名古屋をうろつく〜ひょんな成果〜 14.10/12&13

この日は、ひょんなことで名古屋近郊をうろついておりました。
このHPでは紹介していない、ちょっとした年甲斐もない趣味がありまして、
その関係で名古屋のとあるイベントに突撃した次第。
それならついでに周辺をウロウロしようと企むわけですが、台風直前で
天気もマズそうだし、軽い挑戦だけで、と思ってたら
意外に天気がもった上に、ひょんなことから実に面白い場所に
行くこともできたり、オマケも結構成果があったりとなかなか嬉しい展開に。
やはり寸暇を惜しんでウロウロするというのは正解なんですね♪
翌日は台風が怖くて地元まで戻ったのですが、探索開始するも
すぐに暴風雨という散々な展開。わずかな成果も合わせてお届けします(^^;

<1>10/12 名古屋周辺

  
さて、朝っぱらから目星をつけた草地をウロウロしてみると、
まだ睡眠中のヤマトシジミ(左)やベッコウシリアゲ(右)やらを発見。

  
ヒナバッタは多いようで、♀(左)と♂(右)ともあちこちでその姿を見れました。
色合いが結構バリエーションがあったのもなんか面白い感じ。

  
面白かったのは、まだ小さなクヌギの幼木に大量のコナラメイガフシ(左)がついていたこと。
アップ(右)でみると実に面白いけど、これじゃなんか全く別の植物に見えるような。

  
実をたっぷりつけたまま枯れ始めたアメリカネナシグサ(左)なんてのも独特の風情でした。
そうこうするうちにすっと薄日が差すと、ヤマトシジミが開翅(右)してくれて妙に妖艶だったり。

  
ひょろ長くて不思議な感じのキク類(左)があったので、しばらく悩みましたが、
あとで花盛りの株(右)を見てようやく発見。さっきのは咲き始めのキダチコンギクなんですね。

  
さらにしつこく歩き回ると、ふわりとヒメアカネ(左)もご登場。
なんとも面白い感じに斑の入ったワルナスビの葉(右)なんかも見つかります。

  
ユウガギク(左)も可愛らしい感じで咲いていましたし、
枯れ草の中にこっそりとツチイナゴ(右)もご登場。これまた面白い風情じゃ。

  
場所を変えると、オオカマキリの卵のう(左)を発見。ちょっとハンパな形かな?
驚いたのは、葉っぱが徹底的に食べられてたヤツデ(右)。この葉っぱ食うのってナニモノ?

  
うろうろすると、ようやく目的のものを発見。お久しぶりのムネアカハラビロカマキリです。

  
さらに場所を移っていただいて(左)バシバシ撮影していると、
こちらを威嚇するようにふわっと顔を上げて(右)くれたりおもしました。

  
その後、飛び降りて草地を逃げた始めた(左)ので、さらにバシバシ撮ってると、
足がこんがらがったのか、そのまま腹面(右)も披露してくれたり。胸赤ですな〜♪

  
ササキリ(左)はシュルシュルと可愛い声で鳴いていました。
翅先が淡く色づいたマユタテアカネ(右)なんかもご登場。

  
 オオカマキリ(左)も見つかりましたが、しばらくみていると、
お知りの先になんか巨大な突起(右)ができていることを発見。これって奇形?

  
若干ピンク色かかったツチイナゴの幼虫(左)も見つかりました。
クヌギの葉上には、可愛らしい虫こぶ(右)も発見。クヌギハマルタマフシってのね。

  
さらにウロウロしていると、ひょんなことから他の方の捕まえていたムネアカハラビロカマキリ♀
を撮影させていただけることに。これまたお腹がデカくて実にいい感じ。

  
嬉しかったので、別の角度からもちょっと撮影。話を聞いていると、この場所では
既に在来のハラビロカマキリと完全に入れ替わってるそうで。こりゃ怖いハナシだな〜。
んで、さらにあれこれお話していると、前から一度行ってみたかった
某湿地が現在一般公開中で、今日が最終日という話をお聞きして、大慌てで移動することに(笑

  
やってきた湿地では、実にいい感じに色づいたウメモドキ(左)やら、
こちらは終わりかけという感じのサワギキョウ(右)やら、面白いものに次々遭遇。

  
こちらもいい雰囲気のサワヒヨドリ(左)を眺めていると、あたりにはあちこちに
コオニユリの実(右)があって、これまたなかなか面白い感じ。

  
林の中を歩くと、あちこちでスズカアザミがいい雰囲気に群生していました。
この辺りまでスズカアザミが一般的というのはちょいと意外でしたが案外分布広いんですね。

  
湿地の中にはキセルアザミ(左)もたくさん咲いていました。
林縁にはノギラン(右)もパラパラと咲いていたりとか。

  
キバナガンクビソウ(左)もかなり花盛りの株がありました。
ふと足元を見ると、小さなヌマダイコン(右)も咲いていたりとか。

  
ヘビノボラズ(左)もぱらぱらとあって、初見なので興奮しましたが、
期待していた赤い実(右)は1つだけポツンとついていただけでちと残念。

  
さらにうろうろすると、ヒョロヒョロとしたニホンイヌノヒゲ(左)もアチコチで群生。
数株だけでしたが、オケラ(右)なんかも実に可愛らしく咲いていたりします。


次へ⇒

topへ⇒