突然の成果〜イキナリ大移動〜 13.9/14

この日は、3連休初日。本来なら遠出を企むところですが、
今回は真ん中に所用が入って遠出は出来なかったもので
(もっとも所用がなくても台風直撃だったわけですが)
この日は前々からの課題である、"ヒメオオクワガタ"をGETすべく
「丸1日ひたすら氷ノ山の林道で粘ったるゾ!」
という決意を固めて、前夜の灯火巡りから気合を入れてスタート。
しかし、急転直下の不思議な展開で、右往左往した挙句
本来の計画とは全く違う場所に移動してしまうという
なんとも不可思議な展開の面白い1日となったのでした☆

<1>氷ノ山周辺

  
とりあえずはいつものポイント立ち寄ると、ふしぎなサシガメ類(左)を発見。
お久しぶりのオオキノメイガ(右)もみつかります。

  
あたりでは、ミヤマクワガタ♀(左)を発見。なぜか後脚先端が欠けてたけど。
ムラサキトビケラ(右)も登場したりします。

  
ガムシ(左)はこの日もゴソゴソと歩き回っていました。
カブトムシ♀(右)も大きな音を立てて飛来。まだいるんだ、長生きなんやね。

  
ハヤシノウマオイ(左)がいたので、後のライトを入れて撮ってみたり。
なんか大柄なゴミムシ類(右)もいましたが、この手は名前が分からんナァ。

  
さらに場所を変えて、一番期待していたコンビニに来訪。
すると、ライトの下にニホンヤモリ(左)がいたのはいいとして、サワガニ(右)が
いたのでちょいとビックリ。え〜と、灯りに集まるもんなん?ってかなんでいるの?

  
小さなガムシ類(左)も発見。ヒメガムシとかになるのかな?
ユミアシゴミムシダマシ(右)も見つかりました。

  
スズキシャチホコ?(左)もいました。この手の地味系はさっぱり自信ないけど。
バタバタとヤママユガ(右)も登場してくれました。

  
セスジササキリモドキ(左)もお久しぶりに遭遇。
ツマジロシャチホコ(右)なんかも登場したりします。

  
プライヤエグリシャチホコ?(左)も御登場。お名前自信ないけれど。
お久しぶりのミドリリンガ(右)も発見。やっぱりうそくさい緑色やナァ。

  
なんか大柄な蛾(左)お発見。むむ、こいつはグループもよく分からん(^^;
なにがあったのか、泥まみれのガムシ(右)も登場しました。最近よくみるナァ。

  
さらに場所を変えると、バタバタと暴れるヤママユガ(左)に遭遇。
ご立派な感じのノコギリクワガタ(右)も登場してくれます。

  
おおっと思ったのは、えらくご立派なスジクワガタ。ここまでご立派なのは
なかなかいないと思いますよ。ツノがメチャクチャカッコイイ!

  
和風美のヨトウガ類(左)も発見。モモイロフサクビヨトウかな?
ヒメクロキンウワバ?(右)ってあたりもひょこっと見つかったりします。

  
ここでもユミアシゴミムシダマシ(左)を発見。
こんな夜中に、愛を営んでいるオオカマキリ(右)なんてのも見つけました。

  
さらに場所を変えてしつこくうろうろすると、撮影はすんげぇお久しぶりの
ヒメツユムシを発見!いつもすぐ逃げられるから撮れないのよねぇ。

  
ここでもミヤマクワガタ♀(左)を発見。肝心のクワガタはいなかったけど。
ヘリグロツユムシ(右)なんかも姿を見せたりします。

  
オビガ(左)もふらふらと御登場。モリオカメコオロギ(右)もちょろりと
出てきましたが、ここらでさすがに眠気も限界、ということで仮眠をとることに。

  
んで、翌日まだ薄暗いうちにやってきたのはお久しぶりの湿地。
わくわくしながらのぞきこむと、オオシラヒゲソウがあちこちに咲いていてビックリ!

  
近づけない辺りにはけっこうな群落(左)もありました。
せっかくなので花のドアップ(右)も撮って遊んだり。面白い造形やナァ。

  
湿地の中には、ネコヤマヒゴタイらしきものもぱらぱらみつかりましたが、
まだ時期が早いようで、あまり分かりやすい写真は撮れず。むむむ。

  
おもしろげな枯れ穂(左)も多数。これはなにもんだっけかな?
サワヒヨドリ(右)も群生していますが、スター選手の中じゃパッとしない感じ。

  
湿地の中にはイヌノヒゲ類も群生していました。この手も正体調べるのは
なかなか厳しいですが、頭花の形からするとイヌノヒゲでいいのかな?

  
さらにうろうろすると、木影に咲くオオシラヒゲソウを発見。
薄暗い中四苦八苦しつつ、花や茎の雰囲気が分かる写真に挑戦してみたり。


次へ⇒

topへ⇒