなかったこと。
天気が悪すぎて鳥屋さんが少なかったってことなのか、まだあまり出回ってないのか…
それでも、結局本命のヤカラは全空振りだったのは寂しい限り。
ベニヒワは本当に縁の薄い鳥ですよねぇ。なんとか昨年末撮れましたけど。
もう1つはヒメヒシクイだったんですが、こちらも以前飛来した年も全空振りだったし。
まぁ、悔しい点はいろいろあるけど、超大物の自力発見と、
カリガネとかも何度もいい感じで見れたから、まだ満足かな?
んで、この日は調子に乗って遠回りして鳥取経由の帰路にいきなり変更して、
旧友をイキナリ呼び出して、毎度恒例の超大盛り中華料理を食らって満腹になり、
さらに満ち足りた気分になっての幕引きとしたのでした(^-^)☆


次へ⇒

topへ⇒